dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は本命党です。
人気サイドで決まりそうなレースを選んで
馬券を買っています。

よくダートの短距離戦は人気どおり(馬の実力どおり)で
決まりやすいと聞きます。また3強のレースは堅い決着が多いとか…。

そのような堅い決着になりやすい条件を教えてください。
(例えば「3強のレース」のような大ざっぱものでも、
「新潟ダート1200mの1000万条件以上」のように細かいものでも結構です)

よろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (3件)

単勝1~3番人気と複勝1~3番人気が同一の順番、かつ単勝1番人気からの馬単馬券の1~3番人気が単勝人気と連動している。



主場の1~3Rで上記の条件に一致していると、1,2番人気の馬は3着以内に高確率で入っています。
収益率だけで言ったら、2番人気→1,3番人気の馬単2点買いがお薦めです。
ただし、若手騎手戦は除いて下さい。(へたくそはダメなんです。)
シミュレーションしてみて下さい。プラス収支のはずです。
勝ち組の自慢話ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
今後主場の1~3Rを注目してみようと思います!

お礼日時:2008/06/19 00:37

厩舎側がココを目標にして目イチで仕上げてきているか。

降級線のトップハンデ馬。不可解な岩田への乗り替わり。ただ調教で数字が出てるから目イチとか素人みたいなことじゃ困ります。マーメイドも調教みれば、ベッラ、ザレマ、レインはバッサリ切れましたよ。ザレマは時計が出たから騙された人も多いでしょうが・・・さすがにあのレースは荒れすぎですが笑。ヴィクトリアなんてホント固いレースでしたよ?エイジアン確勝でしたよ。鮫島→藤田にしても、状態にしても最高でしたね~2週間前から。紙面を信じるやつが負けるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2008/07/01 06:41

私も本命党です。

基本的には、馬連、ワイドの2種類で買います。
■いつも基本にしている「私なりのデータ」
(1)全レース中、約60%が馬連1番人気~12番人気の中で収まります。
(2)全レース中、約65%が馬連25倍以下の配当です。
※上記二つは、確かなデータです。
(3)競走馬の各競馬場の相性
-例えば「東京芝1600mのレース」があれば、競走馬の「芝1600mの実績」を見るのではなく、「東京芝コースの実績」を参考にします。
(4)騎手の各競馬場の相性
-例えば後藤騎手の東京コースとか…全コース共通で言えば、やはり武、アンカツ、岩田の複勝率はグンを抜いています。
(5)獲得賞金による、6月からのクラス分け
6月各クラス分けが行われます、オープン→1600万→1000万→500万に落ちてきた競走馬を狙います。
(6)雨が降って重、不良馬場になったときのダートレースの逃・先行馬。
(7)開幕週の逃・先行馬
以上の条件に当てはまる競走馬で馬連、ワイド(人気薄を絡める場合)を買います。
※上記以外に今年かなりの勝率で勝っているケース。
1・2番人気、1~3番人気がかなり突出していて、それらに武・アンカツ・岩田騎乗なら、迷わず「ワイド一点買い」でほぼ的中しています。
(最低1万以上投資、ただしオッズが2倍未満なら見送ります)

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
参考にさせていただきます。
とくに(6)は過去のデータを調べてみようかと思います。

お礼日時:2008/06/20 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!