dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、楽天でクレジットカードを作りました。
https://card.rakuten.co.jp/entry/?card=Kc
非常にとりやすいという話は聞いていたのですが、ほんとに電話もなく、
本人限定受け取り郵便物でカードが届いただけですぐにとれてしまいました。

しかし初めはコンビニ払いしか無いというのでe-NAVIに登録し
https://www.kcnet.co.jp/
銀行引き落としの用紙を取り寄せました。

不安なのが、
・あまりにすぐに取れてしまったこと
・銀行引き落としにする方法がカードと共に入っていなかったこと
・銀行の引き落とし登録用紙(?)と同時にローン会社のDMが届いたこと
 (以前ショップで手続きした所のものです。
 カード審査のために楽天KCからのローン残高の照会などがあったからでしょうか?)
・10/12付で個人情報の流出についてのお知らせがあること
 (申し込んだのは17日です)
・類似した名称を使った会社(詐欺行為?)もあること
です。

楽天スーパーポイント2000pt分はすぐに入りました。
申し込み受付メールは
「楽天KC株式会社 service@enavi.kcnet.co.jp」
(※@やco.jpは私がわざと全角にしています)
から届き、
書類は福岡市の本店と近いと思われる「楽天KC別館」に送るようになっています。

カードを作るのが初めてなので必要以上に不安に感じてしまいます。
これで大丈夫なのでしょうか?

また、銀行引き落とし用の書類、「ここの記入を忘れずに!」という箇所が鉛筆で囲んであるのですが、
お届け印はわかるんですがその上の「捨印」とは何ですか?
…それとも自動払い込みにせずコンビニ払いのままの方がよいでしょうか?
どうぞ経験者の方、お願いいたします。

A 回答 (1件)

楽天カード、持ってますよ。


私はぱるる引き落としになってます。
最初からそうだったと思います。
捨印は書類に間違いや不備があったときに使う
訂正印の代わりになるもので、銀行で口座を作るときにも
押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あら、最初からぱるるが選べたんですか…!?
最近楽天KCに変わったようなので、それで変更されたのでしょうか。
…捨印についてもありがとうございます!(口座は自分で作らなかったもので^^;)

お礼日時:2005/10/26 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!