dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分勝手で性格悪い私の話聞いて欲しいです
自分的に友達だと思ってて、その子たちも仲良くしてくれるけど、ほかの子と話してる方が楽しそうで、だから自分と話すのはつまらないかなって思って、今日は私から話しかけないとか勝手に決めて話しかけてくれるか試したりして、自分が好かれてるか確認するんです。
Instagramのストーリーにあげてくれるかとかも考えちゃうし、LINEとかで嬉しい言葉を言ってくれてるのに、表面上だけなのかなとか裏ではだるいとか思ってるのかなとか考えちゃいます。
遊ぶ約束をした瞬間とかすごく嬉しいし楽しみー!!ってなるんですが、その人が他の人達と仲良さそうにしてたら、自分と遊ぶよりその人と遊んでいた方が楽しめそうだな。断れないから遊びokしてくれたのかなとか思って、自分から誘ったのに遊びたくなくなったりしてしまいます。
それだったら誘わなきゃいいと思って、全く人と遊ばなかった時もあって、その時は孤独になりすぎて毎日、今死んで誰が喜ぶかとか色々なことを考えていました。
後自分が「友達」と言っていた人が、その人から見て私のことを友達だと思っていないかもしれないと思って、「(自分にとって)仲良い人」と言ってたりもします。
こういう話を仲良い人にすると、気まずくなってしまうし、実際こういう人がいたらめんどくさいと思ってしまうかなと思って言っていません。
周りの人には、自分はいつもニコニコしててバカって感じで思われてて、この前「何も考えてなさそう」って言われて、悩みとか言わないとそうなっちゃうんだって、自分のせいだけど、後々その言葉に傷ついてきて。でも今更こんな話言えないし、どう言えばいいかタイミングとか話し方とか分からないし、話をまとめるのが下手だから伝わりにくいし、話そうとしたら涙が出てきちゃうんです。
いつからか分からないんですけど、人前で泣けなくなってしまって。原因もわからないんです。
だから周りの人が泣いてるといいなと思ってしまうんです。私はお風呂かベットで人にバレないように泣いているのに羨ましいって。
ここ4年間誕生日は毎回泣いてます。悲しくて。
周りの誕生日は祝ってるのに。私の時だけ。何でこんなに寂しいんだろうって。期待しすぎる性格のせいで、こうなっちゃうんです。
期待しない人になりたい。どうしたらなれますか。
他にも色々考えることはあるのですがここらへんで。

長々とすみません。
こんなことを思う人は自分だけか確かめたくて書きました。

A 回答 (2件)

他人に嫉妬することは普通ですが、それがあなたのように過剰な独占欲やひこ否定に繋がるのは異常です。


あなたはきっと自分に自信がないんでしょう、人に誇れる部分が無いからこそ自己否定が基本にあり、他者が離れることを極端に嫌うのです。

あなたは普通の人が持つ嫉妬心を肥大化させすぎています。一度心療内科に通ってみるか、カウンセリングを受けてみるかしてみるといいでしょうね。
    • good
    • 1

境界性人格障害でググってみてください。


カウンセリングを受けることをオススメします(;ω;)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!