dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macのイラストレーター8.0で作成した印刷物を
クライアントのWinでの通常はいってるソフトで
閲覧したいのですが。可能でしょうか。

クライアントのWinではイラストレーターも
アクロバットもはいってません。

クライアントのWinの画像を見るソフトで
見てそれを印刷出来ると良いのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

一番簡単なのは、クライアントさんにアクロバットリーダーをダウンロードしていただき、それをインストールしていただく方法です。ダウンロード先は、下記のURLです。また、パソコン雑誌を探してみれば、付録のCD-ROMにも収録されていると思います。
NEMOさん側でイラストレータファイルをPDFファイルとして保存してクライアントさんに渡せば良いわけです。

その他、NEMOさんの側でイラストレータファイルをスクリーンショットで取り込み、その画像ファイルをPICTからJPEGに変換してクライアントさんに渡すことも出来ます。
画像ファイルの変換はフリーソフトPixelCatなどで出来ます。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/support/downloads/acrwin. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクロバットリーダーをダウンロードは
時間がかかるのでいやがるのですよね。。。
付録のCD-ROMを渡す方法も視野に入れておきます。

PICTからJPEGに変換する方法ですか。
試してます。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 15:53

A4くらいですか?サイズは、大きくなると画像はばかでかくなりますよね。

データはMOで渡すのでしょうがうーんJPGなら入るでしょうけど、マシンパワーがないと大きいJPGはメモリが足りないとかいって開かない可能性もあります。といってBMPだと圧縮がないのでMOに入らないかもしれないです。
アクロバットをいれたがらないクライアントならショボイマシン使っている場合があります。クライアントは素人だと思うので、てきとーな渡しかたしたら、文字がなおせないとかIEで縮小するにはどうすればいい?とか質問がくるかもしれないです。画像だからなおせませんという説明を相手のレベルに合わせて説明する準備が一番大事だと思います。
理想はアクロバットです。
現実はJPGでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

理想はアクロバットてで
現実はJPGになりそうです。
IEで画面いっぱいになりますので
そういうときの対処が面倒なんですよね。。。

お礼日時:2001/11/28 07:13

こんにちは。



png形式や、JPG/gifで保存すれば、IEや、ネットスケープで、回覧できます。

参考になれば。
でわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IEや、ネットスケープでしたら
標準でついてますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 15:51

イラストレーター8.0の、ファイルメニュー>データの書き出しで、保存ウィンドウが出てきて、ウィンドウ内のファイル形式プルダウンメニューにより、BMPかTIFF形式(お客のwinに合わせる)で保存したファイルを、クライアントに持って行けば、どうでしょう?


あ、拡張子は忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

画像データーにすればよろしかったのですね。
拡張子も忘れずに付けます。

お礼日時:2001/11/26 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!