
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
懐かしいですね。
私もこの時期奮闘しました。某英文学科で児童文学を専攻した私が取り上げた作品は誰もが知ってる「ピーターパン」。児童心理に興味があった私は、文学部であるにもかかわらず、医学、心理学の文献を数多く扱い児童心理からみた切り口で卒論を書きました。
研究対象にしやすいからと嫌いな作品を取り上げても只でさえ大変な論文書き、とても乗り切れません。自分が大好きな作品を取り上げるといいんじゃないかと思います。1冊丸ごと暗唱できるほど読みました。
これも扱いたかったなぁと後から思った作品は次の通りです。
「トムは真夜中の庭で」
「不思議の国のアリス」
「嵐が丘」
「レベッカ」
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
19世紀末イギリスの「世紀末思想」をテーマに
選びました。
イギリスの19世紀は面白いです。
ちょうど世界大戦のちょっと前、
イギリス(やヨーロッパ)の覇権争いが
いろいろわかります。
19世紀のイギリスは 産業革命やダーウィンの
進化論が出た時期で、科学万能主義
→キリスト教への懐疑→生命観の変化
人権の問題 → 戦争の肯定
を生み出した時期でもありました。
現代社会の 殺伐さ?の原点は
この時代から来ているものだと 私は
考えます。
そこで科学万能主義を唱える小説や
戦争肯定・反対の小説などいろいろ出ています。
お勧めなのは
・映画「地獄の黙示録」の原案になった
Joseph Conrad 「闇の奥」
・H.G.Wells 「タイムマシーン」
・A.huxley 「すばらしい新世界」
・T. More 「ユートピア」
↓の方のanimal farmは20世紀ものですが、
Orwellもいいですね。 確かスターリン批判で
書かれているような。。。
20世紀ならヴァ-ジニア ウルフ、J ジョイス
もいいけれど、ちょっと難しいかも知れません。
私も去年の今ごろ 卒論に悪戦苦闘してました。
今は英語とは無縁の仕事についています・・・・
がんばってくださいね
No.1
- 回答日時:
George Orwellの"Animal Farm"の考察をしましたよ。
動物の社会が当時の人間社会を反映しているので世界史とか好きだったら書きやすいと思います。
あと友達ではエドガー・ア・ランポーの「黒猫」とか書いていましたよ~頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で現代文学のレポートを書...
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
夏目漱石「こころ」のレポート
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
人生、それは「いろと欲」か?...
-
芥川龍之介「地獄変」の娘と密...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
アメリカ文学の言語について
-
自分が興味ある人には好かれず...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
文学部生が読むべき本
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
森鴎外「青年」について
-
「パンに挟んだキュウリ」? ...
-
舞姫について
-
太宰 治はモテるのか……?
-
文学は飢えた子の前で何ができ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論で何を扱いましたか?【英...
-
大学で現代文学のレポートを書...
-
ジュール・ベルヌの「海底2万...
-
破滅的、鬱な作品が好き
-
中身のない作品なんてない?
-
目立ちたがり屋、極端な性格の...
-
大学の国文学史のレポート課題...
-
美術史 証拠
-
短歌の意味・通釈とは?
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
金曜日
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
羅生門とエゴイズム
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
芥川龍之介さんの「鼻」という...
-
夏目漱石 こころ なぜ先生は私...
-
森鴎外の「舞姫」の感想を60...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
夏目漱石の「こころ」の「K」は...
おすすめ情報