これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

いつもお世話になっております。

この度初めて定期券を購入する事になったのですが、
普通の定期券にするかsuicaにするか、双方の違いがよくわからず迷っています。

suicaのホームページも見て自分で調べたのですが、チャージやらデポジットやら聞いた事がない単語だらけで困ってます。残高がなくなったらまたお金を入れるみたいですが、suicaというのは駅専用の貯金箱の様なカードなのでしょうか?

suicaのメリットは 改札でパスケースから出さずにピッとかざすだけで通れる事以外になにがあるのでしょうか?


同じ駅の区間でしたらsuicaと普通の定期のお値段は同じなのでしょうか?
クレジットカードも使った事もなく、買い物はしないので、普通に駅を通れる機能があれば私は満足なのですが、、。


質問が多くまとまらずすみません。
suicaと普通の定期のメリット等、双方の違いをお教え頂きたいです。
宜しくお願いいたします

A 回答 (5件)

基本的な違いは改札に通すか通さないかだけです。


これがSuicaの最大の利点です。これになれてしまうと普通の磁気切符は使えなくなりますよ。
デポジットとは保証金の事です。Suicaを使わなくなって返却したら返ってきます。500円です。

チャージについてです。Suicaにお金を入れておくと切符を買わないでもピッっと改札が通れます。切符の先払い的な事です。(お金を入れる事をチャージ)定期の区間外で使う時はこの機能です。この機能だけのSuicaもあります。

他の利点としては無くしたら再発行が出来ることです。(またデポジットとられますけど)悪いところは私鉄との連絡定期に対応してない事ぐらいです。でもこれもパスネットのSuica対応が近いので特に問題ありませんね。

クレジット機能は普通のSuicaにはついていません。ただ駅の店などはSuicaにチャージしてある電子マネーで買い物ができます。(これも便利ですよ)

値段は当然同じです。ですのでSuicaを使わない理由はありませんよね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切にご回答くださりありがとうございました。
デポジットはちゃんと戻ってくるのですね、安心致しました。普通の定期より値段が高いのではと思って敬遠していたのですが同額ときいたので是非使ってみようと思います。とても丁寧なご説明感謝しております。

お礼日時:2005/11/16 22:01

SuicaのようなICチップを搭載したカードはいわば超小型のコンピュータなので、計算を行うことができます。


このため、改札が早く通過できるメリットのほかに、定期区間と定期外区間をまたぐような場合、自動的に一番安い
乗り換え代金を計算してくれることですね。定期を使わないほうが割安な場合(例えば、定期外区間→定期内区間→定期外区間
といったように、定期を使用すると2回分のキップ代がかかるようなケース)は定期を使用しないようなこともしてくれます。

これは、ICチップを搭載した定期券とプリペイドカードの機能を併用しているSuicaならではの機能だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご親切にご回答下さりありがとうございました。
suicaの方が普通の定期より格別に便利なのですね。ちゃんと一番安い代金を計算してくれるなんてとても頭がよいので頼りになりそうです。是非使ってみたいと思います。
迅速なご回答に感謝しております。

お礼日時:2005/11/16 21:59

suica定期券は、単純にいえば定期券とプリペイドカードが1枚のICカードになったようなものです。



定期券機能のないsuicaは、すでにIOカード(発売停止)や私鉄のパスネット同様、券売機で切符を買わなくても改札機を通す(suicaですとタッチする)ことで運賃の精算ができます。
使い捨ての磁気カードと違って、券売機などでチャージすることでずっと使えるというのがメリットです。最近は駅の売店やコンビにでも電子マネーとして使えるようになりました。
デポジットは、保証金のようなものでして使わなくなって返却すれば帰ってきます。

suica定期は定期券機能もついたわけですけど、定期券で乗り越しした場合チャージ残高があれば精算機に行かなくても自動的に乗り越し精算をしてくれます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切にご回答くださってありがとうございました。suica定期は普通の定期より便利な機能が沢山ついているのですね。乗り越しとうに手間がかからなそうなので使ってみたいと思います。
迅速なご回答助かりました!

お礼日時:2005/11/16 21:57

suica定期券のメリットは、チャージ(suicaに貯金するような事)さえしておけば、乗り越し精算が改札で自動的に行われる事でしょう。


精算機の前で並ぶ必要がありません。
最初に買う時に通常の定期代の他にデポジットとして500円かかります。
この金額は定期券を返却すれば戻ってきます。
また、紛失した場合でも再発行してくれます。

参考URL:http://www.jrem.co.jp/suica/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にご回答くださってありがとうございました。
suicaのチャージがよく解っていなかったのでとても丁寧に教えて頂き助かりました。これは乗り越しとうに便利ですね。駅の機械の前でいつもまごついていた私にとってはsuicaはとても便利そうなので是非使ってみようかと思います。
迅速なご回答助かりました!

お礼日時:2005/11/16 21:55

 どうもです。



 suica定期券はカード個々に番号が割り振られていて、紛失や盗難の時にそのカードを利用停止し、新しいカードの再発行が受けられるハズです。(再発行費用は掛かる)

 yasukaさんが利用するにあたってのメリットはこのくらいでしょうか。

 suicaは最初の発行時に500円を保証金として取られますが、お金をチャージすることができ、JRの切符を買わずに自動改札で料金を払うことができます。切符窓口が混雑している時には非常に重宝します。(自動車で言えばETC?)

 参考にJRのsuicaって何?のページを張っておきます。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/suica/about/what/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にご回答下さってどうもありがとうございました。
suicaは無くした時に保証があるのですね。普通の定期より便利そうなので是非使ってみようと思います。とても迅速にお答え下さって助かりました!

お礼日時:2005/11/16 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報