電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りです。
どういう方法があるでしょうか?
あと、麻雀が強いというのは具体的にどのようなことが出来ることをいうのでしょうか?
例えば、ボクシングならディフェンスが出来て的確にパンチを当てられるという感じにでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

上達法は、


自分にあった戦法を発見する事かと。小島プロの迷彩打ちや安藤プロの亜空間殺法みたいに。
そこまではっきりしなくても、基本的に打点を高く狙うとか、ベタオリしてでも振り込みは極力避けるとか。
ちなみに私の場合は取り合えず鳴いてみるです。(^^;
結構他の面子が精神的に崩れるので有効だったり…

強いと感じるのは、上記にも関係しますが勝ちきれる人ですね。
打牌が荒いのに和了ってしまう人、ほとんどノーテンで和了り点数が少なかったのにいつの間にかトップにいる人など。
上手いと強いは必ずしも同一ではないですね。

そして私は上手いけど弱いと言われてます(;;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上手い≠強いですか。
確かにそう感じるときもありますねぇ。

お礼日時:2005/10/30 17:02

違う視点から。


マージャンは心理ゲームです。
相手のくせを見破る。
1、聴牌タバコ
1、最初に叩けばあとは立ち直れない人がいます、闇で千点でも上がってください。
1、リーチをかけるとすぐ降りる人
1、絶対に降りない人
1、うまく回しうちする人(これは強い)
1、聴牌すると口数が増える人
私の友人ですが、聴牌するとどうして自分はこんなに下手なのか嘆き、それに引っかかるともっと高い手で上がれたのに下手だから安い手でしか上がれなかったという人がいます。ばやき始めると聴牌丸分かりで今はいいお客さんです。
その他色々くせはあります、探すのも面白いですよ。
ただ、逆用する人もいますので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

癖ですか。
いつもやるメンバーはずーっと黙ったままなんですよねぇ。
しかも、今はネット対戦が主なので癖がわかりません(´Д`;)

お礼日時:2005/10/30 17:00

一言で麻雀に強いことイコール負けないことだと思います。



個人的に大事だと思うこと。
1.役を覚える。
 自分のツモ牌からどんな手が狙えるか傾向を掴む。

2.相手の捨牌から相手の待ちや手を読む。
 間違いなく現物は安全牌。
 慣れてくると捨牌の傾向からある程度相手の待ちが予想できるようになる。
 スジ牌や役のつかない字牌も比較的安全だが、それを逆手に取る場合もあるので微妙。

3.役に執着しない。
 ・自分の手を臨機応変に変えていく順応性。
 ・時には自分の役やテンパイを崩してでも振り込まない潔さ。
 勿論、時には勝負することも必要ですが・・・。

こんなもんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うぅ。
3はズキっときますね。
いつも最初に考えた役に固執して、だめだと思って手を変え始めるのが終盤なんですねぇ。
もっと潔くしないと。

お礼日時:2005/10/30 16:59

当方、ヘタレです。


参考までにみてください。
>麻雀が強いというのは具体的にどのようなことが出来ることをいうの
>でしょうか?

勝負所がわかってる人のことじゃないでしょうか。
攻めるときは攻め、降りるときは降りる。打ち回しもする。
みたいな。

>例えば、ボクシングならディフェンスが出来て的確にパンチを当てられるという感じにでしょうか。

そうですね。
「麻雀が強い」に繋がりますがディフェンスが出来てればそんなに負けはないので、勝率は上がるでしょうね。
そんで相手が弱ったらたまにはストレートも連打する。

でも場の全体の空気、というか流れを掴めないと難しいでしょうね。。。

結局は
経験>運>勘>素質?でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり経験に勝るものなしというところでしょうか。
道は長いです。

お礼日時:2005/10/30 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!