
エクセルファイルをオープンすると自動的に再計算がされます。VBAを使って、Workbook_Open()で、再計算を止めると、当然、ブックを開いた時全てで再計算が停止してしまいます。
で、質問ですが、あるブックから他のブックを開いた時には、再計算を行なわない(あるブックにVBAを組み込んで・・(イベントは、ボタンにからめてもok!)にして、手動で他のブックを開いた時は、再計算を行なうようなことが出来るのでしょうか?
VBA初心者の僕として、精一杯考えたのは、親となるブックから、他のブックを開いた時に、他のブックのWorkbook_Open()イベントが始る前にWorkbook_Open()を書き込めればできると思うのですが?そんなこと無理なのでは?って思います。どなたか?詳しい方いませんでしょうか?宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
KenKen_SP です。> 他のブックのWorkbook_Open()イベントが始る前にWorkbook_Open()
> を書き込めればできると思うのですが?
VBA コードを VBA から書き込むのは可能なのですが、禁じ手ですし、
今後不可能になるかもしれません。
Workbook_Open ではなく、Activate イベントすれば、このコードが
書かれたブックだけで動作しますが、どうですか?
Private Sub Workbook_Activate()
Application.Calculation = xlManual
End Sub
Private Sub Workbook_Deactivate()
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
End Sub
この回答への補足
ご指導ありがとう御座います。
教えていただいたルーチェンをキーとなるエクセルブックのThisworkbookに書き込むのが?正しいのでしょうか?各々のブックに書き込むと普通に立ち上げたときも再計さんしないように思えるのですか・・?
あと、VBAのコードを書き込む方法は教えていただけないでしょうか?各シートに印刷用のボタンを配置したファイルを一杯作りましたが、VBAのコードを変更したい場合、手動で一つ一つコピー&ペーストしています。やはり、禁じ手なので無理でしょうか?
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
特定のシートのみ再計算させない方法は?
Excel(エクセル)
-
VBからExcelファイルを開くときの再計算の解除方法
Visual Basic(VBA)
-
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
5
特定のシートだけ再計算させない
Excel(エクセル)
-
6
「自動」と言うのはどのタイミングで更新される?
Excel(エクセル)
-
7
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
INDIRECT関数の代替方法は?
Excel(エクセル)
-
10
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
11
【エクセル】あるセルのみ自動再計算させない方法
Excel(エクセル)
-
12
VBAの再計算が反映されない件につきまして
Visual Basic(VBA)
-
13
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
14
押したボタンの位置取得(共通のマクロ)
Excel(エクセル)
-
15
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
エクセル(マクロ)のファイルを開くのに時間がかかる
その他(Microsoft Office)
-
17
エクセルの特定シートを完全に手動計算にする方法
Excel(エクセル)
-
18
private subモジュールを他のモジュールから呼び出して使う方法を教えてください(-.-)
Visual Basic(VBA)
-
19
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
20
【ExcelVBA】全シートのセルの数式を値に変換する事は可能でしょうか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
複数ファイルから特定シートの...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルファイルをオープンし...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
Excel起動時に特定のワークシー...
-
ブックのピボットを別ブックに...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
エクセルファイルを開かずにpdf...
-
VBAでブック保護非保護を判定す...
-
【マクロ】【画像あり】ファイ...
-
リンク元ブックのPWが分からな...
-
Excelの外部参照しているセルが...
-
指定ファィルの指定シートをシ...
-
クロムブックとクロームブック...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
エクセルの「ウィンドウ→表示し...
-
MSアクセスのインポート手法(パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
【マクロ】【画像あり】ファイ...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
複数ファイルから特定シートの...
-
エクセルでウィンドウの枠固定...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
エクセルを開くと最大化などの...
-
ブックのピボットを別ブックに...
-
vbaでpdfを開いて1ページ目のみ...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
指定ファィルの指定シートをシ...
-
エクセルにおける,「ブック」...
おすすめ情報