
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前gekiutiさんと同じくモジュラ-ジャックの下から線が出ていてTAにつないでいました。
私の時は、パソコンとモジュラージャックの距離があり、電話機がモジュラージャックの直ぐ近くにあったのでアナログからISDNに変えた時にNTTの工事の人がそんな風にしていきました。電話線がTAにつなぐほうが二股になっていた特殊なもので1つをTAのISDN端子にもう1つをTAのアナログポートにつながっていました。現在はADSLにしましたがその際、NTTの工事日(ISDNからアナログへの変更、ADSL工事)に家にきてモジュラージャックを普通していきました。
ですから、工事日に自宅でも工事をしなければならないこと以外なんの問題もないと思います。申し込みは各ISPからもしくはフレッツならNTTに連絡すればいいと思います。p(^-^)q
No.2
- 回答日時:
>どこから連絡すれば良いのでしょうか?
この質問を忘れてました。お住まいの地域によって、有利に使えるADSLの回線業者があります。とりあえずNTTとYAHOO!のサイトをあげておきます。より具体的な地域が大まかにでも分かればみなさんから耳寄りな情報が寄せられるでしょうが。
最初はだれでも初心者です。私も半分くらいは初心者ですが。がんばって!
http://www.ntt-west.co.jp/
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/signup/inde …
No.1
- 回答日時:
私も最近ISDNからADSLに変えたばかりですが、現場での工事はありませんでした。
たぶんそのような変則的(?)接続が現に施してあれば、ADSLに変えるとき、工事が入るのではないでしょうか。モジュラー端子箱は必要ですから。しかし不思議ですね。TAのアナログ端子から電話が出ているのではなく、モジュラージャックから直接ですか?
もしかしてG4ファクスかな。それともむかしなつかしシーメンススイッチで分けてあるとか。いや、それもありえないはず。
モジュラージャックの下から出ている線は、TAのアナログポートにつながっているのではありませんか?ということ、は別にISDNからTAに引き込まれている線があるはずですのでそれをお探し下さい。その先が、モジュラーボックスになっていれば工事はないと思います。
もし分からないことがあったら補足で再度質問を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔使ってた固定電話のモジラー...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
必ずしも、IPアドレスはプロバ...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
電話回線使用中の極性反転について
-
フレッツADSLの勧誘員なのでし...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
Yahoo!ADSL→「softbank回線利用...
-
2世帯住宅で1F、2F電話番号が違...
-
フリーコール(0120)に電...
-
ADSL電話着信時切断対策の保安...
-
電話が止まってしまったらイン...
-
ターミナルアダプタ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話モジュラージャック工事は...
-
モジュラージャックの配線について
-
ジャンパーとは
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
【Jcom(ジェイコム)ネットの配...
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
電話工事について
-
NTTに怒っています。どこに...
-
賃貸で初ADSL、MDF解錠依頼とは?
-
引越しに伴う電話移設工事費用...
-
ADSLモアスペシャル
-
ADSL電話局内工事って何やって...
-
電話のモジュラージャックのア...
-
YahooBBバリュープラン
-
局内工事の日の何時から使えるの?
-
YAHOO BBの解約
おすすめ情報