
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>『ID=60』を飛び先.phpに
>引数として渡したいと
直接数値を指定してよいならじかに数値を代入すれば
いいでしょう。
ただ「id」という名前はオブジェクトとして定義
されてるのであまりよくないかもしれません。
(まぁいちおう動いてますけど)
<img onClick="obj=document.f1;obj.id.value='60';f1.submit()" name="hoge.jpg">
<form name="f1" action="飛び先.php" method="get">
<input type="hidden" name="id" value="">
</form>
No.4
- 回答日時:
結局、form(直リン含む)かクッキーでしか
PHPには値を渡せないので、javascriptが
前提でしょうね。
とりあえずこんなんで簡単に渡すことはできますけど
<img onClick="obj=document.f1;obj.img.value=this.name;obj.submit();" name="hoge.jpg">
<form name="f1" action="飛び先.php" method="get">
<input type="hidden" name="img" value="">
</form>
この回答への補足
レスありがとうございます。
この場合
飛び先.phpでIDを取得したい場合は
どこに値を代入すれば良いのでしょうか?
『ID=60』を飛び先.phpに
引数として渡したいと思っています。
No.3
- 回答日時:
>サムネイル毎に元画像を表示する.phpファイルが必要になってしまうので
よくわかりませんが、クリックされた画像名(DBのキーになればファイル名でなくてもいい)を?以降で渡しているので、表示するPHPで取得し表示すればいいので、表示するPHPは1つでいいと思います。
申し訳ありませんでした。
BLUEPIXYさまの仰るとおり
私の思うことが出来ました。
ひとつ判らないのですが
jump.phpにIDを送ったのですが
アドレスの所にそのIDが表示されてしまいます。
下記の様な感じで。
http://~~~/jump.php?ID=001
これは消すことは出来るのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>>BLUEPIXYさんの続きで。
jump.php内で
<?php
//カウンター機能
~~ 省略 ~~
//画像表示
include(IMAGE_PATH.$_GET['image']);
?>
のようにパラメータによって読み込む画像を変えてやれば、画像と同じ数のPHPファイルを用意する必要なくて、jump.php一つで済むんじゃないかな。
あ、自分は画像は詳しくないので・・・表示にはincludeじゃなくて画像用の関数を使ったほうがいいかも。
レス有難うございます。
tecinfoさまの補足がなければ
自分では解決に至らなかったと思います。
jump.php一つで済みました。。
PHPには画像用の関数なんてものがあるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
javascriptになるような気がしますが
単純に画像のリンク先に
<a href="jump.php?image=ImageFile.jpg"><img src="ImageFile.jpg"></a>
みたいな感じでいいんじゃないでしょうか
この回答への補足
クリックする画像は何十枚ものサムネイルになります。moto.phpに表示してあるとします。
そのクリックしたサムネイルのファイル名からDBにクエリを要求し元画像のURLを取得します。
jump.phpでDBから取得したURLを元に画像を表示したいと思っています。
取得したURLを表示するファイルはjump.phpのみとしたいと思っています。
BLUEPIXYさんが提案してくださった方法ですと
サムネイル毎に元画像を表示する.phpファイルが必要になってしまうので纏めるのが大変になってしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子php画像をjpg画像等に変...
-
VBAでJPGサイズ変更
-
imagejpegで表示されない。
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
VBSの「MsgBox」について
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
Warning: Invalid argument sup...
-
データ送信をボタンを押さずに...
-
zip圧縮の種類について
-
asp.netのクラスについて
-
PHP プルダウンからの選択 ペ...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
phpをpsqlへ接続しようとするの...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
fsockopenを使った証明書付きの...
-
phpのftp_get()でエラーが出ます。
-
コンボボックスとの連携
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの「MsgBox」について
-
SQLiteに画像を格納したい
-
拡張子php画像をjpg画像等に変...
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
手作業で埋め込んだ、UserForm1...
-
PythonのTkinter詳しい方へ。画...
-
VBAでJPGサイズ変更
-
pictureboxに表示した画像のフ...
-
「imagejpeg」(GD)で作成した...
-
VBAのコードを教えてください
-
C#とJavaで、MP3タグの画像を表...
-
透過PNGが透過されない!!
-
phpMyAdminに画像を保存できない
-
PHP getimagesize();
-
wordpressサイトにて、画像ウィ...
-
libpngでpng操作がうまくいかない
-
Wordpressの条件で複数画像を表...
-
'member_picture/'に/がありま...
-
php,mysqlにて画像パス保存/表...
-
DBからPHP出力された画像の情報...
おすすめ情報