dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CCCDで販売されている音楽CDをレンタルして
MDなどでおとして、車で聴ける方法はないかと調べているのですが、
現在、CDプレーヤーしか付いていない車で
ケーブルなどで接続して(?)、ポータブルMDなどを聞くことは
出来ないのでしょうか?
それは、車のオーディオ自体の機能に何がついていればOKなのでしょうか?

車で聴くのに、お勧めのポータブルプレーヤーなどありますか?

また、MD以外にも聴く方法はあるのでしょうか?
(MP3機能とかよく分からないのですが・・)

この分野、とても無知なので、頓珍漢な質問の仕方を
しているかもしれません!?
どうか、子供に教える感じで御教えいただけるとありがたいです(^^;;;

A 回答 (5件)

FMトランスミッターとか使ってはみてはどうでしょう?



近くの電気店であると思いますよ

参考URL:http://www.sun-denshi.co.jp/scc/bb/fmtop/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

恥ずかしながら、初めて聞いた‘機器’なのですが
HPで見てみても、いまいち、どうやって使って
良いのかピンときません。

音楽CDをレンタルしてきたら、そこからどのように
音楽を取り入れるものなのでしょうか??
専用メディアがあるとかでは、ない物なのでしょうか?
どういった仕組みになっているのか解かりません。

またまた頓珍漢な質問の仕方だったら、すみません(--;

お礼日時:2005/10/19 16:08

#2です



専用メディアがあるわけではありません

FMトランスミッターは音声をFM電波で飛ばす機器です

ですから
ポータブルMD等をFMラジオで聞くかんじになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません(謝)

根本の認識が間違っていたようです。
本当に物知らずで理解力不足でお恥ずかしい・・

何度もご回答いただいて有難うございました。

お礼日時:2005/11/04 13:36

 僕はFMトランスミッタ(単三1本で動く小型)を使って、これをMDのイヤホン端子に繋いで、飛ばした電波をカーステのFMで聞いています。


 これならiPodだろが何だろうが聞けちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません(謝)

何となく仕組みが解かりました。
仕事で長期出張の人が、FMトランスミッタを
使用していたと分かったので、使い方も聞いて
みようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2005/11/04 13:34

例外として考えいただきたいのですが、auのW32SAの機種に「FMトランスミッター」という機能が付いています。


例えばカーラジオの周波数を80.5、auの携帯も同じく80.5に設定するとW32SAに取り込んだ音楽(着うたフル、CD→携帯)がカーステレオから流れてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした(謝)

いただいた回答を参考に、自分でももっとよく
調べてみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/11/04 13:32

車のシガレットライターで電源を取れるものなら、


大抵の機器は使えると思います。

コンパクトCDプレイヤーも車載キットが付いているものもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。
なるほど、シガレットライターの電源ですね。
以前友人が、どこかにポータブルMDを接続して
聴いていたのがうろ覚え状態だったので、それだった
のかな?と思いました。

お礼日時:2005/10/19 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!