
レッツノートを使用しています。
パソコンについているホイールパッドと別途購入したUSBマウスを使い分けているのですが、マウス速度がホイールパッドでは遅く、USBマウスでは早いので、マウス項目で設定したのですが、1方のみの設定しかできませんでした。
ホイールパッドとUSBマウスそれぞれで設定はできないのでしょうか?(ホイールパッドのユーティリティーではそういった項目はみあたりません・・・。)
*動かしている方のデバイス毎に自動で移動速度の設定を切り替えてほしいのです。
設定A:マウスパッド
設定B:USBマウス
A,B別々に設定でき、動かしたデバイスの設定が自動的に呼び出せる。
そんな方法はあるのでしょうか??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ノートパソコンに付いているパッドとマウスは同じデバイスなので、通常は一つの設定が両方に有効となってしまいます。
マウスによっては専用ドライバが用意されている場合がありますが、その場合は分けることができるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
google earthの使い方
-
CADソフトの基本的考え方について
-
AutoCAD2004のマウ...
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
AutoCAD2007LTでESCキー操作(...
-
CS CAD(東芝製)に詳し...
-
AUTO CADでの三角形の書き方
-
ワード2010 頂点の編集時 線分...
-
曲線に対しての垂線の引き方に...
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
Solidworksで面の集合をソリッ...
-
AUTOCAD LT 図形が閉じているか...
-
AutoCADで穴の中心線(十字)を...
-
autocad のマルチテキストです...
-
Word 2010 -- 自分の好きな文字...
-
Autocadで3D面から線分へ変換
-
AutoCADで元に戻すをズームには...
-
ベクターの角
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AutoCAD2004のマウ...
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
Thinkpad31でのJW_CAD
-
google earthの使い方
-
AutoCad2004でのホイールマウス...
-
キャド(AutoCAD)使用時に、ポイ...
-
JWCADのマウス操作(ホイールで...
-
USBマウスとホイールパッドの不...
-
jwwでマウスホイールで拡大・縮...
-
ホイールマウス(Microsoft Int...
-
eスポーツやCADに最適なアーム...
-
マウスの動作について
-
JW-CADで図形を揃える方法
-
曲線に対しての垂線の引き方に...
-
AUTO CADでの三角形の書き方
-
AutoCAD LT 「画層プロパティ管...
-
AutoCADで滑らかな線に・・・
-
Auto CADで線分、円弧など連続...
-
複数の線を同時に同じ長さだけ...
-
Autocadで3D面から線分へ変換
おすすめ情報