dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、名古屋から神戸へ車で出掛けます。今までも何度か往復していたのですが、名神を利用していましたが、実は名阪国道を使うルートの方が安くて時間もほとんど変わらないと聞きました。

安くできるだけ早く行けるルートを教えてください。時間帯は早朝、深夜に出発することも可能です。
出発は春日井市から神戸は須磨区まで行きます。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

神戸市西部在住で名古屋方面にはときどき出かけます。



出発地が名古屋市南部で行先が大阪南部や大阪市中心部なら名阪経由でも名神とあまり時間は変らないか速いくらいですが、春日井から神戸市須磨区となると名神経由の方がかなり速いと思いますよ。

名阪国道は高速並みといわれますが、全線立体交差で上下各2車線というところだけ高速並みで、カーブや勾配などは設計速度60km/hの基準で作られています。仮に法律による制限はないものとして考えても、設計速度が100km/h(一部80ないしは120km/h)の名神と同じ速度で走れば、事故になる確率はかなり高いです。

深夜の名阪国道は、高速代を浮かせようとする大型トラックが大量に法令違反の速度で飛ばしてますから、すごく恐ろしい道ですよ。

事故件数を調べたわけではないですが、感覚的には名神よりも事故が多いような気がしますし、あまり走りたくない道ですね。特に深夜は嫌です。

私なら素直に名神を使いますね。
    • good
    • 4

みなさんのアドバイス通りですよー!



名阪は深夜(早朝も)、よく営業車で爆走してましたー
高低差アリ、カーブたくさんアリ、濃霧アリで、
さながらジェットコースター気分でしたねー
しかもハザード点けてノロノロ走ってるトレーラーを
すり抜け、走り屋を追い抜き…
一般車は慣れてないと非常に危険です!!!

松原は時間によっては混むし、
さらに環状線通って池田線通ってって…

結果⇒絶対名神にすべき!
    • good
    • 4

初めまして、今晩は。



ルートのオススメは・・・、

春日井IC    東名高速 
  |
(小牧JCT)  名神高速
  |
(吹田JCT)  中国自動車道
  |
(神戸西(山陽))山陽自動車道
  |
(神戸西(淡路))神戸淡路鳴門自動車道
  |
(垂水(第二神明))第二神明道路
  |
須磨IC       6,150円  247.1km  3時間07分


もしETC搭載車でしたら、
上記コースで【ETC早朝夜間割引】を受けられる様に走行すればかなりお得になります♪
http://www.nexco.ne.jp/morning-night_discount/
 (*22時~6時の間100KM以内走行のみ有効)

【春日井IC】 東名高速 
  |
(小牧JCT) 名神高速
  |
【八日市IC】     2,650円  96.6km  1時間12分
          ◎1,350円

【八日市IC】 名神高速
  |
(吹田JCT) 中国自動車道
  |
【宝塚IC】     2,950円  96.5km  1時間12分
          ◎1,500円

【宝塚IC】    中国自動車道
  |
(神戸西(山陽)) 山陽自動車道
  |
(神戸西(淡路)) 神戸淡路鳴門自動車道
  |
(垂水(第二神明))第二神明道路
  |
【須磨IC】      1,800円  54.0km   42分
           ◎ 900円

    ETC割引合計 3,750円 247.0km 3時間06分

【八日市IC】と【宝塚IC】で各一度、計2回ICを出て、再度入る行為をして頂きますと、
高速代金で『2,400円』お得になる計算になります。

ETC搭載車である事を前提にさせて頂きましたが、
宜しければ御参考にしてみて下さいませ。

お役に立てればイイのですが・・・。

      

参考URL:http://www.nexco.ne.jp/
    • good
    • 3

 こんばんは


 少し時間はかかりますが、国道155号で弥富まで行きます。国道1号線から23号線に入り塩浜まで行きます。(深夜や、早朝であればそのまま1号線を亀山まで行きます。日中は1号線はもの凄く渋滞するので遠回りですが23号線で迂回します。)塩浜から1号線に入り亀山まで行きます。亀山から名阪国道にのります。高速道路みたいなものですから早いですよ。但し、日中は覆面パトカーが結構いますからご注意を・・。
 天理まではタダでいけます。そこからは首都高、環状線をつかって神戸に入ります。特に大阪市内の国道は混みますので、やたら時間ばかりかかりますよね。
 楽しんできてください。
 ちなみに桑名からこのルートで3時間はかかりません。東名阪で亀山までいくと料金はかかりますが、1時間以上は短縮できますよ。
 
    • good
    • 0

確かに名阪国道はいいです。

が、慣れないと怖い道路でもあります。
一般道なので最高速度60Kなのですが、みんなへっちゃらで100K近くで走っていますから。
でも、取り締まりも非常に多い。
それから、五ケ谷の下り坂が非常に怖いです。
運転気をつけて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!