
皆さまはカラーイラストを描く際、
(コピックや水彩等でです。また、特に漫画系で)
主線は何を使っていますか?
私は開明墨汁で丸ペンを使ったり、
たまにピグマの耐水性の0.05を使ったりします。
しかし丸ペンだと紙をひっかいてしまったり、
開明墨汁なのでちょっとにじんでしまったりです。
プロのように繊細で美しい線を描きたいのですが
どのペンがお勧めでしょうか?
皆さまは何のペンをお使いでしょうか?
また、こげ茶や茶色などの薄めの主線も気になります!
もう一つ質問なのですが、
皆さまはカラーの作業にどれ位の時間がかかりますか?
私は人物二人程で3、4時間以上かかってしまいます。
自分の実力の無さに涙です。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水彩で絵を描いてる者です。
主線は主に鉛筆、色鉛筆、カラーインク(DESING INK,HOLBEIN DRAWING INK)のセピアやグレイを使ってす。
これは結構にじまないし、いいですよ。丸ペンでひけば細かい線が引けるのではないでしょうか。
こげ茶や茶色の線は多分、カラーインクのセピアとかではないでしょうか。
自分の絵は小さいのが多いので、背景含め2~3時間でしょうか。最短は1時間でした。
でもすこしでも大きい絵だったり、人が多くなると1.2日かかるというかなりのスローぺースになります。
ご回答有難う御座います!
カラーインクいいですね☆
色鉛筆というのも魅力的です!
丸ペンは細い線が引けて良いですが
水彩紙とかだと、沢山ひっかけてしまって
うまくいかないのが悩みです!
紙が引っかからないようにする方法や
お勧めの紙は御座いますか?
No.5
- 回答日時:
面相筆です。
モノクロの時はGペン+墨汁です。
耐水性インクも試しましたが、おっしゃる通り消しゴムで消えてしまう
のと、あまりにも乾くのが早くてGペンの線を引き終わらないうちにインクが
ペン先で固まってしまうことが度々で、私にはダメでした。
結局、シャープペンシルで線をキレイにして彩色し、主線は最後に面相筆で
入れていく、というのが、一番満足いく結果だったのでずっとその方法です。
絵の雰囲気に併せて、茶色系やら青系やら緑系やら…と、柔軟に変えることが
できるのも、最後に主線を入れるやり方だと自由にできるので気に入ってます。
筆の線はペン先の線のような力強さは出しにくいですが、慣れるとけっこう
近い線が引けるようになりますよ。
逆に、極細線は筆の方が描きやすいですし。
しかし…人物二人で3、4時間て…私から見たらかなり早いかも…。
No.4
- 回答日時:
私は、塗りはコピックがメインなので、コピック専用(?)のペンを使っています。
(コピックと同じメーカーのペンです・・太さも3種類くらい使ってます)
コピックに溶けない(主線がにじまない)のはもちろんですが。
セピア色があるのが気に入っている理由の一つです~。
自分的に、丸ペンなどの「つけペン」は合いませんでしたので、マーカーっぽいペンしか白黒でも使っていません。
白黒でアナログ作業のイラストのときは、ハイテック愛用です♪
(こういうペンの場合、ペンの太さが一定なので味のない線にならないように、注意も必要ですが。)
茶系の主線は、カラーに主線がとても馴染むので良いですよ~
(CGの時とかも、真っ黒の主線は最終的に殆ど使わないので最近は黒のみだと、塗ってて違和感があります^^;)
自分の手に馴染む、良いペンが見つかると良いですね!
あと、カラーの時間ですが。
私も結構かかります^^;
画風・塗りこみ方etc その辺は人それぞれですので、時間がかかる=悪いことではないと思いますよ^^
No.3
- 回答日時:
私は、主線に 付けペン(Gペン・スプーンペン・日本字ペン)を使います。
主線は、耐水性の「ホルベイン・カラーインク」の
SEPIA SIENNA (他、こげ茶系)使用。
水彩絵具より、カラーインクの方が 印刷した時に色があまり変らない。
Dr Marting'sピグメント(アクリル系顔料カラーインク)は
乾くと耐水性なので 重ね塗りOK!です。
◎ドクターマーチンで、広い所を塗り
コピックは、ぼかしが難しいので 細かい所や小さいカットに使用。
(耐水性のホルベインでも、水で薄めても使えるのよ~;)
紙は、数種類購入して、試してみて 好みに合った紙を見つけて下さいね。
それにより ”今回は、こういう感じの絵を描こうと思う・・・じゃあ、この紙が良いな。”
と、自己判断出来て、良いと思います。
◎キャンソン紙 ◎BBケント粗目・細目
◎ミューズコットン紙 ◎(紙の凹凸がない)ワトソン紙
◎マーメイド紙(水彩)
(余談ですが、、、墨一色の原稿の作成の場合は、
開明墨汁から出てる、「KAIMEI DRAWING SOL・K」がおすすめ♪
(カイメイ・ドローイングゾル・K)
これは、美しい真黒で!速乾!急ぐ時は、墨汁より耐水性のゾルKが良い)
お互い、素敵な作品を描きましょうね。
No.2
- 回答日時:
ピグマは大丈夫だと思いますが、墨汁というのは基本的に水溶性なのでカラーイラストには向きません。
おすすめのペンというよりも、ペンは丸ペンがいちばん繊細な線が引けますから、インクを耐水性にすることをおすすめします。パイロットの証券用インクなどは乾きも早いしいいですよ!こげ茶などの薄めの色で主線を引くときはホルベインのカラーインクをおすすめします。乾くと耐水性になるので下塗りにも使えます。セピア色のほかにも赤や青の主線もおもしろいかもしれませんね。
カラー作業は速さよりも丁寧さが大事だと思うので、3,4時間かかっても普通だと思いますよ~^^
私は2日かかることもあります…
ご回答有難う御座います!
パイロットの証券用インクは試した事がありますが
消しゴムで消すと薄くなってほとんど消えてしまうのが悩みです!
カラー作業は大変ですよね!
仕上げを入れると5時間以上かかってしまってるかもしれません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- 美術・アート ご観覧ありがとうございます。 漫画を描くインクについて、 今、新しくインクを買おうと思っているのです 1 2023/02/07 05:18
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 美術・アート イラストを描くペン 1 2022/06/10 20:59
- 美術・アート イラスト用おすすめの『液タブ』を教えてください。 2 2023/06/09 14:05
- Web・クリエイティブ イラストで別料金取るのはおかしい? 4 2022/12/02 13:44
- マウス・キーボード HEIYO Surfaceぺんの使用方法を教えてください 2 2023/04/09 10:40
- 美術・アート イラストをペンでなぞる時震える おすすめのペン 3 2022/06/22 08:49
- 書類選考・エントリーシート 履歴書を入れる封筒に関する質問です。 現在就活中で、明日明後日に応募書類等を郵送します。 その際に使 1 2022/04/03 23:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラえもんのイラスト描きまし...
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
シャネルやブランドのロゴを絵...
-
絵を描かない人と描く人の価値...
-
絵の無償依頼に関して。 私はイ...
-
ダーマトグラフの消し方
-
小学6年生です。イラスト評価と...
-
イラストがTwitterでなかなか伸...
-
絵をかくときのタッチの種類、...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
コピー機に映らない、青色のシ...
-
癒し系の絵画を描く作家を教え...
-
油絵制作でのエアブラシ利用に...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
絵を大きく描こうとするとうま...
-
絵画の制作時間
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
はがれた油絵の修復について
-
音楽と美術の関係について 歌の...
-
中3です。2年間でこれは成長し...
おすすめ情報