
複数の参考書、ネット、大学の先生に聞いても解決できないのですが、テキストエリアにスクロールバーが表示されません。
以下が、ポイントと思われるソースの一部です。
import javax.swing.*;
import javax.swing.ScrollPaneConstants;
import javax.swing.JScrollPane;
public class MyClient extends JFrame implements MouseListener,MouseMotionListener,ActionListener {
private Container c;
JTextArea taMain;
JScrollPane scrollPane = new JScrollPane(taMain);
public MyClient() {
setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
setSize(500,500);
setVisible(true);
c = getContentPane();
c.setLayout(null);
taMain = new JTextArea(20,50);
taMain.setBounds(10,10,150,300);
c.add(taMain);
c.add(scrollPane);
taMain.setEditable(false);
・
・
・
・
こんな感じです。
間違っている個所が分かりません。
困り果てているので、分かる方がいらっしゃれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
いくつか原因があります。
>c.add(taMain);
1.これは余分です。
コンテナに追加するのはJScrollPaneだけで十分です。
現在はこれが見えているので、スクロールペインが見えていません。
>taMain.setBounds(10,10,150,300);
2.位置とサイズを指定するのはJScrollPaneのほうです。
これだと、taMainのJScrollPaneの中の位置とサイズを決めていることになります。
また、JScrollPaneのサイズを決めていないのが、サイズが0で見えなくなってしまっています。
書くとしたらこうだと思います。
taMain = new JTextArea(20,50);
JScrollPane scrollPane = new JScrollPane(taMain);
scrollPane.setBounds(10,10,150,300);
c.add(scrollPane);
で、できました!
ありがとうございます、本当に助かりました!
先生も1時間近く考えて
「ごめんなさい。わかりません。」
って逃げたられたので、本当に困ってたんです。
ご親切にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>JTextArea taMain;
>JScrollPane scrollPane = new JScrollPane(taMain);
taMainがnullの時にJScrollPaneをnewしているので
JScrollPane scrollPane = new JScrollPane(null);
となっています。たぶんこれが原因です。
scrollPaneは
>taMain = new JTextArea(20,50);
の後でnewしてください。
この回答への補足
回答ありがとうごさいます。
ご指摘通りに、
JScrollPane scrollPane = new JScrollPane(taMain);を
taMain = new JTextArea(20,50);
の直後に持ってきて、上記のソースの下5行の部分を以下のように変更しました。
taMain = new JTextArea(20,50);
JScrollPane scrollPane = new JScrollPane(taMain);
c.add(taMain);
c.add(scrollPane);
taMain.setEditable(false);
taMain.setBounds(10,10,150,300);
ここで、
taMain.setBounds(10,10,150,300);
の位置も変えました。<なぜか位置が設定されないので。
こちらをコンパイルしても表示されません。
大学の先生も試行錯誤してscrollPaneの宣言と生成の位置を上のようにかえてましたが、そのときもスクロールバーは表示されませんでした。
なぜなんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのグローバル変数 2 2022/11/25 18:02
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- 英語 提示文で、whatever'sの's(アポストロフィエス)がある理由 3 2023/07/07 07:58
- 数学 リーマン予想に関する論文で使われている図表なのですが、この意味が分かる人がいたら教えて貰えないでしょ 1 2023/04/03 08:44
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TextAreaでの文字の色
-
Enterキーでボタンを押すにはど...
-
ボタンクリック後パネルを再描...
-
JPanelの切り替えと再描画
-
Buttonを押すと画像が表示され...
-
キーボードから入力された全角...
-
JFrameとJPanelの最大化について
-
【Swing】JPanel クラス外から...
-
JPanelの重ね方/OverlayLayout他
-
整数を好きなだけ入力し、個数...
-
ArrayListの使い方について(初...
-
エラーで式の開始が不正ですと...
-
java junit list同士の比較方法
-
TABキーの検出
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
ORA-01858: 数値を指定する箇所...
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
-
IF関数でEmpty値を設定する方法。
-
yyyymmddからyyyy/mm/d...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
java junit list同士の比較方法
-
JPanelの重ね方/OverlayLayout他
-
JPanelの切り替えと再描画
-
setPrefferedSizeとsetSize
-
Buttonを押すと画像が表示され...
-
Enterキーでボタンを押すにはど...
-
KeyListenerの使い方について
-
【Swing】JPanel クラス外から...
-
TextAreaでの文字の色
-
JDialogを閉じた時の処理
-
javaで文字数制限するには?
-
Java-Swing TextAreaにスクロー...
-
4択クイズでのランダム出題の...
-
エラーで式の開始が不正ですと...
-
ボタンがマウスオーバーしない...
-
JFrameとJPanelの最大化について
-
あるコンボボックスを選択する...
-
JButton-背景の透明化
-
メインウィンドウ中にサブウィ...
-
JavaでのSwingを使った簡易電卓...
おすすめ情報