dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日清里方面から静岡県の浜名湖の方まで、車で出かけます。 
そこで、まず(1)韮崎市から国道52号線を通って静岡県清水市まで出て、東名高速に乗るのがいいか、
または(2)甲府市から国道358号線で本栖湖→国道139号線で富士市まででるか、悩んでいます。
(2)のルートは一度通ったことがあって、走りやすいのはわかっているのですが、距離を考えると(1)の方が短いと思うのです。が、国道52号線が国道とは思えないぐらい狭かったり、険しい道だったりすると、遠回りしたほうがいいのでは?と考えています。
詳しい方、教えてくださ~い。お願いします!

A 回答 (1件)

>国道52号線が国道とは思えないぐらい狭かったり、険しい道だったりすると、遠回りしたほうがいいのでは?



R52はよく使いますが、普通の道ですよ。
片道1車線の道が多いので前方に遅い車がいると渋滞になりやすいですが、特に険しい道ではありませんよ。
一部急カーブがありますが、それはほんの一部であり全体的には運転しやすい道です。

スキーシーズンの夜中になると、スキー客がかなりスピードを出して運転してるくらい単調な道です(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
明日は初めての場所だし、朝早く出るし、久々のお出かけだし、とても緊張していたのですが、ルートが決まり、少し落ち着きました。
初めての道を楽しみたいと思います。
ありがとうございましたー。

お礼日時:2005/11/04 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!