dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市民(関東出身)です。
JR電車で輪行し、琵琶湖周辺を日帰り&単独でのんびりツーリングを楽しみたいと思います。輪行での注意点や、「ここはお勧めの町並み」といった情報があればご紹介願えないでしょうか? 古い町並みや、湖面の自然の風景に興味が有ります。
近江八幡あたりがよさげ、、、と思っているのですが。

A 回答 (3件)

近江八幡から豊郷辺りは、確かに古い町並みが有りますね。


私は、米原方面から京都に向かいましたが、幹線道路を飛ばすと、つい旧道を見過します、のんびり、左右を見ながら走るのが肝心ですね。

彦根や長浜の街中は旧街道の作り物で、私は閉口しました。

柏原から高月へ北国街道から、現在の8号線を長浜か彦根に戻るルートがお奨めです。途中で、旧道や古い神社、泉も有りますし、興味は尽きません。
水のある街を体感できました、「体力と感」次第ですが楽しみの一助となれば幸いです。
    • good
    • 0

琵琶湖沿岸とは少しはずれますが、大阪在住ということなら・・・


瀬田→石山→南郷→天が瀬→宇治
と、ゆったり走って、途中観光して一日。南郷→天ヶ瀬あたり、交通量が多いのが難点ですが、これからなら、紅葉も楽しめます。健脚なら、宇治から京都や淀方向へ走って帰るのもありかと。

京都側から(電車で)登って、比叡山から下って坂本へというコースも、これからの時期に良いと思います。

琵琶湖の湖面を眺めながら快走というイメージだと、近江今津あたりから大津方向に延々と・・・あまり変化の無いコースです。どちらかと言うと春のイメージですね。
    • good
    • 0

 近江八幡はいいですね。

落ち着いたたたずまいの町でのんびりできると思います。
 地域は異なりますが、湖北もいいと思いますよ。余呉を中心としての東西、静かな光景が広がっています (^_^)/~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろコメントをありがとうございました。詳細な地図を調べてみたのですが、琵琶湖って意外に小さな湖が「寄生」してますね。近いうちに行って見ます。皆さんに感謝します。

お礼日時:2005/10/28 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!