dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は43歳の新聞記者です。11年前に最愛の妻が胃がんで他界しました。私は32歳、妻が30歳です。気が狂うほどの悲しみでしたが、3歳と1歳の息子がおり、仕事と育児で11年間頑張ってきました。それはイバラの道でした。妻を愛していましたので、再婚もせずに育児に没頭。男親の無力さも経験しました。ただ、妻に悪く思い11年間、女性と交際どころか友人もいません。それ以上に、性欲が体を襲い、苦しいです。友人は金で済ませろ、と言いますが病気が恐ろしく今日に至っています。子供は健やかに成長し、中3と小6になりました。今でも妻を愛しています。32歳から女性の体に触れていません。これからどうしたらいいのでしょう。倫理も考えます。

A 回答 (8件)

性欲は抑えられないですから、風俗行くか、ビデオ見て一人でするかしかないのではないでしょうか。

    • good
    • 13

No.9です。



えーと、大変申し上げにくいのですが私は男であります。
先の回答も男性の視点からです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

申し訳ありません。女性かと思うほど繊細な回答でした。嬉しく思います。娘さん二人いらっしゃり、とても幸せな家庭を築かれていると存じます。奥様と仲良く。そしてその真摯な人生観で人生の達人になっていただきたいです。女性と間違えましてすみませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/08 21:37

質問者様へ



29歳男、嫁+娘2人です。
奥様を亡くされてからの11年間、大変なご苦労だったかと思います。
若輩者の私には良いアドバイスなど出来るべくもないのですが、未だに奥様への気持ちは変わらないとのこと、さぞ素敵な方だったのでしょうね。
倫理的な判断は難しいですが、質問者間の性的欲求が発生することは43歳との若さですので止むを得ませんよね、なしかしらのはけ口を持っても良いのではないでしょうか?
お子様2人の年齢も感受性豊かな年代ですので、大っぴらなことは出来ないとは思いますが、性風俗を利用されても良いのではないかと思います。
もちろん、病気等のリスクは伴うかとは思いますが、本来あなたのような方のために性風俗は存在しているのではないでしょうか。
やれ酔った勢いとか、女房彼女に飽きたなどの理由で行く方に比べてよほど純粋だと思います。
さしあたって再婚の意思もないようですし、これから先の長い人生で人肌に触れない人生というのは寂し過ぎませんか?
本音を言えば「こぶ付きの40代やもめ」などと御自分を卑下されずに新しい出会いを求めていただきたいところですが、ここら辺は質問者様の環境もあるかと思いますので強く勧めるのは無粋かと思いましたのであまり深くは申しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。回答ありがとうございます。女性からのご意見はありがたいと考えています。なぜならば、天国の妻が風俗に行って、怒りはしないか…。彼女を裏切るのではないか・・・と思う自分に自己嫌悪を持ちました。私も妻も結婚初夜に初めて結ばれました。そして、御互いに生まれて結婚するまでに、貞操を守ってきましたから、なおさらその喜びは言葉にはいえませんでした。私は学生時代は、司法の世界に入りたく、異性と交際する暇なく勉強に打ち込みました。お陰で難関を突破。それが、なぜか新聞社に入りました。子育ては大変でしたが、世の中の女性の苦労が良く分かり、記事に深みができました。貴女のような良識ある女性のためにも女性参画社会の実現に向けて頑張ります。本当にありがとうございました。感謝。

お礼日時:2005/11/08 07:57

judo333様のご質問を読んで、胸が痛みました。


40代女性です。

もし、私があなたの奥様だったら
そんな夫の様子を天国から見て、辛くて辛くてたまらないと思います。

幸せになってほしい、亡くなられた奥様はそう思っていらっしゃるのではないでしょうか。
よろしかったら、オールウェイズ(オードリーヘップバーンが出ています)という映画のビデオをご覧下さい。

病気のことは私にはわかりませんが、倫理面では法に触れなければ、私が奥様ならOKです。

再婚も、OKです。信頼できるかたに、紹介していただいては?
たとえ奥様のことが忘れられなくても、
新しい奥様にはそのようなことは絶対言ってはいけません。

亡くなられた奥様のことは忘れて幸せになっていただきたいです。
もう十分、頑張ってこられました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。中3の息子が隣の部屋で来る受験の勉強をしています。横顔を見ると妻そっくりで、可愛いばかりです。再婚はしません。ただ、妻が性のことで悩んでいると知ったら苦しむのご回答には、少し身が軽くなったようです。少し考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 21:44

妻を愛しているなら、自分で性処理をするしかないと思います。


11年間も仕事と育児でがんばってきて、今でも妻を愛してる。
すごいと思ったし、自分だったらこういうことができるかなと考えさせられました。

ただ1つ気になったのは、妻に悪いと思い女性と交際どころか友人もいませんというところです。

交際相手はともかくとして、異性の友人はいてもいいんじゃないかなと思います。
男性とは違った感性をもった人がたくさんいると思うし、男性とはあなたに対してのアドバイスなども違ってくるはずです。

あなたの妻は交際または友人を作ることがだめだと思う人なのでしょうか?
もし自分が明日病気で死ぬとして、その時に大好きな人がいたら自分は、忘れないでまたは忘れて。どちらにせよその相手には幸せでいてほしいと思うはずです。

交際相手を見つけようとするのではなく、まずは友人から増やしていけばいいんじゃないかなと思います。それでもし好きな人ができたらその人と付き合えばいいんじゃないですか。まぁそれはそうなったときに考えればいいことですが・・・

自分で決めたルール(倫理)の中に閉じこもっているのではなく、
ときにはそのルールを突き破る勇気が必要なときもあると思います。

あなたの半分ぐらいしか生きてない子供の意見ですが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。中3の息子が隣の部屋で来る受験の勉強をしています。横顔を見ると妻そっくりで、可愛いばかりです。再婚はしません。ただ、妻が性のことで悩んでいると知ったら苦しむのご回答には、少し身が軽くなったようです。少し考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 21:45

彼方の倫理観は、


亡くなった奥様を今でも愛しているので、他の女性との性交渉は浮気になる。
という事でしょうか?
彼方の倫理観を他人の私達が口をはさむ事では無いので、この部分に関してはの何とも言えません。
あえて口をはさむなら、性欲処理の為に交際するのですか?
彼方の倫理観が、自分自身の行動を制限している事もあると思います。
世の中には、神や仏、尼僧の方ばかりが居る訳ではありません。
出会い、恋愛にはそれなりのリスクが伴うものです。
あなた自身が、リスクを背負う覚悟が無ければ今のまま人生を終える事になると思います。
無茶をする事と、挑戦する事は似て非なる事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。中3の息子が隣の部屋で来る受験の勉強をしています。横顔を見ると妻そっくりで、可愛いばかりです。再婚はしません。ただ、妻が性のことで悩んでいると知ったら苦しむのご回答には、少し身が軽くなったようです。少し考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 21:46

異論反論あるかとおもいますが、男性にとって愛情と性欲は必ずしもイコールではないと思います。



あなたの亡き奥様への思慕、また誠実さは良いことかと思います。お子さんももう少しで、手がかからなくなる頃にも思えます。
奥様を忘れろと言うわけではありません。ただ故人を大切にしつつ、新しい出会いを探すのも良いことだと思いますよ。

性欲に関して言えば、まだまだ旺盛な年齢に思えます。
ソレにとらわれてしまうのも、普通に健康な証拠に思えます。
簡単にすますなら、独りで処理するか、風俗などを頼るのが一般的でしょうね。
性病が怖いと言ってしまえば、無理かなとは思いますが。バイクに乗って事故が怖いと言うのと、同じ位の意見のようにも思えますけどね^^;

ともあれ悩みすぎず、うまく処理すべきでしょう。
また深く考えず、異性の友人知人をつくるくらいで、新しい出会いを得るよう、心がけてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。中3の息子が隣の部屋で来る受験の勉強をしています。横顔を見ると妻そっくりで、可愛いばかりです。再婚はしません。ただ、妻が性のことで悩んでいると知ったら苦しむのご回答には、少し身が軽くなったようです。少し考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 21:48

 生者は死者を忘れてはならないが、より以上に縛られてはならないと思います。

真剣に再婚を考えてみてはいかがでしょうか。きっとあなたにふさわしい伴侶がどこかにいらっしゃると思います。結婚相談所を利用するの一つの手かもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いまさらこぶ付きの40代やもめと結婚しようと思う女性はいません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A