AIツールの活用方法を教えて

イトコは家も金持ちで資産家だし、美人です。健康だし、家族もいるし、いろいろなものに恵まれて、何不自由ない暮らしをしてます。車も一人暮らしのアパート代も学費も親持ちです、

僻みというより、素直に羨ましいですが、イトコは自分に自信もなく、何もかもうまくいかない、不幸だ〜みたいな感じのことを言います。ネガティヴ発言が多く、いつも暗い顔をしています。

美人なのですが整形すると言ったり、自分に合う洋服はないとか言ったり(一緒にショッピングしてこれ似合うといろんな服を見せても似合わないの一点張りで、オシャレもしません)、
普通の家庭よりは金持ちなのにうちは貧乏だと言ったり、
イヤミじゃなく、本気で悩んだり嘆いています。

友達もいないといい(学校の友達から遊ぼうとケータイに来ているのに、本人が無視しまくってったのを何度か見掛けました)、頭は良い方なのに高校も1年経たず中退。

よく愚痴や悩みを聞くんですが、どんな前向きなことを言っても全否定し、ネガティヴになります。
一見いろいろ恵まれていて何でか超ネガティヴなんですが、何て声を掛けたり どう元気付ければ良いでしょうか?

わたしは父が気性が荒く職を転々とし病気がちで家も貧乏で、美人ではないし、兄弟も重い障害を持ってて兄弟のことで小さい頃はいじめられたし、自身も酷い病気になり 闘病しながら高校も必死に通い卒業して…とイトコに比べれば苦悩は多いですが、性格は能天気だしポジティブで、自分はそこまで不幸だとも思わないし、そんなに気にしていませんし、普通に楽しく暮らしています。


イトコの境遇は 自分からすれば幸せだと思うし、羨ましい限りですが、何で頑なにネガティヴなんでしょうか?あんなに自信がないんでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

お話を読んだ限り、そのイトコさんには「幸せを受け取る受け皿」みたいなものが欠けているのと、「自分の現状を冷静に判断する能力」が欠けている感じがします。


幸せってなろうとしなければいくら環境や条件に恵まれていてもなれないものです。逆に、環境や条件に恵まれていなくても、幸せになることは可能です。(貧しい国の人や戦争に巻き込まれている人達に配慮すると乱暴な言い方かもしれませんがあくまで相談者さんの周りのことという視点で。)
不幸になろうと思えばいくらでもなれます。

自分がどう受け止めるか、なのですから、他人が出来ることはないと思います。何かのお話でありましたね、穴の空いたバケツにいくら水を入れても溜まらない。たぶん、イトコさんの心や受け止め方は穴の空いたバケツの状態なのです。そこにあなたが水を入れても漏れてしまうでしょう?そういうことなのだと思います。

あなたは「普通に楽しく暮らしている」とおっしゃっているのがとても良いなと思いました。あなたが出来ることがあるとすれば、ご自分の人生をそのまま良く生きていくことだと思います。
    • good
    • 0

家が金持ちでも両親が健在なら本人には自由に使えるお金はあまりまわってこないんですよ 親が死んで不動産とか金融資産とかが自分の名義に

なって自由に使えるようになってはじめてお金持ちの恩恵を味わえるんです いとこが自分は貧乏だと思ってるのは現状そのとうりなんだとおもいますよ 将来彼女が自分が金持ちだと実感できる状況になったらガラっと変わって自信が出てくるんじゃないですかね 真の貧乏人よりは再起の可能性はあるとおもいます
    • good
    • 0

恵まれすぎていて幸せの天井を知らない。

「過ぎたるは及ばざるが如し」の典型でしょうか。
    • good
    • 1

イトコさんの、育った環境に、原因が隠れていそう。


そうなると根深いですから…
貴女ができる事があるとすればそうですね…
イトコさんの養育環境に触れて、
心の深部にある声を聴いてあげて、
共感する、でしょうか。
    • good
    • 0

そこまで自信ない人も珍しいですね、びっくり。


なんかあったか、元々ネガティブな性格か、では?
なんかあったか聞いてみたら?
    • good
    • 0

"何て声を掛けたり どう元気付ければ良いでしょうか?"


    ↑
そんなことで解決などしません。

1,米国でやられている方法ですが、
途上国へ連れて行って、自分がいかに恵まれて
いるかを実感させる、という方法はどうですかね。

2,ボランテアなどどうでしょうか。
自分が役に立っている、という実感は幸福感をもたらし
ますよ。



”何で頑なにネガティヴなんでしょうか?
あんなに自信がないんでしょうか?”
    ↑
不幸を経験していないから、幸福が解らないのです。

ワタシには中国人の知人が多いのですが、彼らが来日
すると、一様に驚きます。
「日本は天国だ」
あるパキスタンの学者が来日して、いいました。
「日本人に産まれたことは宝くじに当たったような
 ものだ。本当にうらやましい」

天国に住んでいる日本人には、その有り難さ、自分が
いかに恵まれているか理解できません。

尚、心理学では、幸福感というのは

1,過去との比較で決まります。
 これを順応水準原理といいます。

2,また、他者との比較で決まる場合もあります。
 これを相対的剥奪原理といいます。
    • good
    • 0

物質的条件的に恵まれていることと幸福感が一致しないことは珍しいことではありません。


人間というのは何か物を持ってるから幸福なのではなく、その物の価値がわかってるから幸福を実感できるのです。
生まれながらにして恵まれているいとこさんはそれが「ある」のが当たり前で、手に入れる苦労やどれぐらいの価値のある物なのかわかっていない。
それどころが関心もない、わかろうともしていないのです。

つまりはその価値を学ぶ経験が不足しているのです。
なまじ居心地の良い自分の居場所があり、そこを出なくても不自由はない。
わざわざ面倒だったり大変だったりつらい思い苦しい思いをしてまで手に入れるべき物が見当たらない。
友達は欲しいのだろうけど、それは自分が望む通りにしてくれる友達限定なのでしょう。
そんなのは友達と言わないのだけど、彼女は本当の友達の意味をわかってないのです。
悲劇のヒロインでいることは楽チンなのですよ。
でも楽チンは幸せではないのです。

あなたは苦労があるからこそ与えられるものの価値がわかっている。
苦労のない人生は不幸なのです。
人はいろんな経験を積み、いろんな人と関わり、苦労や苦悩を味わい、それによって幸せの真価を知るのです。
彼女にはそれが足りない。

だから、彼女の愚痴の聞き役も良いけれど、あなたの経験談をたくさんしてあげてはと思います。
彼女にしてみればつまらない話かも知れないけど、あなたが楽しいと思ったこと、嬉しいと感じた経験、いろんなことを話してあげてはどうでしょう。
彼女は関心なさそうにしか聞かないかも知れないけど、どうしてそんな事が楽しいの?と心に留めてくれたらそれでいいんです。
あなたが楽しそうに生きてることを伝えれば、だんだんに関心を示すようになるかも知れません。
    • good
    • 0

「イトコの境遇は 自分からすれば幸せだと思うし、羨ましい限りですが、何で頑なにネガティヴなんでしょうか?あんなに自信がないんでしょうか?」


→多分、あなたが幸せというものの考え方が間違っているから、そのような疑問をもつのだと思います。
そもそも、お金持ちや美人が幸せという定義はありませんね。
それが無い人からみると羨ましいと思うでしょうけど。
そのイトコがネガテイブな理由はただ一つだと思いますね。
それは親しい友達、愛する恋人でしょう。
その二つがなかなか得られないための悩みだと思います。
そもそも、お金もその二つのために必要なのですから。
一生を無人島で暮らすのに、お金は何の役にもたちません。
彼女の心は、今無人島なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
金がある程度あって余裕があって健康で友達や恋人や家族がいて(まあ容姿もよければ)それが幸せだと思ってました。
彼女にとっては違うかもしれないですね。

お礼日時:2015/10/31 15:24

よく考えてみれば質問者様の悩みでは無く


いとこの悩み?誰の悩み?・・・・。
質問者様がイトコをかえようとしても無理だと思います。

>イトコの境遇は 自分からすれば幸せだと思うし、羨ましい限りですが、
>何で頑なにネガティヴなんでしょうか?あんなに自信がないんでしょうか?

質問者様が悩む必要は全くありません。
イトコの方はただ話しているだけで聞いてほしいだけだと思います。
ですので
へ~そうなんだ・・
ふぅ~ん、なるほど・・
とただ話を聞いているだけで良いんだと思います。
こうしたら?とか、それはダメだ、とか考えるからややこしくなるのです。
他人をかえようとしても無理があるのです。
自分がますます美人に、お金持ちに、幸せになることを考えた方が
人生得ですよ。
結果、気が合わなくなれば、会う事も減るか、全く会う必要が無くなると思います。
イトコだからとかは関係ありません。イトコでも縁のない人とは縁がないので
気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

わたしから見れば悩みどころはないと思うんですが、かなりネガティヴで暗いので気になってました。

これからは聞くだけにします!

お礼日時:2015/10/31 15:26

恵まれた環境に居すぎて無い物ねだりをしているのではないでしょうかね。


甘やかされて育って不自由しなかったから、それが当たり前と為ってしまって現実逃避していて少女漫画みたいな世界に自ら
入り込んでしまっているのかも!?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報