
抜け毛って誰でもあって、一日に自分の築かないところで数十本抜けるそうですね。
それで疑問なんですが、抜け毛によって抜けた毛は、また生えてくるのでしょうか?
新しく毛根から生え変わってくる毛がある場合、抜けても下からまた生えてくるので問題ないと聞きました。
でも、自分の抜けた毛が新しく生えてくる毛なのか、そうでないのかなんてわかりませんよね?
もし、ストレスや生活の不規則などで、抜けた毛というのは、また新しく生えてくるのでしょうか?
そういった原因で抜けた毛はもう生えてこないのでしょうか?
生活改善してももう時既に遅し何でしょうか?
心配です。
宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 一番はやはり睡眠時間でしょうか?
> 痩せ細った毛はもう以前のような太い毛には戻らない
> のでしょうか?
> 睡眠をしっかりとれば治るのでしたら、改善して行き
> たいです。
睡眠時間というよりも,睡眠リズムの狂いと考えてください。
ただし,これが一番の原因かどうかについては,わかりませんよ。
以前から食事が偏っていたから,これが原因ではないとは決めつけられません。
というのは,mstkさんもここでアドバイスや回答をされていて,その内容を読んで検討しますと,20歳以上であると考えられますから,加齢していくことで,栄養の吸収が徐々に悪くなってきていると考えなければなりません。
以前は,偏っていたとしても,吸収する栄養が充分足りていたかもしれませんし,また,不足する分を別の栄養が補うことが出来る場合もあって,そのためになんとか不足しなくて済んでいたのかもしれません。
しかし,歳を重ねてきたために,栄養が徐々に吸収されにくくなったことで,不足するようになった可能性は充分考えられますよ。
とにかく,栄養に関しては,一度,栄養士に栄養相談することをお薦めします。(ただし,通常は有料です)
なお,栄養相談する場合,時間等の都合がつきましたら,各市町村の保健センターなどで定期的に行われている「無料栄養相談」(たぶん,要予約だと思います)を利用するようにしてみてくださいね。
ということで,睡眠リズムはもちろん,栄養についても,無理をしない程度に改善していくようにしてください。(無理をしない程度というのが大切ですよ)
そうすることで,数年以上かかるかもしれませんが,元の状態か,それにほとんど近い状態まで戻るはずです。(もちろん,途中で諦めなければ・・・という条件が付きますけどね)
また,もし,必要を感じたら・・・という条件を付けますが,育毛剤の手助けを借りるのも良いかもしれませんね。
最近では,毛根の細胞分裂を刺激する成分が含まれているものもあるらしいですからね。(そういうことを謳っている育毛剤はありますが,実際にそういう効果があるかどうかについては確認していませんので,このような書き方になっています)
ちなみに,育毛剤には,「頭皮の血管を拡張して,毛根により多く体内に吸収されている栄養を届けるタイプ」と「毛根の細胞分裂を刺激するタイプ」,「この両方を合わせたタイプ」,そして,「毛根に直接栄養を与えるタイプ」がありますので,ケースバイケースで育毛剤を選択してくださいね。
まぁ,最後の砦になるのですが,最近では,O型脱毛症用発毛剤(男性用・女性用ともにあります)の他に,M型脱毛症用発毛剤(ただし,男性専用ですので,女性が触れてはいけません)もありますので,心配はなくても良いと思いますよ。
ただし,育毛剤や発毛剤を使用する場合でも,体内の栄養状態の改善と生活リズムの改善(主に睡眠リズムの改善ですね)は必要ですので,忘れないようにしてください。

No.2
- 回答日時:
髪の毛の寿命がきて,生え替わるために脱毛することを「自然脱毛」と言います。
この場合,毛根が毛穴の中で毛乳頭という場所から離れてから約120日間後に,新しい髪の毛が生えてくるようになっています。
また,極端に強いストレスを感じた際に患ってしまう「円形脱毛症」の場合でも,早ければ発覚後約120日間経ちますと,新しい髪の毛が生えてきます。
といっても,円形脱毛症の症状によっては,発毛するまでに時間がかかってしまうことも多々あります。
しかし,それでも,比較的早く発毛します。
そこまで強いストレスを感じていない場合は,体内に吸収されている栄養が不足してしまうことから,また,不規則な睡眠を取っている場合は,成長ホルモンの睡眠中の増加量が少なくなってしまうことから,毛根が充分に細胞分裂出来なくなってしまいますので,毛根が痩せてしまい,ついでに髪の毛が細くなってしまいます。
髪の毛というものは,通常でも,20歳前後までは太くて硬い髪の毛へと成長していきますが,その後は,生え替わるたびに,肉眼では確認出来ないくらいの差ではありますが,以前生えていた髪の毛よりも細くて柔らかいものが生えてくるようになっています。
ですが,不摂生をしていたり,ストレスを感じたままにしていますと,肉眼では確認出来ないくらいの差ですが,少しずつ細くなってしまう上に,新しく生えてこようとしている髪の毛に栄養と成長ホルモンが充分に届かないため,本来よりも毛根が成長しきれないため,差をある程度認識出来るくらいの差で細い髪の毛になってしまいます。
O型脱毛症の場合は,実は,脱毛症ではなく,薄毛ですから,これだけが原因で,この原因を取り除くことで問題は解決出来るのですが,問題に気づくようになるまでには,かなりの時間がかかっていますので,元に戻るまでの時間もかなりかかってしまうようになり,多くの人はそこまで待てないため,元に戻らないとあきらめてしまいます。
問題なのは,M型脱毛症でして,この場合の1番主な原因は,テストステロンという男性ホルモンを5α-リダクターゼ(還元酵素)によって還元して出来た「ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンです。
取り除きたいものがホルモンですから,取り除くことは無理です。
ですから,M型脱毛症にも高価のある発毛剤が日本国内でも承認申請が通ったのですが,これは,5α-リダクターゼの働きを抑えるものです。
では,M型脱毛症の場合は,ストレスや不摂生な生活は関係ないのかというと,毛根に充分な量の栄養と成長ホルモンが届いていませんと,毛根が痩せ細ってしまいますので,ジヒドロテストステロンの影響で簡単に抜けやすくなってしまうのです。
そのため,ストレスを感じたままにしておかないことと,不摂生な生活を改善することが望ましいのですが,しかし,それをしても現状維持がやっとと感じる程度で終わってしまうかもしれません。
ということで,元の状態に戻せるかどうかについては,どのタイプの脱毛症なのかがはっきりしませんと,何も言えないのです。
ちなみに,円形脱毛症のように早く脱毛部分が広がるものは,元に戻るのも比較的早いですが,逆にゆっくりと脱毛部分が広がっていくものや,O型脱毛症のように髪の毛が細くなることで地肌が見えてくるようなものについては,元の状態に戻るまでには,早くても数年以上かかってしまうと考えてください。
ありがとうございました。
お返事が遅くなりましてすみません。
現在の髪の状況としては、以前より痩せ細った感じです。
腰がないというか。
大体自分でも原因は予想がつくのですが、多分不規則な生活だと思います。
その中でも特に、睡眠時間の急激な減少だと思います。
1日4時間~5時間くらいしか睡眠を取れていません。
休みの日は、その分寝ているんですが、毎日平均して睡眠をとらないといけないのではないかと思います。
食事面もかなり偏っていますが、これは髪の毛が痩せ細った感じになる前からなので、そんなに大きな原因ではないかと思います。
それでも、栄養はしっかり取らないといけないと思います。
一番はやはり睡眠時間でしょうか?
痩せ細った毛はもう以前のような太い毛には戻らないのでしょうか?
睡眠をしっかりとれば治るのでしたら、改善して行きたいです。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 ストレスでなくなった髪のボリューム 1 2023/01/16 20:15
- 薄毛・抜け毛 髪が生え変わる時って、生えている毛が抜けて程なくして新しい毛が生えてくるのか、新しい毛が生えてきて生 1 2022/05/06 23:36
- 薄毛・抜け毛 気になったので質問です。中学生です。 今日興味本位で夜に抜けた抜け毛全部数えてました。 お風呂き入っ 3 2022/04/03 02:11
- 薄毛・抜け毛 中一です。最近細くて短い抜け毛を見つけます。今日は7本くらい見つけました。もちろん太くて長い抜け毛も 2 2022/03/28 23:30
- 薄毛・抜け毛 13歳男子です。最近生え際と細くて短い抜け毛が気になっていて色々調べたんですが、いくつか疑問があるの 1 2022/05/03 02:05
- その他(ヘルスケア・フィットネス) AGA治療薬について 1 2022/09/29 22:03
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 毛を抜くと生えなくなる? 6 2022/11/09 14:34
- 薄毛・抜け毛 こんな髪が沢山抜けます。 2 2023/03/01 12:06
- 薄毛・抜け毛 髪がくねくね毛先が尖り、短い先尖毛の抜け毛が止まりません。 1 2022/08/31 22:31
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光に当てるとツムジがこんなに...
-
分け目薄いですかね?
-
髪の毛を強引に抜いた時に毛根...
-
真っ黒な髪の毛でも太陽の光に...
-
美容院でカラーしたけど根元が...
-
つむじはげ
-
部屋が汚くてごめんなさい汗 地...
-
お風呂終わってから、焼肉する...
-
地毛が茶色から黒色に変化
-
髪が今鎖骨ぐらいあるのですが...
-
バイトで帽子を10時間被るので...
-
坊主頭にすると髪質が変わると...
-
前向きに生えている髪を後ろに...
-
ジェルを付けてオールバックみ...
-
パーマを落とすには?
-
市販のパーマ液の1液だけをつ...
-
女です。恥ずかしい話なんです...
-
髪の毛染める前にピアス開けて...
-
つむじの辺りで髪の毛が立って...
-
染めるのとブリーチはどちらが...
おすすめ情報