
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アスロンMPはサーバー・ワークステーション向けのCPUですね。
デュアルCPU対応でSmart MPとTechnologyMOESI(Modified Owner Exclusive Shared Invalidを搭載しているのが大きな違いです。前者はマルチプロセッサでXPより効果的にプロセッサを有効利用できるもので、後者はキャッシュ能力を高める技術です。
ただし、XPでもデュアル動作しますからよほど速度主義でないとメリットはないです。
アスロンとXP,MPとの違いは、命令セットですね。
IA-SSE互換(インテルPen3の強力なマルチメディア命令セット)の3DNow!プロフェッショナルを搭載しており、エンハンスト3DNow!機能とSSE機能、MMXの拡張命令が利用できます。
後は、トランジスタ数が違いますね。
他には
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/10/1 …
をどうぞ。
Q/他のアスロンCPUを使用しても可と聞きましたがほんとうですか?
A/アスロンXPではデュアルをサポートしているようです。
Q/従来のアスロンをアスロンXPに交換できますか?
A/マザーが対応していれば可能です。パッケージが変わっていますので、動作する場合も多くありますが、動作保証されていません。この場合は自己責任でとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ryzen7 5700Gとasus prime b550...
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
PCを買おうと思ってますが、あ...
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
nvmeが干渉してさせない
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
オススメのクリエイターパソコ...
-
停電した後のPCについて ブレー...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコン買い替え
-
パソコンが突然の再起動を繰り...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報