
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
お勧めのカードは質問者様がどこで使うかによります。
ノーマルのビューSuicaは定期券機能がありますが、年会費500円取られます。
そのほかのカードでも500円から1000円かかります。
旅行にしか使わない場合はジェクサービュー・スイカカードが年会費無料なのでいいです。
続きまして、連続した席をとれるかの質問ですが、
シートマップ機能により新幹線のみ可能です。
ただし、安くなるスーパーモバイルSuica特急券(スーパーモバトク)の場合はシートマップ機能が使えませんので離れ離れになります。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/e-ticket …
またまたご丁寧な説明をありがとうございます。
シートマップで指定できるんですね。
ジェクサービュー・スイカカードを申し込んでみます。
No.5
- 回答日時:
#4です。
ビューカードには家族カードはありません。
ご質問の意味はよくわかります。
さて、モバイルSuica・ビューSuicaのSuica機能はあらかじめチャージしておくシステムです。
改札を通るたびにクレジットカード(ビューカード)から引き落とされるわけではありません。
したがって、乗ろうと思えば乗れてしまうのです。(あくまでも違反ですが)
しかし、双方にオートチャージが設定されている場合は、引き落としのタイミングで確実に不正利用の疑いがかけられます。
例
モバイルSuica 残高 1450円
ビューSUICA 残高 1300円
オートチャージ設定額1000円
この状態で大宮ー東京(540円)を利用した場合、東京駅でオートチャージが同時に働くので不正利用の疑いがかけられます。
この回答への補足
なるほど。よくわかりました。
迅速にご丁寧な回答をありがとうございます。
やはり私名義のクレジットカードを発行した方が良さそうですね。
再度、質問なのですが、Suicaカードをつくるにあたって、おすすめのカードはありますか?
(ビックカメラ・ルミネなど)
また実家に帰省する際にお互いのモバイルSuicaから、
隣の指定席を買うことは可能でしょうか?
赤ちゃんがいるので、隣にダンナさんがいないと大変なので。
二人とも実家が遠いので、新幹線や特急をよく利用します。
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
ビューSuica・モバイルSuicaは記名式Suicaに準ずる扱いです。
したがって、使おうと思えば使えてしまいますが、規定違反です。(記名人以外使用不可)
この回答への補足
規定違反は分かっているのですが、チャージが同時刻に残ると、会社に連絡が行って「不正使用です」ということを言われるのでしょうか?
無駄にカードをつくりたくないので、ダンナさん名義のビューカードで、家族会員みたいなのがあればいいのですが、それはないんですよね。
No.3
- 回答日時:
使えるか使えないかといわれれば、事実上使えますが、
モバイルSuicaは、クレジットカードのビューSuicaと同一の記名者の使用となっています。
ビューSuicaがMySuicaと同様で記名者の使用としており、乗車券類として同時使用はありませんから、規約違反となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 Suicaを無くしてしまいました。 カード型のSuicaを無くしてしまいました。 駅で停止はしてもら 3 2022/08/17 11:22
- iPhone(アイフォーン) モバイルsuicaについて。 質問失礼致します。 アップルウォッチSEにモバイルsuicaアプリをイ 2 2022/06/25 10:44
- 電子マネー・電子決済 交通系ICカードの残高消費 6 2023/05/11 12:03
- その他(悩み相談・人生相談) Suicaに関して モバイルSuicaを使っていましたが、機種変したので引き継ぎをしようとしたら「こ 1 2022/10/03 13:00
- 電車・路線・地下鉄 suicaのチャージをクレジットでやりたい。 7 2023/08/27 12:25
- 電車・路線・地下鉄 来月あたり、 徳山駅(JR西日本・山口エリア)から小倉駅(JR九州・福岡エリア)まで、在来線のみで移 1 2023/06/15 19:33
- 電車・路線・地下鉄 バイトでタイムカードの代わりにSuicaやPASMOのカードを使うと言われました。この前Suicaの 3 2023/03/25 00:19
- 電子マネー・電子決済 モバイルSuicaをコンビニで使ったことがないのですが… FamilyMartやセブンイレブンでも使 2 2023/02/19 01:31
- 電車・路線・地下鉄 通学定期についての質問なのです。 元々Suica定期(学割)を使用していたのですが、普通にチャージし 3 2022/03/28 17:27
- 新幹線 モバイルSuicaってどうやって使うんですか?昔は新幹線に乗るときは、ビューカードに付いてるSuic 1 2022/11/18 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車に乗るとみーんなスマホ使...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
通学定期についてなんですけど...
-
なぜ日本人でも北朝鮮を鉄道で...
-
豊島区南池袋2-27-8 こちらの住...
-
明大前から新宿に各駅で行く場...
-
中央東線のローカル区間で、電...
-
営業用吊掛車で、初めて空気ば...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
JR神戸線は、東海道本線と山陽...
-
JR西日本の長谷川元社長は、輸...
-
クルンテープからアユタヤ
-
定期券について教えてください...
-
新宿駅11,12番線の大久保方面先...
-
電車賃の決済方法は、何を使う...
-
なぜ気動車はエンジン始動した...
-
長野電鉄の方が山陰本線よりも...
-
品川延伸開業後、東京メトロ南...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
これから香川県高松市に住むも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルSuicaとビューSuicaカ...
-
OSAKA PiTaPaとPiTaPaの違い
-
他人名義のSUICAの利用
-
無記名のPASMOに2000円入ってい...
-
電車の中での乗車券見せについて
-
suicaと磁気定期券の違いが解り...
-
都内23区のエリア分け
-
松本駅でsuicaは買えますか?
-
パスモで履歴印字をすると残高...
-
パスモの文字が薄くて、読めま...
-
SUICAで買い物したら、実際の金...
-
suica定期券の乗り越し分をsuic...
-
suicaを落としてしまいました
-
新伊勢崎駅でSuicaは購入できま...
-
記名式suicaを複数作ってしまった
-
JR東海?JR岐阜?でもmanacaは...
-
Suicaはいくらまでチャージでき...
-
京都地下鉄のPiTaPa利用につい...
-
JR九州でsuicaは使えますか?
-
近鉄でもイコカを使えますか?
おすすめ情報