
ジャズの楽譜とか、練習用教材を見るとたいてい「スウィング」しながらとか、8分音符の2連譜は「2対1ぐらいで」という風に書かれています。CDで聞いてもだいたいそんな感じで聞こえてきます。でも、実際はもっと複雑じゃないでしょうか。僕は1対1と2対1の間ぐらいの感覚で弾くものだと思うんですが、どうでしょうか。体全体で乗って弾いてしまうと、どうしても2対1ぐらいになってしまうんです。それと、ジャズって僕の知る限り4拍か2拍しかないんですが、3拍でクラッシックのワルツを変化させたようなものってありますか。それと、ジャズの種類ってどういう違いで、どんなものがあるんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>実際はもっと複雑じゃないでしょうか。
そうですね。複雑というか、ジャズミュージシャンの数だけ「スウィング」が存在する、と自分は感じています。質問者様がどれほどジャズを聴いてきたかはわかりませんが、聴けば聴くほどそのミュージシャンが言葉の方言のように独特のスウィング感を持っていることにやがて気づかれるでしょう。
ジャズはクラシックと違い、楽譜が読めなくてもできてしまう音楽です(読めたほうが有利ですけど)。したがって、楽譜からジャズにはいるのは順番としてあまり良いと思いません(質問者様がそうだというわけではありません)。楽譜はあくまで参考にするところまでしかできません。スウィング感を習得したいと思ったら、まず、徹底的に「聴く」そして、スウィングのリズムを聴いたら体が動き出す、というところまで経験を積む以外にないと思います。それを続けてゆけばハネ具合の比率について悩むこともなくなり、自然にジャズのリズムを楽しむことができると思います。是非がんばってください。
No.2
- 回答日時:
ジャズ(いわゆるモダンジャズ)の8分音符は、時代が新しくなるほど、イーブン(1対1)に近くなっている感じでしょうか。
最近は、ほとんどのミュージシャンが、ほぼ完全なイーブンで演奏してます。さらに細かく言うと、裏拍中心のイーブンとでも言うような弾き方もよくされています。
4分音符を6つに割って、その2個目で5個目で音を出します。つまり、2対1の裏拍の位置をそのままにして、表拍を6連符1つ分だけ後ろにずらした弾きかたです。スイング感とイーブンのきっちりした感じが、うまい具合に両立します。
3拍子は、#1の方の通り、ジャズでもよくやります。「星に願いを」「Fly me to the moon」なんかも有名です。
ジャズの種類ていうのは、具体的には何を聞きたいのかよくわかりませんが、ミュージシャンってのは、みんな自分がやっていることは新しいと主張する生き物なので、人の数だけ種類があるんではないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
1つ目の点について。
曲のテンポによって変わってきますね。速くなればなるほどイーブンに近くなります。
2つ目の点について。
3拍子の曲ということなら、ワルツフォーデビー、フェイバリットシングスなどがありますね。5拍子の曲もあります。
3つ目の点について。
時代によって、地域によっていろいろ変化してきましたから、いろいろありますね。スイング、ハードバップ、クール、ファンキーなど。演奏グループで分けると、コンポ、ビッグバンドなどがありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽家とミュージシャンのちが...
-
高校の部活動
-
中学校での美術、音楽、歴史な...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
音楽は、何故人間に必要なので...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング...
-
26歳 女性です 今介護の仕事...
-
建築デザインとか美術(現代ア...
-
ピアノアーチスト
-
ジュニア楽典の本でルビが振っ...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面...
-
某アニメの主題歌のはるか未来...
-
母親は84歳です。美術大学を卒...
-
ダブルレッスンとピアノの先生
-
武蔵野美大はすごい大学ですか...
-
曲と直、正に関して
-
「私はニケ像の前で動けなくな...
-
北朝鮮のピアノ楽譜を持ってい...
-
存在のすべてを
-
あやねという名前のイメージカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
R&B、ジャズ、ブルースの違いは?
-
「天使にラブソングを2」にビ...
-
FLY ME TO THE MOON に似た曲...
-
可愛らしいジャズ曲
-
ビートのない音楽
-
ジャズ喫茶の経営って大変ですか?
-
ポーランド語の読み方教えてく...
-
Le sa の意味を教えてください
-
paris match、MONDO GROSSO、オ...
-
Dream TheaterのThrough Her Ey...
-
低音ヴォーカル~女性編~
-
ジャズのコード理論を学びたい...
-
ミスチル「Surrender」の歌詞の...
-
何故、ジョージ・クルーニーは...
-
デキシージャズの
-
ピアノがメインに演奏されてい...
-
ゴスペルの発声のコツ・上達法
-
「ウォーターメロンマン」のよ...
-
都内・首都圏のCDショップで...
-
ブラックについて
おすすめ情報