dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

G1開催日の最終レース(G1施行場)はいつも特別レースになっていたと思うのですが、今日は京都で秋華賞が行われるのにもかかわらず最終12Rが一般レースになっています。
何か理由があるのでしょうか。

A 回答 (1件)

こんにちは。



これは3連単の発売が全12レース中の第9レースから第12レースまでに
限られてることと関係があると思います。
ご質問の通り昨日の京都競馬では第8レースの御陵特別が、
本来は最終第12レースで行われる予定でした。
ところが御陵特別の出走頭数が9頭しかおらず、
本来第8レースで行われる予定だった牝馬限定1000万条件の一般レースで
16頭の出走があり、JRAとしては同じ3連単を発売するならば9頭立てよりも
16頭立ての方が売上も伸びるだろうということで
第8レースと第12レースを入替えたのだと思います。

JRAの競馬番組表でも第8レースが牝馬限定1000万条件、
第12レースが御陵特別と記載されていますし、
昨日のレーシングプログラムでも
第8レースと第12レースを入替えた旨の記載がありました。
又、レーシングプログラムの次週のレース紹介欄には
いつも「競争番号については、出馬投票締切の結果入れ替わることがありますので、
ご了承下さい。」とも書かれています。

http://www.jra.go.jp/joho/pdf/17kyo4.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!