
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sendmail はほとんどの UNIX (Linux を含む) にデフォルトインストールされていることもあって今でもダントツに高いシェアを誇っているようです。
ただ、公開用メールサーバとしては、セキュリティの面から、qmail のシェアがかなり増えているように思います。
Postfix については私は以前に使っていたことがあるもののシェア的にはかなり低いようです。ただし、qmailがいわゆるDJBライセンスによってバイナリ配布し辛い (できない) ため、Postfix をデフォルトメールサーバにしているディストリも多く存在するため、今後シェアの増大が見込まれるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、教えてください。 1 2022/11/11 12:44
- iPhone(アイフォーン) スターバックスのメールが届かないので、 ドメイン設定をしたいのですが、、 やり方がわからないです。 6 2023/02/28 21:17
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(動画サービス) 私はYouTubeをやっています。動画編集ソフトがとても高いのでYouTube友達とシェアしたいので 3 2023/01/25 22:01
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- OCNモバイルONE ocnモバイルone容量シェアのsim追加料金について 現在音声、通話sim3GB@990+10分定 3 2023/06/23 11:12
- Facebook 「光の戦士」を知っている方いませんか? Facebookで友達だった人がやたらと「光の戦士」と書かれ 2 2022/05/27 19:14
- 経済 半導体分野で日本は素材関連で世界シェアを取っています。アメリカは国内生産を拡大して製造と販売でシェア 5 2022/06/27 05:27
- その他(車) 日本製EVは高過ぎなので、海外社製EVにシェアの大半を乗っ取られてしまうと思いますか。 12 2022/11/19 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mailコマンドについて
-
sendmailメールの一斉配信に失...
-
sendmailのバーチャルドメイン設定
-
sendmailについて
-
sendmailのプロセス状態
-
ドメインの設定方法について
-
MASQUERADE_AS(`mydomain.com')...
-
sendmailの再起動
-
「mail」コマンドと「sendmail...
-
sendmailで Received: from unk...
-
大量のsendmailのSTATがDでサー...
-
mailコマンドで外部メールに送...
-
sendmailでメールが送れない
-
【MTA】postfixとsendmail【違い】
-
Sendmailで外部へ送信できない。
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
Solarisでのログ情報ファイル
-
システムイベントのMARKとは何...
-
syslogについて…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【MTA】postfixとsendmail【違い】
-
sendmailのプロセス状態
-
「mail」コマンドと「sendmail...
-
sendmailで Received: from unk...
-
sendmailの設定でM4コマンドが...
-
postfixとsendmailの同時稼動に...
-
sendmailの再起動
-
MASQUERADE_AS(`mydomain.com')...
-
Linux maillog の読み取り方に...
-
qmail に付属の sendmail の設...
-
sendmailでのctladdrの変更
-
大量のsendmailのSTATがDでサー...
-
sendmailで使える記号
-
sendmailでのエラーメールの処...
-
mailxとsendmailは別のもの?
-
sendmailでメールが送れない
-
SSL通信においてFireFoxのみ画...
-
RedHat7.2 sendmail について
-
mailコマンドで外部メールに送...
-
sendmailとPostfixについて
おすすめ情報