

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
//フレームにラベルをセット(BorderLayoutの残りエリア
frame.add(label,BorderLayout.CENTER);
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
}
この部分の}が余分なのではないでしょうか。
//フレームにラベルをセット(BorderLayoutの残りエリア
frame.add(label,BorderLayout.CENTER);
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
//}
こうすれば良いかと。
No.2
- 回答日時:
さっきの参考URLの説明のとおり「クラスやメソッドのブロック記述が間違っている」のです。
ソースをもう一度よく見てみましょう。ブロック記述とは中括弧の記述だとお考えください。
この回答への補足
frame.setVisible(true);のあとに閉じパーレンがひとつ足りないことに気づきソースを打ち直してみたらエラーが増えてしまいました。
javaimport javax.swing.*;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
public class SampleD8L1{
private JFrame frame;
private JPanel panel;
private JLabel label;
private JButton btnA;
private JButton btnB;
private JButton btnC;
public SampleD8L1(){
//フレームを作成してレイアウトをセット
frame = new JFrame("Click Me Buttons!");
frame.setLayout(new BorderLayout());
//パネルを作成してレイアウトをセット
panel = new JPanel();
panel.setLayout(new GridLayout(1,3,5,5));
//表示用ラベルを作成
label = new JLabel("ボタンをクリックしてください",JLabel.CENTER);
//btnAを作成
btnA = new JButton("btnA");
//btnAがクリックされた時のイベントを定義
btnA.addActionListener(new ActionListener(){
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
label.setText("btnAがクリックされました");
}
});
//btnBを作成
btnB = new JButton("btnB");
//btnBがクリックされた時のイベントを定義
btnB.addActionListener(new ActionListener(){
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
label.setText("btnBがクリックされました");
}
});
//btnCを作成
btnC = new JButton("btnC");
//btnCがクリックされた時のイベントを定義
btnC.addActionListener(new ActionListener(){
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
label.setText("btnCがクリックされました");
}
});
//パネルにボタンをセット
panel.add(btnA);
panel.add(btnB);
panel.add(btnC);
//フレームにパネルをセット(BorderLayoutの北側)
frame.add(panel,BorderLayout.NORTH);
//フレームにラベルをセット(BorderLayoutの残りエリア
frame.add(label,BorderLayout.CENTER);
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
}
//フレームのサイズを定義して表示
frame.setSize(250,100);
frame.setVisible(true);
}
//mainメソッドの定義
public static void main(String args[]){
SampleD8L1 application = new SampleD8L1();
}
}
コンパイル結果
C:\Java\Samples\D8>javac SampleD8L1.java
SampleD8L1.java:1: 'class' または 'interface' がありません。
javaimport javax.swing.*;
^
SampleD8L1.java:2: 'class' または 'interface' がありません。
import java.awt.*;
^
SampleD8L1.java:3: 'class' または 'interface' がありません。
import java.awt.event.*;
^
SampleD8L1.java:69: <identifier> がありません。
frame.setSize(250,100);
^
SampleD8L1.java:70: <identifier> がありません。
frame.setVisible(true);
^
SampleD8L1.java:74: 'class' または 'interface' がありません。
public static void main(String args[]){
^
SampleD8L1.java:77: 'class' または 'interface' がありません。
}
^
SampleD8L1.java:77: 'class' または 'interface' がありません。
}
^
エラー 8 個
ごめんなさい、お手上げです(涙)。
No.1
- 回答日時:
アドバイスを2点。
(1) どうしてもエラーメッセージの意味がわからなければ、そのメッセージをそのまま検索にかけると有益な情報が見つかりやすいです。
(2) 掲示板でコンパイルエラーの相談をする際には、ソースも示すほうがよいです。メッセージだけ出されても、直接の原因は第三者にはわかりません。
参考URL:http://members.edogawa.home.ne.jp/jibunnohana/pg …
この回答への補足
amajun様、ご回答ありがとうございます。
ごめんなさい。ソースコードです。
Javaの入門書(丸の内とら 著 翔泳社)を見ながら作成しました。
import javax.swing.*;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
public class SampleD8L1{
private JFrame frame;
private JPanel panel;
private JLabel label;
private JButton btnA;
private JButton btnB;
private JButton btnC;
public SampleD8L1(){
//フレームを作成してレイアウトをセット
frame = new JFrame("Click Me Buttons!");
frame.setLayout(new BorderLayout());
//パネルを作成してレイアウトをセット
panel = new JPanel();
panel.setLayout(new GridLayout(1,3,5,5));
//表示用ラベルを作成
label = new JLabel("ボタンをクリックしてください",JLabel.CENTER);
//btnAを作成
btnA = new JButton("btnA");
//btnAがクリックされた時のイベントを定義
btnA.addActionListener(new ActionListener(){
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
label.setText("btnAがクリックされました");
}
});
//btnBを作成
btnB = new JButton("btnB");
//btnBがクリックされた時のイベントを定義
btnB.addActionListener(new ActionListener(){
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
label.setText("btnBがクリックされました");
}
});
//btnCを作成
btnC = new JButton("btnC");
//btnCがクリックされた時のイベントを定義
btnC.addActionListener(new ActionListener(){
public void actionPerformed(ActionEvent ae){
label.setText("btnCがクリックされました");
}
});
//パネルにボタンをセット
panel.add(btnA);
panel.add(btnB);
panel.add(btnC);
//フレームにパネルをセット(BorderLayoutの北側)
frame.add(panel,BorderLayout.NORTH);
//フレームにラベルをセット(BorderLayoutの残りエリア
frame.add(label,BorderLayout.CENTER);
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
}
//フレームのサイズを定義して表示
frame.setSize(250,100);
frame.setVisible(true);
//mainメソッドの定義
public static void main(String args[]){
SampleD8L1 application = new SampleD8L1();
}
}
コンパイルエラーメッセージです。
C:\Java\Samples\D8>javac -nowarn SampleD8L1.java
SampleD8L1.java:69: <identifier> がありません。
frame.setSize(250,100);
^
SampleD8L1.java:70: <identifier> がありません。
frame.setVisible(true);
^
エラー 2 個
あと、質問の追加になってしまいますが
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
とありますがeventクラスはawtパッケージの下のクラスではない、ということなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
- Excel(エクセル) エクセル マクロでマクロ名が変わってしまってエラーになります 1 2022/05/04 10:22
- Visual Basic(VBA) VBAのコードで Dim Obj As AccessObject でコンパイルエラーがでます。 「ユ 2 2022/07/01 06:57
- Visual Basic(VBA) VBAのSelectedIndexでコンパイルエラーが… 1 2023/04/16 14:07
- Excel(エクセル) マクロの編集 5 2023/06/08 17:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- その他(悩み相談・人生相談) 好きになる、という事が分かりません めちゃくちゃ最低な話ですが、私は昔から1歩引いて関わってしまうた 4 2023/05/18 09:57
- その他(プログラミング・Web制作) invalid character in identifier 2 2022/07/18 10:14
- Excel(エクセル) 【VBA】PDF作成のコードでコンパイルエラーになってしまいます。 10 2023/02/07 19:11
- 日本語 漢文や古典を習う意味ってありますか? 18 2022/04/30 14:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
setPrefferedSizeとsetSize
-
4択クイズでのランダム出題の...
-
2列目を右寄せにしたい
-
連番をオブジェクト名の最後に...
-
Buttonを押すと画像が表示され...
-
KeyListenerの使い方について
-
ArrayListの使い方について(初...
-
JPanelの重ね方/OverlayLayout他
-
java junit list同士の比較方法
-
初心者です。フレームの閉じ方...
-
setColorメソッド の使い方
-
c言語のプログラミングで1から1...
-
VBAの繰り返し処理表記と複数の...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
C言語のポインターに関する警告
-
1~100までの数字を表示し、か...
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
論理演算子”||”またはの入力方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
java junit list同士の比較方法
-
javaで文字数制限するには?
-
最後の行に移動するには?
-
setPrefferedSizeとsetSize
-
Buttonを押すと画像が表示され...
-
JPanelの切り替えと再描画
-
4択クイズでのランダム出題の...
-
【Swing】JPanel クラス外から...
-
Java-Swing TextAreaにスクロー...
-
KeyListenerの使い方について
-
ArrayListの使い方について(初...
-
連番をオブジェクト名の最後に...
-
TextAreaでの文字の色
-
JPanelの重ね方/OverlayLayout他
-
エラーで式の開始が不正ですと...
-
VB6.0でのTextboxの高さ変更
-
EXECLの行を削除
-
JDialogを閉じた時の処理
-
ラムダ式とかデリゲートっぽい...
-
ボタンクリック後パネルを再描...
おすすめ情報