
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アプレットは死んでるどころか、今は大流行ですよ。
yahooゲームもそうですし、世界中のサイトでめちゃめちゃ使われています。
確かに「遅さ」が原因で避けられていた時期もありましたが、それ以上に汎用性やセキュリティの強さでウェブでは人気の技術になってしまいました。
質問者さんの要件のような場合にも、普通はサーブレットよりもアプレットを使うことが多いのではないでしょうか
No.4
- 回答日時:
> これならクールじゃないかな?
だめですか…
そうとなると、別にJSPやサーブレットという、webサーバー上の言語は無関係に、HTTPを利用したシステムでは実現不可能です。HTTPとはそういう仕様のプロトコルです。
それを実現する方法でJavaを使うとすれば、アプレットでソケットを利用してやることになるでしょうね。友人がちょうどJavaで通信対戦プログラムを作っていましたが、ちょうどそれと似たような感じになるのかと思います。
No.3
- 回答日時:
> ありがとうございます
> 待っている側が何らかのアクションをしなければならない
> ということは変わりないのですね
そうですね。
Servlet/JSPはサーバサイドで動くものですから、
サーバ側からは通知のパケットをクライアントに投げられても
クライアント側でそれを受ける処理ができませんからね。
ブラウザはあくまで自分からURLにリクエストを飛ばして
その応答を待つことしかできないわけですから、
サーバ側がクライアントに通知するタイミングはそこしかなく、
(目立たないように)自動更新するしかないでしょう。
No.2
- 回答日時:
Ajaxを学んでみるのがいいかも。
新しい技術で、ちょこっとだけしか知らないので、なんともいえませんが、おそらくこれで実現します。
基本はJavaScriptなので、恐れなくても大丈夫かと思います。
とりあえずちょっと抜粋。
Webブラウザを使ったWebアプリケーションでは、データをサーバに通知して処理結果を得るにはページ全体をロードしなおさなければならず、ネイティブアプリケーションのような操作性を得ることは難しかった。Ajaxでは、指定したURLからXMLドキュメントを読み込む機能を使い、ユーザの操作や画面描画などと並行してサーバと非同期に通信を行なうことで、サーバの存在を感じさせないシームレスなWebアプリケーションを実現することができる。
これならクールじゃないかな?
参考URL:http://e-words.jp/w/Ajax.html
ありがとうございます
待っている側が何らかのアクションをしなければならないということは変わりないのですね
サーバが待っている側に更新すべきことを知らせる手段は自動定期更新しかない事は避けられないので更新範囲を小さくすることによってシームレス的にするということですね
No.1
- 回答日時:
>定期的に画面が更新されてしまいクール性に欠けます
というのは、画面のちらつきのようなものが気になるということでしょうか?
それでしたら、幅が0のフレームをページに作っておいて、そのフレーム内だけ定期更新するようにして、相手が石を置いていたらメインのフレーム内を更新という方法もあります。
しかし「定期的に更新」という処理自体が「ダサイ」と考えられるなら、ちょっとサーブレット(orJSP)では実現するのは難しいと思います。
そもそも、サーブレットでオセロをやろうなんてクール性にかけます。(ジョークです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube ipad YouTube ブラウザ 2 2022/07/24 23:01
- JavaScript ブラウザの横幅に応じてとある画像(e.jpg)を画面いっぱいに表示できるようにしたいです。(写真の横 1 2022/10/06 21:17
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- Chrome(クローム) arrowsNXのF-04Gの地球儀ブラウザについてです。 愛用の地球儀ブラウザで画像をダウンロード 1 2023/01/07 23:00
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 2 2023/01/14 18:18
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) 誰か助けてください。 地球ブラウザアプリのキャッシュ削除しても強制終了してもクラッシュが直りませんで 1 2023/02/08 19:39
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
ボタンを押したあとに画像を表...
-
ServletからHTMLページへの遷移...
-
遷移元を判定したい!
-
非アクティブな画面を操作する...
-
VBA超初心者
-
JSPで画面を更新するには
-
JSPにてDB登録処理
-
プログラミングで例えばゲーム...
-
JSPから出力されたHTML画面のcl...
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
トークンプロセッサとは
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
【swing】ボタンクリックにより...
-
ブラウザアドレスバーからのURL...
-
ServletからServletへの値渡し
-
Sessionがnullになりません。
-
VBAでAというExcelのbookをBと...
-
サーブレットによるpostデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
【C#】 FormClosingのイベント...
-
FormのsubmitでFormの内容がnull
-
location.hrefでページ切替時の...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
Javaプログラミングの質問にな...
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
遷移元を判定したい!
-
セッション切れでのリクエスト...
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
window.open()使用サブウィンド...
-
【JavaScriptわからない】1クリ...
-
MFCプログラミング
-
javaのstrutsを使った画面遷移...
-
子画面でもう一つ教えて下さい
-
CSVダウンロードでウィンド...
おすすめ情報