
AV機器については全然分からないので教えてください。
今はビデオデッキ・地上波デジタルに対応してないフツーのブラウン管のテレビ・PCを持ってます。
質問なんですが、VHSテープの内容をDVDに焼くことが出来ますか?
そのうちDVDプレーヤーを買うつもりですが、今買う時期じゃないみたいなので、地上波デジタルが始まったら、TVと一緒に買い換えるつもりです。(うちの地域は来年12月みたいです)
上記の機器しかないのですが、何か買えば(アダプターとか?)出来ますか?
それとも出来ないんでしょうか?
もし出来るなら、今度DVDプレーヤーを買うときにVHSが無いものでいいかな、と思ったのですが。
ちなみにDVDからDVD-Rみたいなのへ焼きたいのですが、持ってるPCでは再生しか出来ないみたいです。
何が必要ですか?
素人なので、分かりにくい文かもしれませんがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、パソコンのスペックはどうですか?
OSはWindowsXPですか?
CPUのクロックは(2.8GHzとかです)
メモリは最低512MBありますか。
他に方法があるかもしれませんが、まずキャプチャーボード、またはユニットが必要です。
http://www.sknet-web.co.jp/
それと書き込みできるDVDドライブ。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/index.htm
忘れてましたが、USBは最近のUSB2ですか?
http://www.iodata.jp/prod/interface/list/index.htm
それらをそろえれば、できます。
もし、パソコンのスペックが低い・・・。
(目安としてWindowsXPが出始めの頃のものはぎりぎりというところです。)
それなら、パソコンを買い換えたほうが安いです。
お礼が遅くなってすみません。
パソコンは今年買ったばかりのVAIO WindowsXPですので、だいじょうぶだと思うのですが・。
でも専門用語は私にはちょっと分からないので、(いつも主人まかせなので)こちらの回答を見てもらいます。
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
>再度、スレッドを立てたほうがいいかもしれませんが、VHS・DVD・HDDが付いててハイビジョン対応のものってあるのでしょうか?それだと、地上デジタル放送が始まっても買い換えなくてもいいのでしょうか?
もしご覧になってたら教えてください。
パナソニックから出ていますが値段も高いですし
これから地上デジタルが付いた機種はたくさん出てきます
もっと安くなりますし、まだ地上デジタルが始まっていないのであれば
急いで買わないでもいいのでは!
VHSやDVDのダビングであればどうせハイビジョンにならないので
安めの機種をおすすめします。
逆にVHSの付いたレコーダーはどんどん減ってきているので
今が買いだと思います
私もパソコンでダビングをやっていましたが、
VHS付きHDDレコーダーを使ってからは簡単ですし早いので
パソコンではもうやってません。
参考URL:http://panasonic.jp/dvd/products/ex200v/
再度ありがとうございます。
確かにまだ高いですね・・。
PCでする外付け費用+手間と、安いVHS付きのDVDデッキとを考えると、やはり後者の方がベストなのかもしれませんね。
もう一度主人と相談します。(するのは主人なんで^^;)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
一番簡単なのは
VHSとDVDとハードデスクの付いた
デッキを買えば自動でダビングできます
価格も安いのでパソコンに取り込んで
編集もやらなくても勝手にダビングできます
ビクターやパナソニックのデッキがお勧めです。
お礼が遅くなってすみません。
我が家も一番手っ取り早いのは、VHS・DVD・HDDがついたデッキを買うのが良いと思ったのですが、ハイビジョン対応?のものがまだ少ないみたいですね。
主人いわく、出だしのものを買うよりもう少し数が増えて買った方がいいのでは?と言ったので、買うのを保留にしてました。それでどうせまた買い換えないといけないなら外付けのものにしようかとおもったのですが。でも外付けも手間がかかるし、安いものではないようなので、また考え中です。
再度、スレッドを立てたほうがいいかもしれませんが、VHS・DVD・HDDが付いててハイビジョン対応のものってあるのでしょうか?それだと、地上デジタル放送が始まっても買い換えなくてもいいのでしょうか?
もしご覧になってたら教えてください。
No.4
- 回答日時:
たびたびすみません。
TVチューナーが必要なく、単にVHSからDVDにしたいだけなら良いものがありました。
価格がよく分かりませんが1万円前後ではないかと・・・・・。
もし違ったらごめんなさい。
参考URL:http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapt …
No.3
- 回答日時:
返事をいただいたので補足です。
今年買われたパソコンならDVDの書き込みはできるのではないでしょうか?
絶対とはいえませんが。
メモリ512MBというのは少し余裕を見ていますので、256MBあればどうにかなると思います。(今年買われたものであればまず大丈夫)
書き込み対応のDVDドライブが内蔵されていればあとUSB接続のキャプチャーユニットを買うだけ(ちょっと高いですが)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/index.htm
先にご紹介したサイトとは違いますが、ここで外付けのものを選ばれれば大丈夫です。
おっしゃっている以外の使い方で、TV番組を手当たり次第に録画してDVD-RW(書き換え可)に書き込んで見るという新しいパソコンの使い方ができます。
我が家はこの方法でDVDプレーヤーしかありません。
余談でしたが、がんばってください。
参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/index.htm
再度ありがとうございます。
PCを開いてなくて、お礼が遅くなってすみません。
PCは今年買った物ですが、ノートなので、no2のsuooopy-ELMOさんのおっしゃった 赤白黄のRCAピンジャックは無いみたいです・・・。
説明書が見当たらず、書き込み対応かどうかもまだ分かりません。でも外付けで出来るんですね。
外付けもけっこう高そうですが・・^^;
主人と相談します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
メーカー製PCに、DVD-Rドライブと
「赤・白・黄」のRCAピンジャックが装備
されていれば、録画可能でしょう。
上記の装備のメーカー製PCなら、
特にスペックは気になりません。
しかし、良くなればなるほど、速度が向上します。
------------------------------------------
自作なら、DVD-Rドライブと、
キャプチャーボードと
キャプチャーソフトが必要です。
スペックは、できれば、
HT-Pentium4以上の性能のあるCPUが良いでしょう。
キャプチャーボードは、価格に性能が比例します。
以上
お礼が遅くなってすみません。
専門用語は私には分からないので・・主人なら分かるかもしれませんので、こちらの回答を見せて やってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
外付けハードディスクに録画し...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
録画したテレビ番組の音声をSON...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
AQUOSレコーダー お引越しダビ...
-
BD(ブルーレイディスク)のノ...
-
HDDレコーダーにデフラグ機...
-
DVDとVHS・PCについて質問があ...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
テレビ録画をhddにしてますが、...
-
WOOOテレビ内蔵HDDからカセ...
-
TSE録画のディスクをPCで見る
-
友達にWOWOWのある番組を録画し...
-
テレビのHDD録画 編集は無理?
-
TVに繋げて録画したHDDの中の番...
-
SONY製BDレコーダーの画質に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
HDDに録画した番組をダビングし...
-
テレビがぶっ壊れました。 現在...
-
タイムシフト内の番組を長期保...
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
昔録ったビデオのゴースト除去方法
-
CS放送を2回以上ダビング
おすすめ情報