
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず分けてるだけで、微妙な設定は一切していませんが、基本的な形はこんな感じでいかがでしょうか?
import java.awt.*;
import javax.swing.*;
public class test extends JFrame
{
public static void main(String argv[]){
(new test()).setVisible( true );
}
public test() {
setSize( 200, 200 );
Container c = getContentPane();
JSplitPane s1 = new JSplitPane( JSplitPane.HORIZONTAL_SPLIT );
JSplitPane s2 = new JSplitPane( JSplitPane.VERTICAL_SPLIT );
JPanel p1 = new JPanel();
JLabel l1 = new JLabel( "1" );
p1.add( l1 );
JPanel p2 = new JPanel();
JLabel l2 = new JLabel( "2" );
p2.add( l2 );
JPanel p3 = new JPanel();
JLabel l3 = new JLabel( "3" );
p3.add( l3 );
s2.add( p2 );
s2.add( p3 );
s1.add( p1 );
s1.add( s2 );
c.add( s1 );
}
}
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/22 03:06
早速の回答ありがとうございます!!
上記のプログラム、すぐ作らせていただきました。
JSplitPaneを使うんですね。全然思いつきませんでした。。。
分かれたパネル毎にスクロールバーやツリーを追加していけば、イメージしていたモニタになりそうです。
丁寧にプログラムまで書いていただき、非常に助かりました!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Buttonを押すと画像が表示され...
-
コンパイルエラー <identifier...
-
Swing自作コンポーネントをadd...
-
BMI測定を作ろうとしている...
-
VB6.0でのTextboxの高さ変更
-
KeyListenerの使い方について
-
SwingのJMenuに大量のJMenuItem...
-
TextAreaでの文字の色
-
JTable の 列幅を個別に設定す...
-
メインウィンドウ中にサブウィ...
-
cadで作った図面をフレーム上で...
-
C#で実行時にメソッドの返り値...
-
C言語のポインターに関する警告
-
論理演算子”||”またはの入力方法
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
javaの掲示板について
-
「続行するには何かキーを押し...
-
VBAで配列の計算
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
hiddenの値が期待した値で取得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaで文字数制限するには?
-
java junit list同士の比較方法
-
JPanelの切り替えと再描画
-
エラーで式の開始が不正ですと...
-
setPrefferedSizeとsetSize
-
JFrameとJPanelの最大化について
-
JPanelの重ね方/OverlayLayout他
-
KeyListenerの使い方について
-
4択クイズでのランダム出題の...
-
TextAreaでの文字の色
-
Java-Swing TextAreaにスクロー...
-
2列目を右寄せにしたい
-
【Swing】JPanel クラス外から...
-
ソースコード記載のHPを教えて...
-
次のように書いたのですが、ウ...
-
最後の行に移動するには?
-
ArrayList
-
JDialogを閉じた時の処理
-
JTableの列ヘッダ
-
コンパイルエラー <identifier...
おすすめ情報