
以下の設定の強引さや矛盾にスタッフが気付いたのは何時頃かご存知でしょうか?
1・ジンの【76ミリ重突撃機銃】と頭部バルカンの【イーゲルシュテルン】の
口径が1mmしか差がない
2・ニュートロンジャマーの効果範囲が1基で地球“圏”全域をカバーできる
(これだと少なめに見積もっても半径5万km程度は必要になる)
3・アークエンジェルの【バリアントMk.8】の口径が110cmと巨大すぎる
(知ってる範囲だと大和の46cm砲が最大
ソロサルム砲とタイマンが張れる大きさなのは如何な物かと)
2の方は手持ちの設定集の3巻目でいきなり1基から数基に変わり範囲も
地球圏全域から地球全域に変更されていたし
3も記載ミスかと思ってたけど手元にある2冊ともが110cmになってたけど
これももう変更されてるのかな?
これ以外にもこれは矛盾してるだろうという設定や
幾らなんでも強引過ぎるだろうという設定は他にもあるでしょか?
(在り過ぎる気もするけど)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんと言っても、SEEDで宇宙で爆死したはずのムゥが奇跡の生還をしていたことでしょう。
ヘルメット吹っ飛んでたし、宇宙空間なのにあれで生きてるなんてあり得ません。バルドフェルドは、まあ許せるんですけどね・・・
あと、科学的には、SEEDの宇宙戦艦や、フライトシステムの無いMSはどうやって飛んでるんだとか、陽電子砲を防いだストライクのシールドはどうなってんだとか、山ほどあります。
SEED以上にDESTINYはツッコミどころ満載・・・
単なる格納状態なのに武装しているセイバー初登場シーンとか。
二人のラクスは整形であんな瓜二つにできるのかとか。
アカツキはコーティングやフィールドを展開しているとはいえ、ビームをそのまま反射するのはおかしいとか。(拡散させて相殺するならいいが)
シンにソードを突き立てられてやられたアスランとキラの生還もあり得ませんよ。視覚的な衝撃を与えたかったのかもしれませんが、もうちょっと考えて欲しかったかなと。
似たような状況のステラは死んでるし。
挙げれば切りがありません。
矛盾は設定の徹底不足でしょうが、強引過ぎる設定や展開が目立つのがSEEDシリーズです。
回答ありがとうございます。
基本的な立場は擁護派なのに・・・
特にムゥの一件は何を如何したんだと言う以前に直接ではないにしろ死んだことを暗示させておきながらのあの対応・・・・・
言葉が見つからない
(あの世界に津名魅でもいるなら納得するけど)
No.7
- 回答日時:
こういう場合に陥りがちな、「無理だろ」という思想…
そりゃ、現代科学では無理ですが。
明らかに現代より数段技術が進んだ世界でのお話です。
整形でそっくりだろうがビームや陽電子の反射だろうがその他もろもろ…あの時代なら可能なんです。
MSやコーディネイターの存在自体そうなんですから。
私は、たいていのSF作品をこういう解釈で見ています。
なお、1、3に関しては「名前だけ」説を採ります。
実在の兵器にも40センチ砲という名の46センチ砲などあるわけですから。
(本当の性能を隠すことが目的らしい)
ちなみに、私は予備ヘルメット説支持派。
回答ありがとうございます。
>こういう場合に陥りがちな・・・・・
確かにそうですがこの作品の場合創り込みの細かく丁寧な部分とそうでない部分の差が酷く
また色々言われている事情等が気になり脚本家だけじゃなくスタッフ達のレベルは?
と、思ったのです。(おいそれと監督に意見は言えないだろうけど)
ちなみに擁護派として弁護するなら
整形はマイクロマシン技術が発達していれば十分可能なレベルです。
MSやコーディネーターもお金さえあれば何とか出来るんですし
(最近は各国で法律で禁止しているけどね)
あと「名前だけ」説、支持させていただきます。
けど作中じゃ口径は一言も言われておらず設定資料見ないと・・・
それと、【予備ヘルメット説】コックピット内の自分の被ってるヘルメットが壊れるってほとんど死んでるじゃんと思ってたら確かイザークが似たような目に・・・
色々と思考実験の末、私も支持派に回りたいと思います。
どうも、ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
ちょっと捕捉というか・・・
ムウのヘルメットを替えのヘルメットとするのは
無理なのでしょうか?
ストライクの中に替えのヘルメットがあることに
してみるとか・・・やっぱり無理ですね;
矛盾というか生かしきれなかったのは
DESTINYのキラとシンの対決だと。
あれだけCMで盛り上げておいたのに
結局刺された後、戦ってたのは
レイVSキラ、シンVSアスランでしたよね。
後はネオVSレイも最初だけだったと・・・。
それにアカツキがやっていた陽電子砲を跳ね返すのは
恐らくビームと陽電子砲は違うので
無理だと思うのですが・・・。
後、最終回の時に
何故メサイアは無人だったのかとか
何故ルナマリアとシンの周りには重力があるのとか
結局種割れというより種自体何だったのかとか
タリアは子供をどうするつもりなのか
(マリューに託すつもりか?)とか、
数えたらキリがありませんね。
回答ありがとうございます。
種運命の方は実は時々しか見ていないので何とも言えないのですが
たまに見ていてすらも詰めの甘さを感じましたからね
(たまにだったから余計に感じたのかな?)
特にラスト辺りの話の持って行き様は・・・・・
もう何にも言えませんねぇ
どうも、回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
直接的に関係あるかわからないけど
ゲームの「第三次スーパーロボット対戦α」で
ラクスが種割れする。
TVのあのときのラクスのあの目って種割れでは
なくて絶望したのであの瞳にってネット上で
いわれていましたけど
プラントと地球の距離感。
アラスカでのあれどう考えても間に合わないような
気がしますね。
大気圏突入コース完全無視。
重症のキラをいくらコーディネータで
強靭だからといってシャトルに乗せて
打ち上げるなんてありえないだろう。
アークエンジェル内宇宙でも重力が
あるみたいだし
重力制御が確立している?
Zのアーガマのように居住ブロックを
回転させて遠心力で人口重力を発生している?
(コロニーもこれですね)
回答ありがとうございます。
スパロボはフリーダムを贔屓にする原因とも言われていますし簡単には無視出来ないですね
しかし以前の宇宙世紀と較べると位置関係がかなりいい加減なようですね
とりあえず擁護派としてフォローすると、
アークエンジェルの艦内の描写で微妙に坂になってるように見えませんか?
おそらくアーガマ等と同じで回転による遠心力を利用しているんですよ
MSの格納庫内ではラクスがフワフワ浮いてたし
それにキラ君は最高のコーディネーターだから格段に丈夫なんですよ(たぶん)
しかしよくよく見るとほんとに爪が甘いですねこの作品は監督たちの意気込みはそれなりに買っているんですがねぇ・・・・・
どうも回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
DESTINYはリアルタイムで見ずにレンタルビデオで追いかけているので、そちらはおいておくとして、
初代SEEDで思いつくのは
太陽電池の変換効率が99%(だったかな?取りあえずあり得ないほど高率)
レールガンの発射速度が亜高速
なんてのが思い浮かびますね。
回答ありがとうございます。
変換効率99%って・・・・・
在りえ無いにも程がある。
あ、とりあえず擁護派なので弁護すると、
レールガンって理論値は本当に光速のウン十%って数字が出せるんだそうですよ
(まぁ理論値なんだけどね:実際は現実的な処で30km/s位かな)
No.2
- 回答日時:
↓ムゥのふっとんだヘルメットは総集編ではカットされて
「なかったこと」にされてますよー
と
お約束を書いたところで
実はSEEDの設定というか考証というかはけっこう緻密に考えられていたところもあったそうな
でもね
脚本の誰かさんが難しくって理解できなくって
行き当たりばったりのお話とか
くるくる回ってビーム撃ってるだけの戦闘シーンとか
そんなのばっかり書いちゃったんだってー
やはり結局はソコに行き着いてしまうんですね
確かに購入した設定資料集を見る限りちゃんと勉強出来てた人でもない限りは正確に把握しきれないですよあの設定は・・・・・
(無知こそが最大の罪なり:とか言う奴か)
アドバイスありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙が無限に広いとしたら、地球は無限に存在しますか。 4 2023/01/26 14:53
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- 数学 重積分の積分領域について D={(x,y)∈R^2 | 0≦y≦x≦∞} で表される領域で、∫[0→ 3 2023/05/05 23:33
- 物理学 量子力学で粒子の位置について。 2 2023/06/11 11:35
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/09 14:54
- その他(ニュース・時事問題) 地域別の「最低賃金」は正当か??? 12 2022/08/02 23:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【研究員は歴史の証人】アニメの世界を現実に!「ファクトリーアドバンス・ゼロ」プロジェクト第二弾とは?
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと、プラモデルやフィギュア制作を手掛ける壽屋は、まったく新しい未来の玩具創造のための共同プロジェクトに取り組んでいる。その名は「ファクトリーアドバンス・...
-
ヒットアニメを生む化学反応とは!? 音響監督、三間雅文氏に直撃!
反抗期から音響監督に? 『ポケモン』『頭文字D』『進撃の巨人』など、数々のアニメヒット作を演出してきた三間雅文・音響監督。そんな三間雅文氏と水島裕氏が最初に出会った作品が『鋼の錬金術師』のはずだが……!? ...
-
『ユーリ!!! on ICE』とサンリオのキャラクターがコラボ!?KIDDYLANDのフェアに急げ!
久保ミツロウと山本沙代の原案による本格フィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』。繊細でリアルなフィギュアスケートの描写や、演出の巧みさ、登場人物たちの魅力的なキャラ造型などが相乗効果を生んだ、一大...
-
あなたにオススメの名作アニメを心理テストで診断♪
まだ七月だというのにこう暑い日が続くと、家で過ごす時間がつい増えてしまうもの。ただ、せっかくの休みが家でよくわからない時間を過ごして終わると、後悔の念がストレスになってしまう。しかし疲れがたまっている...
-
小野賢章&中村悠一が登壇!アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」キャスト発表!
去る7月5日、東京都内において「TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジャパンプレミア」が開催された。イベントでは、10月より放送開始される予定の同アニメのメインキャストが発表されたほか、キャストとス...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長靴やロングブーツフェチ人い...
-
吾妻袋とはなんでしょうか?
-
オルセン姉妹のブランド服を通...
-
ケミストリーの川畑は・・・・・。
-
「帽子をかぶる」のかぶるの漢...
-
コンドームの500CAとは何ミリで...
-
昨夜は海で見ず知らずの小学生...
-
顔につく、帽子を脱いだときの...
-
海浜幕張駅から幕張メッセ
-
赤ちゃん向けオモチャについて
-
テニスウェアのショップを教え...
-
じゃのめでおむかえうれしいな
-
駐車場でノーヘル(原付)、や...
-
ソフトバンクホークスの帽子マーク
-
月暈を早朝観ました。 占い的に...
-
厄年の出会いと恋愛
-
日本人男性で身長177〜178cmは...
-
身長178cmの男です。よく初対面...
-
アニエス・ベーについて教えて...
-
男で173cmって小さいんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「帽子をかぶる」のかぶるの漢...
-
コンドームの500CAとは何ミリで...
-
顔につく、帽子を脱いだときの...
-
長靴やロングブーツフェチ人い...
-
サンテレビでよく見たCM
-
芳香剤の匂いをとる方法
-
この髪型で1時間バイクに乗る...
-
TVドラマ探偵物語の最終回
-
野球、ソフト用ヘルメットの修理
-
ユニクロのモデルの女性
-
ママキッチン ママレンジの歌。
-
イトーヨーカドーでパートとし...
-
高速道路の覆面パトカーってヘ...
-
ジャミロクワイの帽子(ハット...
-
サンバイザーが化粧で汚れる(涙)
-
インディジョーンズの帽子
-
西松屋のCMソング
-
夜中に帽子を被るのは変ですか...
-
幽霊って本当にいるんですか?
-
世にも奇妙な物語のボランティ...
おすすめ情報