dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目立ちたがり屋、極端な性格の友人との距離について

はじめまして、私は28歳趣味で作品を作り、その写真を撮ってブログなどに掲載して楽しんでいる者(女)です。
その趣味で出会った友人とのことで悩んでいます。愚痴になってしまいますが申し訳ありません!とても小さく私の心が狭いゆえの悩みなのですがこちらで吐き出させてください。
彼女は同い年でそうゆう作品を撮るのを趣味としています。昔は作品も作っていましたが今は写真だけに徹しています。それだけにいろいろと理解してくれる撮り手で写真も上手だと思います。
作品とはいろいろです。服や小物やインテリアなどです。
自分で言うのも痛々しいし恥ずかしいのですが、ありがたいことにものすごく彼女に好かれていました。Twitterやブログなどでは私のことの話題が多くなにか他の人と楽しい撮影の方法が見つかると今度絶対あなたとしたい!〈私〉の作品撮るのがすごい楽しい!他とレベルが違う!と常々言うくらいです。私もとても嬉しく感じました。

ところがここ半年彼女の様子がおかしい、というか私が彼女のことをちゃんと見始めたところ(それまでは仕事と自宅で作品作りのため、撮影の時と撮影後いろんなところに載っけたので見に来てという時に連絡をもらいその時に一気に彼女のブログやTwitterを見る程度)悪い人ではないのですが変わった所が多く極端で怖くなってしまいました。

まとめると
・なんでも仕切っていろいろしてくれるのですが仕切れないとあの人たち苦手とフェードアウト
・同じテーマで(今回は光をテーマにした服etc)作品を作っている友人達の前で(全員Twitterやブログはつながっています)こっちの人のよりあっちの人の作品のほうが断然いい!と言う。(言うのは自由だと思いますがせめて良い方のことだけいえばいいのにと思ってしまいます)
・別の人の作品について書くときに、〈私〉だったらもっと凄く作れるでしょwww(私宛ではなく普通のブログなどで)
・写真を撮った作品が褒められると作るも多少手伝った風にコメントを返す。
・この人は世界一「表現が上手いひと」この人は世界一「作品作りが上手い人」と友人1人1人を格付けしている。
・書く表現がとても極端でだいっっっっすきかだいっっっ嫌い
・毎回今取り組んでる作品写真テーマが世界一で「なんでみんなこのテーマで作らないの?頭おかしいみんなやろう?!」作品作りには時間がかかるため作り終わった友人が彼女と話すともう別のテーマが世界一になっています。
・私が仲が良く「身内」と思っているのは 〈私〉と、⚪︎⚪︎さん と △△さん!だけ!(彼女と親しくなりたそうな人たちの前で)と言ってしまう。


書いたり言ったりはもちろん彼女の勝手です。嫌いな作品テーマ人についての批判も激しく、怖く感じてしまいます。しかし毎日会うわけでもなくうまく付かず離れずの友達の関係を続けていけたらと思っていました。
そんな中少し距離をおきたいと思った出来事が二つありました。
・私の作品を撮った彼女の写真が評価され、「作品はどう作られたんですか」との問合せやコメントに「私がデザイン案をだして一緒に作りました」と言ってしまっていた(もちろんそんな事実はありません)後に、いつも通りの普通の撮影だったのに一大プロジェクトのようにドキュメンタリーのような日記を書く。
・彼女が興味のないテーマや私の作った作品も「あなたが好きだからなんでも撮る!」と言ってくれていたのですが(それに甘えた私が悪いととても反省しています)上記の高評価のことがあってから、まわりに次はお二人の作品は?となって「今まで興味のないものも付き合って撮ってあげたよね?だからあなたが知らない素材やテーマでも私が今ハマっているこのテーマで私がデザインしたものを作って!」との催促

正直かなり参ってしまったのと、私も悪かったことや途中で気づけなかったことなどとても後悔しました。

距離を置こうと仕事を理由に連絡もしないでいるとかなりの催促や一緒にあれをしようこれをしようというメールが来ます。
彼女のことですので、多分距離を置こうとすれば大嫌いになってしまっていろいろとやりにくくなっててしまうのではと怖気付いてしまう自分がいます。彼女に嫌われたくはないけどちょうどいい距離に離れたいなんてとても都合のいい最低な考えだと思い、ここ最近ずっと悩んでいました。あとは彼女のことを変わってるけれど明るくて常に話題の中心で楽しそうにしているのが好きだったからというのもあります。
私には仕事以外の楽しみがこれしかなく、今とてもつらいです。

みなさんだったらどうされるでしょうか? そんなときに良い気分転換などでもいいです。

書かせていただいて30%は楽になりました^_^
長々と乱文失礼しました!

A 回答 (1件)

沢山の人に評価されたい、周りに一目置かれたい、チヤホヤされたい、といった自己顕示欲が強い方なのですね。


実際にその方を知らないので質問者様の文からの憶測になりますが、常に自分が中心でいたい・自分が中心じゃなきゃ嫌なタイプに見受けられます。
多少の過激な発言も、目立ちたい、という思いの現れにも見えますし…
いかに自分が凄いか、誇張表現もしているようですし…

「付かず離れず、適度な距離でこれからも仲良くしたい」
という事ですが、このテのタイプは【べったり】か【完全にフェードアウト】のどちらかになると思います…
程よい距離で交流できる相手なら、仕事が忙しいと理由を伝えてる人に対して「かなりの催促」はしないでしょう。
相手の都合を思いやるより、とにかく自分が最優先に見えます。
「距離感で悩む」と言う事は、相手との距離感が違うから起きるので、感覚が違うものをどうこうするのは難しい気がします。

>みなさんだったらどうされるでしょうか?
私だったら、相手に振り回されるのは疲れるので(それこそ楽しい趣味が楽しめなくなるのは嫌なので)自分の望む距離でお付き合いします。
自分が連絡を取りたい時は連絡する(応えがなかったらそれはそれでいいやと割り切る)
相手から連絡が来て、今そんな気分じゃない時は理由を付けて断る。
しつこく催促がきても謝りつつ曖昧に誤魔化す(このテのタイプにハッキリ言い過ぎると後が面倒そうなのでやんわりと)
もちろんOKな時はOKと返す。
「私はこのくらいの間隔でお付き合いしていきたい」と行動で示します。
あくまで趣味!
仕事じゃないので、人に迷惑をかけなければ自由にして良い筈です。

相手がそれを不満に感じ、こちらを大嫌いになるようであれば、それはもう仕方ないのではないでしょうか…
趣味の人間関係でいざこざが起きると居心地が悪くなって、それこそ楽しめなくなってしまいますが、距離感に悩んでいても結局楽しめないので、どちらか(べったりを我慢するか、嫌われてもいいから自分の好きなように振る舞うか)に割り切るしかないと思います。
ただ「絶対に嫌われる」と決まった訳じゃないですし、案外徐々に距離を置いていくうちに程よい距離でお付き合いできるようになるかも…

一つ疑問なのですが、興味が無い物も「“あなたが好きだから”何でも撮る!」と言っているのに「付き合って“あげた”」はおかしいような?
質問者様が「撮って下さい」と頼んだならともかく、彼女が勝手にした事なら恩着せがましい気が…
第三者の感想ですが、自分が評価してもらうために貴方を利用してるように感じるので、個人的なアドバイスとしては、このまま少しずつ距離を置いて様子を見たほうが良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文かつわかりにくい趣味の世界の話でしたのに大変ご丁寧な回答をいただきましてありがとうございます!

回答者さまのおっしゃる通り、自己顕示欲が強いということで思い当たることが他に結構ありまして納得してしまいました。
目立つために利用されていたという点も、出会いからいままでだいぶ思い当たる節があります。。。
がっかりしましたが、いつかは来ることだったという風に考えて、
もっと遅かったらさらに離れにくいことになっていたかもしれないと前向きに考えることにします。

回答いただきまして少し落ち着いて彼女の周りを見てみると
うまくいなしたりかわしたりしているのかな??と思う方もちらほらいまして。。。うまく彼女も利用されているところもありそうです。
私は彼女を利用などとは思ってませんが、いままで彼女に好かれていたことで恵まれた出会いや制作機会に巡り会えたりしましたので、冷静に考えてみると私もかなり得してたな!と思うことにします。

今後は、アドバイスいただいた通りに
嫌われたらそれまでと割り切って、自分がいいと思える距離を相手に行動で示してみようと思います。



さいごに、
回答いただきました内容を
何回も繰り返し有難く読ませていただきました。
とても心が軽くなりました。
本当に本当にありがとうございます!

お礼日時:2014/04/06 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!