電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんは。インターネットなど電子メディアの普及によって起こる問題には、どのようなことがあると思われますか?
たくさんの方のご意見が聞きたいです^^

A 回答 (7件)

まだ先かもしれませんが、コンピュータの並列化が進み、人間の脳の並列を超えたときが心配です。


脳がいらなくなるってことは、勉強しなくていいって事で便利かもしれませんが、お金のある人=頭脳明晰、お金の無い人=バカなどという構図になったら嫌ですね^^;
    • good
    • 0

ハードウエアの観点で考えてみると、データの保存はどうでしょう?


現在は保存用メディアとしてはCD-RやDVD-R、DVD-RAM等が一般的ですが、半永久保存と思ってこのようなメディアにデータを保存しても、今後次世代DVDが登場し、さらに将来はどんなメディアが登場するのかわかりません。
再生するドライブが陳腐化する前に書き換えを行わない限り、使えないデータとなってしまいますね。
メディアもどんどん大容量化していくでしょうから、書き換え作業も面倒な気がします。
    • good
    • 0

誤った情報も広く伝わってしまう危険性。


万一エネルギーが一時停まった時や
プロバイダに大問題が起こった時
混乱が生じるのでは??
電子メディアを監視され(いわゆる盗聴のように)
政府機関や企業、個人情報・個人思想の漏洩
他人とのコミュニュケーションの取り方が
良いも悪いも変化・多様化する、などなど。
    • good
    • 0

やはりデジタルデータなので、違法コピーは避けられないと思います。


最近いろいろとコピー防止機能が出てきていますが、それでも破られてしまう可能性は大いにあります。
たとえば、コピー防止機能のソフトを逆コンパイル(そのソフトを作った人間以外がやってはいけない)して内容をほじくり出されたらアウトです。
それを元にして防止を外す機能を作れてしまうので。
また、有名な枕草子・奥の細道などは作られてから何百年も経つのに、今の人間でも読めます。これは紙に書いたからであって、もし今の人間がデジタルで残しても、後世の人間には、そのままでは読めないかもしれません。
デジタルなので、どっちも仕方がないことなのかもしれませんが…。
    • good
    • 0

学生の課題にコピー&ペーストが氾濫します。


ですます調とである調の混在は日常茶飯事。
ひどい時は主語に「我が社は・・・」とか(笑)

あとマジメな話、書物をおろそかにしがちです。
一冊の良質な書物も持つ信頼性が高く、実は膨大な情報量を忘れないで欲しいです。
    • good
    • 0

識字率が下がる。


情報が氾濫しすぎて正しい情報を収集するのが困難になる。
海外の犯罪の手口等がネットで出回り犯罪が多様化する。
    • good
    • 0

目が悪くなる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!