dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若い頃は、口を開くと考えなくても面白い話しをして笑いを取ったり、伝えたい事を上手く説明できていたのですが、今は(10年程経ちました)昔の様にスラスラと話せなくなってしまいました。
社会に出て色んな人と接する様になってからだと思うのですが、
テンパったリ急を要する時や、仕事でミスして自己嫌悪に陥ってる時などは、輪をかけて話せなくなってしまいます。精神的なものなのでしょうか…。
今は結婚して子供も出来て、専業主婦をしています。
仕事をしていた時のようなプレッシャーやストレスはなく、
育児は大変ながらもマイペースに過ごせているので滅入ったりする事は無いのですが、未だにしどろもどろな時があります。
今日も初診で行った小児科で症状を説明する時に、上手く説明できず
「だから、お母さんが気になっている事は、これとこれの2点で良いんですね?」と、お医者さんをイライラさせてしまいました…。
そう言われてから、益々しどろもどろになってしまいました。
先生は元々せっかちな方で、イエスかノーどっち??というタイプなのですが、今後通うとなると少ししんどいです。
この辺りでは名医だとオススメされて行ったものの…。

…要点がなく読みづらい文章ですみません^^;
質問したい事は、
 ・ 上手く話せるには?
 ・ 割り切ってこの小児科に行き続けるか、
   それとも波長の合う話していて安心の出来る先生を探した方が良いか?             
                     の、2点です。
書き忘れましたが、イライラさせる事はあっても人を傷つける事を言ったり、怒らせる事は言いません。
どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ハァー(ため息です)。


わたしも、貴方と同じです、悩んでいます!
昔は冗談が機関銃のように口から飛び出し、ブラックジョークがお得意で、”なんて頭の回転が早い人でしょう”と褒められ?て、少々得意になっていました。
が、現在の私は、まるっきり正反対です。
これは、結婚してから徐々に変わってきたことで、原因は大体判っています。
それは、主人に合わせようと気を使い始めて、その頃から、話ができなくなってきました。
冗談を言うのが嫌いな人で、昔は友人達が面白がってくれた話が 主人にとっては不愉快な事だったようです。
人の揚げ足を取るな!とよく言われました。
楽しませていると思っていた事が、不愉快だと感じる人がいることに ショックを受け、少しずつ聞き役に回るようになり(主人は理路整然と話をする人です)、
気が付くと とても話し下手になっていました。
もともと私の話は 飛んだり跳ねたり戻ったり そこが面白かったのですが、今はもう昔のようには話せません
その上、整理整頓が苦手な私は 話す内容もきちんと整理できず、周りをいらいらさせています。
考えると、若い頃の友人達は寛容だったんですね、適当に合わせ、軽い乗りで笑ってくれました。
それから あがり症です。
予期せぬ事態が起こると、あせりまくり とちりまくり シドロモドロになります。
最初のため息の理由が、ご理解いただけますか?
長くなってしまいました。 ごめんなさい。
ー私の対処法ー
●言いたい事を、とりあえず書く。予習です。
書くと覚えます。落ち着きます。
●受けを狙わない。
●くだらない話を聞いてくれる友人を作る
ー病院の医師ー
●相性があります、良い先生は聞き上手です、安心感を与えてくれます。腕の良し悪しよりも、ゆっくり相談に乗ってくれる医者を探します。

ゆったり 楽しく生活できるように祈っています。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス頂き、ありがとうございました。

同じ境遇の方からのアドバイス、心強いです;;
No.4さんの話を伺っていると、私も何やら近いものを感じました。
私は人なつっこくお節介やきでお喋りなのですが、旦那は正反対な性格なんです。
旦那があまりに周りを見ない人なので、ちょっとは気配りすれば?とケンカになった時、「おまえは気を使いすぎだし気にしすぎ、一緒にいて疲れるよ。」と言われた事がありました。
あるケンカで私が孟攻撃をしていた時、旦那が過呼吸になってしまったんです…。それからというもの、面と向かって話し合えなくなり言いたい事はメールで済ますようになりました。
そういうことも、今話せなくなっている事に繋がっているのかもしれません。

No.4さんの対処法、とても参考になります!本当にありがとうございました。
皆さんの意見を参考にすると、昔の様にとまでは言いませんが、
今よりは上手く話せるような気がします。

お礼日時:2005/11/16 15:06

確かに・・・この文章を読んでるだけでも「ポイントは何?」という感じがいたしました(^^;)


話す際は、一度頭の中で文章構成してから口に出すと要点をまとめられていいですよ。
病院など、どこかへ行くことがわかっている時は、とりあえずメモを作って持っていかれてはどうですか?
小児科でしたら言いたいことを箇条書きにしておいて医者に伝えればいいと思います。言うことだけ言えばあとは医者のほうから質問してくれるはずですから。

余談ですが、名医と言われて行ってみて「確かに!」という医師はあまりいないかも・・・。医者も人の子、性格もさまざまです。どんな患者に対しても寛容でよーく話を聞いてくれる人もいます。その分診察時間が長くて待ち時間も長いんですけどね。
そういう医者を探すのもいいと思いますよ~。聞き上手の医者は必ずいますから。

話し上手になるには話題に起承転結をつくるのが大事だと思います。5W1Hってよく聞きますよね?
いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように、というものです。まずはこの5W1Hに沿って会話を構成するといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き、ありがとうございました。 

>確かに・・・この文章を読んでるだけでも「ポイントは何?」という感じがいたしました(^^;)

ガックリ…。やはりそうですか^^;
話していてならまだしも、文章にして伝わりにくいと言う事は
相当ですね^^;

小児科、探してみようかなと思います。
次の日も診察を受けに行くと、大泣きした子供に対して
「はいはい。そんなに泣く事じゃないよ。」と、言われてしまいました。
それは親が言うセリフなんじゃないかなーと思ってしまいました。

5W1H、心掛けてみます!とても参考になりました。

お礼日時:2005/11/16 14:35

なんとなくわかります。


気を遣ったり、相手の立場にたって
わかりやすい説明をしなければならないと考えたりして、
考えれば考えるほど混乱してくる事は私もたまにあります。

うまく話せるには?
あえて、相手が理解できるかどうかは一切考えず、
「こう思った」「こうなった」
という事を自分の視点で話せばよいと思います。
余計な説明をはぶくということです。
そこで、相手にとってわからない点があれば
むこうから聞いてくるので、それに答えれば
よいだけです。

仕事をしていても、たまに、まわりくどい説明を
してくるお客さんがいるのですが、
逆に漠然とした質問・回答をされるほうが、
話がスムーズにすすみます。

医者についてですが、どんなに愛想がよくて
自分の話をきいてくれても、腕がイマイチなのであれば
嫌ですので、腕が本当にいいのだったら
通い続けて構わないと思います。
ただ、医者のイライラがあまりに態度にでているので
あれば、院長なりなんなりに、一言言っておいてよいと思います。小児科で子供相手なんですから、
もっと柔らかくすべき!と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。

>気を遣ったり、相手の立場にたって
わかりやすい説明をしなければならないと考えたりして、
考えれば考えるほど混乱してくる事

おっしゃる通りです^^;
相手が?な様子だと、余計にあせってしまいます。
あー…また、やってしまったと。次こそは!と意気込みすぎて、またしどろもどろといった悪循環なんです。

まだ独身の時、結婚している友人に
「旦那が奥さんの話を聞かないのは、要点が無くダラダラ話すからやねんて。だから私は、簡潔に話すように心がけてるよ。」と、聞いてから
余計に話す言葉を選ぶようになってしまいました。
考えすぎて空回りしてますね…^^;

小児科、もう少し探してみようかなと考えています。
私が子供の頃診てもらっていた小児科の先生と、現在通院している先生が
とても安心出来る先生なので、余計にそう思えてしまうのかもしれませんが。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 13:56

 小児科に行くということがポイントであれば、行く前に言いたいことの要点をメモにしておいて、それを見ながら話をすれば良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございました。
それが…、診察前に問診書の質問したい事を記入していたのですが
先生を前にするとダメでした^^;
きっと、あがり症なんでしょうね。
No.1さんがおっしゃる様に手持ちのメモがあれば、心強いですね!

お礼日時:2005/11/16 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!