dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、会社で使っているPCが98SEです。

最近、PCの動きが遅くなったり、メモリ不足とでるので、このサイトでいろいろ調べました。
アイコン減らしたり、デスクトップの画面変えたり、いろいろ載っていましたので、わかる範囲でかなり試しました。
少し良くなったと思います。

で、さらにこのサイトに載っていた「EasyCleaner2.0」を試してみようと思っています。

レジストリの検索をしたら、214個の無効なエントリが発見されました。
不要なファイルを検索したら、1824個の不要なファイルが発見されました。
重複ファイルもかなりみつかりました。

で、お聞きしたいのは、上記のように不要なものとしてがみつかったのですが、これは普通に削除していいものなのでしょうか?

取り合えず、社用のものなので、PCが動かなくなったりするとかなりまずいのですが、素人なので、ほんとに削除していいのかわかりません。削除して「あっ!!」ってことだけは避けたいのです。

教えてください。

A 回答 (6件)

#3です。


最初はこちらのソフトで掃除してみてはいかがですか。


DustFileDeleter
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/ …
不要なテンポラリ・バックアップファイルなどを検索・削除

ダウンロード
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7587/so …


DustFileDeleterは
ゴミファイルを検索して削除するのは同じですが、

*安全のため、システム属性のあるファイルは無視します。
*レジストリは使用しません。
*直接削除するか、ゴミ箱に移動するかを選べます。
*exeファイルを検索の対象から外しています。

・・・なので精度は少し劣りますが、
「あっっ!!!」という事態は避けられると思います。

私は最初にこちら↑を使い、現在慣れてきてEasyCleaner2.0を
愛用しています。
自PCなので失敗しても構わないし。。。

#4様の回答を参考に使い始めましたが、私は気に入っています。
    • good
    • 0

文字列や拡張子だけで検索してるだけのソフトは、削除対象になったからといって


削除して良いとは限りません。

拡張子[.bak]のファイルなんかも良く引っかかりますが、
Office系のアプリケーション使ってるんなら消しちゃダメだよ。


もちろんレジストリなんか消しちゃうと、後々「アレが出来ない」「コレがない」など
無用のトラブルの原因になります。貴方が社内システム管理者で無い場合は尚更。
貴方用の端末だけの不具合じゃなくて、社内システム全体に被害を及ぼす可能性もありますから。

#1の方の意見に賛成。決して「安心して」使用できるレベルのツールではありません。




「動くものはいじるな」ってこと。
    • good
    • 0

 私は「EasyCleaner2.0」の愛用者で、推奨者でもあります。

さて、お尋ねの件ですが、


1 無効なレジストリについて

 削除してもかまいません。なぜならば、検出された無効なレジストリキーを一つ一つ見てみると、データが空っぽだからです。つまり、入力されたデータが何もない状態です。ですので、削除しても不具合は起こらないので、安心して削除してください。

2 不要なファイルについて

 これも削除してもかまいません。なぜならば、堅守された不要なファイルの実態は、tempファイルやバックアップファイルばかりだからです。したがって、これも安心して削除してください。


3 重複ファイルについて

 このファイルの削除については慎重に行うべきです。なぜならば、No.3の方が紹介しているページにもあるように、重複ファイルとして検出された物の中には、システムファイルも含まれるからです。これをうかつに削除すると、PCが起動しなくなる恐れがあるので、自信がない場合は、削除しないでください。


 ということを理解した上で、「EasyCleaner2.0」を愛用してくださいね。
    • good
    • 0

レジストリと重複ファイルは皆様がおっしゃっているように良く分からなければ


いじらない方が良いです。
社用ならばなおさらです。

バックアップはとっておくべきですし、
もし、ファイルを削除する場合は、それが明らかに何かを分かっていて
削除しても絶対大丈夫と思えるものにして下さい。

間違うとPCが動かなくなります。
セーフモードで起動してゴミ箱から元に戻せればいいのですが。。
(経験者です(T▽T))


EasyCleanerの使い方 を載せておきますね。
http://batayan.net/soft/EasyCleaner5.html
    • good
    • 0

Win9X系のOSを使いつづける限り、


調子が悪くなっていくのは、避けられません。
私の友人でも、毎年再インストールして使っている人間もいます。

社用のものということですが、
データのバックアップを取得後にリカバリーというのが
多分現実的な方法だろうと思います。

レジストリを触るのは基本的におすすめしません。
削除してよいかどうかを自分で判断できないのであれば、
なおさらいじらないことです。
    • good
    • 0

>社用のものなので、PCが動かなくなったりするとかなりまずいのですが、素人なので、ほんとに削除していいのかわかりません。



そういう状況で、この手のアプリは使うべきではありません。
そもそも、質問者さんは職場のPCを全体的に管理する立場の方ですか?
そうでなければ、職場のPCに勝手にアプリを入れては問題が発生しますよ。

不要なデータやレジストリを削除するというこの手のアプリは、検出されたモノを自動で削除するのでなく、検出されたモノの中から要不要の判断をユーザー自身が判断してから削除するので、判断できない状態で手を出すと、必要なデータまで失ったり、最悪PCの動作までおかしくなります。

ウチでは、この手のアプリでスキャンして検出されたモノの中に、セキュリティソフトの定義データが含まれていたこともありました。
そういうものを間違って消してしまうと、セキュリティソフトも機能しなくなってウイルスにも不正アクセスにもやられ放題の危険まで出ます。

どうしても試すなら、必要なデータは全部バックアップしてからにしてください。
本当に、完全に自己責任の範囲になることも覚悟しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!