電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人間は二通りに分けられる、それは○○○と○○○だ。

あなたの考えでもいいし誰かの言葉でもいいので、人間を二通りに分けてください。意味深いものを期待してますw

A 回答 (19件中1~10件)

#8です


また来ました

>で結局、「現状に満足する奴」と「もっと先を目指す奴」のどっちなの???

そうですね。そこの結論を書いていませんでした。
今は亡き父が昔、丁度40歳にになったあたりで、母に
「いや、平凡だけどこういう生活が一番幸福なんだろうなぁ」という意味の言葉をつぶやいたそうです。私は当時中学に入学したばかり。弟は小学4年生。地方都市のどこにでもある質素な家庭。昭和41年、我が国経済は高度経済成長期にありながら、財政主導による成長の「第二期」を迎えた頃のことです。
まだ10歳だった弟が、小児癌と診断され入院し名古屋の大病院に転院し手術したのはそれから間もなくの頃。
オヤジが「これが幸せなんだなぁ」と言った直後、家族を最大の不幸が襲い、弟は4か月先には亡くなりました。母は発狂寸前まで毎晩泣いてくらし、もともと口下手な父は自室に籠って本ばかり読んでいました。

以来、私は「幸福はこれで満足」と言ったとたんに、サポーターの神様たちは応援グッズを引っ提げて私の人生のスタジアムから引き揚げてしまうのだと思っています。

私は「もっと先を目指す奴」です。「もっと上を目指す奴」ではありません。
質問者さまが仰る通り達成したことは「飽きる」のですね。だからこそ「そこでない別の場所=もっと先の世界」を探りたいと思うのです。
現状に満足するのでなく現状を与えてくれたサポーターの神様に感謝して現状を捨てる。
私の父母は、その後40代で子宝に恵まれ、私は15歳も歳の離れた弟を得て我が家は「もっと先の世界」に進みました。ただ、残念なのは、両親が50代60代で子育ての持久力はもはや枯れていて、70代半ばで逝去するまでニートの面倒をみるという皮肉な結末でした。
ですから、わたしにとって「その先の世界」にビジョンを持たずに進んでいくことほど恐ろしいことはないです。
何をしたいのか、どうありたいのか。他人の思惑ではなく自分の本音としてしっかり方向付けをしないと
「子供が死んじゃった。つらい悲しい」そう言っていると「それならもう一度チャンスをあげよう」と高齢出産の機会を授かり、いざ育ててみると、15年前のパワーもなく「まぁ、これでいいや」と我儘勝手に育ててしまう。
就職はさせたものの、簡単に辞めてしまう。次第にバイトもしないで親の家で親の年金にたかって暮らすようになる。
もう少し「先の見通し、先の目標とそれにむけた強い意志」があれば、それが弟に少しは伝わったかもしれません。

そうはいっても、無口ながらも心根の優しい父は、晩年を一緒に暮らしたこの末っ子が可愛かったようで、就職も定まらず親のすねかじりでも、子供と暮らせるこういう生活が一番幸福なんだろうなぁと満足していたのかもしれません。
「現状に満足する奴」もある意味幸せなのだと思います。満足しようと努力するのでなく満足できること自体「愛のある人生」なのだと思うからです。

この回答への補足

ところで話は変わりますが、前に教えていただいたカタカナ英語の本が届き読み始めました。
発音してみると英語しゃべれてる感を味わえて楽しいですw
ありがとうございました。

補足日時:2013/06/14 15:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに「もっと先を目指す奴」と「もっと上を目指す奴」は違いますね。前者の方がしっくりきます。

>「その先の世界」にビジョンを持たずに進んでいくことほど恐ろしいことはないです。
なるほど・・・私は10年後、20年後の具体的なビジョンはまったく描けてませんが、「こうなりたい」って願うことは大事だと思います。願った事は叶ってますし、叶わないのは具体的に願えてなくて、まだそのステップじゃないからなんですよね。

私は子供がニートになるのが何より恐ろしいので(経済力がないので)学業が終わったら家を出て行く事、家に居つづけるならお金を入れる事を小学生の今から言ってますw

何度も興味深いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 17:06

ルール違反かもしれませんが、ANo.9の方に訂正いただいたお礼を伝えさせてください。



miku-chi さん、訂正ありがとうございました。
正しくは仙人骨だったのですね。
うろ覚えで回答していたので訂正いただいて助かりました。

さて、お礼も済んだので、折角なのでもう一つ回答させて下さい。

“意味深いもの”という成約を課されているため未だに誰もストレートに挙げていない
『善人』と『悪人』

しかし、何が善で何が悪なのか・・・多人数で語り出すと終らない命題ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

快楽殺人犯などの悪人は、ごくごく少数ですし精神異常として除外するとして、悪人ってのは利己的な人、善人は利他的な人かなぁと思います。

利己的であっても、自分ひとり旨い汁を吸ってるようでは大成できないから、身内や組織の利益を考えるようになり、その範囲を広げていけば会社、国家と広がって結局利他的になりますねw

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 11:49

はじめまして。




最近良く思うのは、運の良い人と悪い人かなぁ…。


頭が良いとか悪いとか、努力するとかしないとか色々ありますが、結局運の良い人には勝てない気がします(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「運」ってのはあると思ってます。

ただ、運にも色々あって、クジ運の強い人が人生うまくいってなかったり、クジ運は無くても人生うまくいってたり。

私はクジ運はまったく無く、欲を出したり悪い事すると必ず失敗する運ですが、極端に悪い事が身に降りかかることがなく、悪い事があっても「不幸中の幸い」が9割を占めて損害が最小限になる運ですw

多分そういう風に考えると、運は平等にみんな持っていて、自分の持つ運とうまく付き合うことが大事かなと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 11:20

人間は二通りに分けられるそれは『本音を貫く人間』と『建前だけを重視する人間』だ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方を使い分ける人が大多数のような気がしますが・・・
その二通りだけであれば、世の中随分スッキリしそうですw

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 11:12

人間の命よりも大切なものは無いと言う人と



人間の命よりも大切なものがあると言う人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい!そして深い!

文脈によってどちらも正論となり得るんですよね。

また、自分の命を掛けて守りたいものがあるので後者かと思えば、でも守る対象も人間の命だったりしますからね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 11:10

生きている者



死んでいる者

この回答を

浅いと思う者

深いと思う者
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死ぬ気で生きるか、死んだまま生きるか とも言い換えられそうですね。

死に直面した事がないので、前者の生き方はできそうもないのですが、言い訳でしょうか・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 11:05

NO.12 です。


ちょっと誤解されかねないので
3)について書き直します
>)自分以外にも自分と同じように考えている人間が居ることを知っている人間とそうでもない人間。これはエゴイストとそれ以外の人間といいかえてもいいでしょう。 ↓


)自分以外にも自分と同じように考えている人間が居ることを知らないし知ろうともしない人間と、そうでもない人間。これはエゴイスト(自己中心主義者)とそれ以外の人間といいかえてもいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

自分以外にも自分と同じように考えている人間が居ることを知らないし知ろうともしない人間 → エゴイスト

wikiで調べると
利己主義者。他人のこうむる不利益を省みず、自らの利益だけを求めて行動する人

なるほど深いですね。協調することを覚えないと、エゴイストは駆逐される運命でしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 11:00

>人間は二通りに分けられる、それは○○○と○○○だ。



いい質問ですね。いろいろ考えさせられます。まあ、あまり洒落たものをと考えすぎないほうがいいのでしょうね。所詮人間なんて皆同じ、さほど違いはないのですから。

1)悲観論者と楽観論者
2)愛する者と愛される者
3)自分以外にも自分と同じように考えている人間が居ることを知っている人間とそうでもない人間。これはエゴイストとそれ以外の人間といいかえてもいいでしょう。
4)勝者と敗者
5)社会人と自由人

6)賢者と愚者

こんなところで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問しておいてなんですが、このように列挙していただくと逆説的に「二通りになんか分けられないだろ」って思いますねw

勝者と敗者、人生のどの時点で決めるのかによりますよね。一時は勝者となってもさびしい老後を過ごすかもしれないし、敗者から這い上がって成功する人もいますしね。

海の生存競争に負けて陸に上がり、森での生存競争に負けて草原で立って歩くようになり、太平洋戦争に負けて経済成長を遂げる・・・人間の歴史をみると、負けが勝ちにつながり、勝ちが負けにつながります。

諦めない人と諦めてしまう人と言い換えた方がいいかも知れませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 10:55

1.自分が他人から扱ってほしいように他人を扱う人と、


2.自分が他人からしてほしくないことを他人にしない人、でしょうか。

1の人はdoで、大げさに言うと、不足するのを恐れて過剰にやりすぎてしまうタイプで、
2の人はdon'tで、過剰を恐れて何でも控えめにしてしまい、足らなくなってしまうタイプです。
この二つのタイプ、似てるようだけど違うよなあって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は2が多いですよね。昔ながらのおせっかいな人も居た方が楽しいと思うんだけど、迷惑に思う人が多くなったんでしょうか。

1の勘違いな感じは度合いにもよるけど、刺激になって面白いんですけどね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 09:25

初めまして。


>人間は二通りに分けられる
人間は二通りに分けられる、それは○○○と○○○だ。


『ブルジョアジー』と『プロレタリア』

でしょうかね。


p(*`O´)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マルクスが予言したような共産革命はもう起きないでしょうが、資本主義も欠点だらけだし、新しい社会制度を模索するときかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/12 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!