
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sevenmaryさん こんばんは
この手の本格的ダイビングウォッチの場合は竜頭がネジ止めになっています。従ってこのネジを全て外した状態で、通常の時計と同じ様に操作出来る事になります。
まず竜頭のネジを全て外した状態でゼンマイを巻ける状態、1段引っぱった状態でカレンダーを合わせる状態、いっぱい引っぱった状態で針を合わせる状態になります。
ゼンマイを巻ける状態で竜頭を上方向に動かす事でゼンマイが巻かれる事になります。ただし上方向に動かしただけで離してしまっては、内部の機構上竜頭が戻ろうとする力が働いて機械部分を壊してしまう(正確には長い目ではダメージを与える)可能性が有るので、上方向に竜頭を動かしたのと同じ距離を戻してください。
巻き方としては、人差し指の腹に竜頭を乗せ、人差し指と親指で竜頭を摘みます。そして竜頭を動かせるだけ上方向に動かし、その後同じだけ巻き戻します。その往復運動の操作を繰り返してゼンマイを巻く事になります。
自動巻きと手巻きがセットになっている時計の場合は、腕を振りすぎて目いっぱい以上巻かれている上体以上に腕を振ってゼンマイを巻いてしまうとゼンマイを切ってしまう可能性が有るので、一定以上巻かれた状態からはスリップしてゼンマイが巻かれない様な構造になっています。手巻きで巻く場合、多分人差し指と親指の目いっぱいの往復運動で約20回位すればスリップ機能が働いてこれ以上巻かれない状態になると思います。これだけ巻けば約1日半~2日位は正確な時を刻むだけの動力をムーブメントに伝える事が出来ます。(腕につけないで置きっぱなしと言う状態でも。)
そう言う方法でゼンマイを巻いた後は、押し込む感じで竜頭をネジをしっかり締めてください。この状態で完全防水の状態になります。このネジ締めが甘いと、そこから水分が入って錆びの原因になります。
言葉で書くと以上の様になります。実際は巻き方を見れば一目瞭然で解り易いのですが、言葉では伝え難いかも知れません。もし解り難かったら再度質問して下さい。
お忙しい中詳細なご説明を頂き、誠にありがとうございました。大変勉強になりました。次に時計が止まってしまった時に早速実践してみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター バーバリーのBU1854のリューズが折れてしまい、店に出してもリューズを取り扱ってないとよく言われて 1 2023/01/14 16:11
- アクセサリ・腕時計 腕時計 自動巻きの腕時計は時間は正確ですか? 手に付けているだけで、振動でゼンマイが巻かれるのでしょ 5 2023/08/13 00:30
- アクセサリ・腕時計 機械式の腕時計を初めて購入したのですが、秒針の流れ方や音といい、その高度なメカニカルさといい、これま 2 2022/05/08 15:07
- 工学 PVCジャンパ線を絡まなく取り出す方法 1 2023/05/25 09:28
- DIY・エクステリア 乾電池を直列にすれば3V 並列では1、5Vがあるように フックの法則によれば バネにも直列 並列があ 2 2023/01/30 21:16
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話・勝手に、頻繁にFAXフィルムが巻き上げられフィルムが無駄になる。 2 2022/08/30 10:49
- ノートパソコン G-SHOCKについて 1 2023/01/19 17:05
- アクセサリ・腕時計 この時計の折れたリューズを抜きたいんですけどどこをどーすれば抜けますか 3 2023/02/21 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 時計で黒のリューズが欲しいのですが、ネットで調べても全然なく、どこで手に入りますか?知ってる方いまし 3 2023/01/24 21:39
- アクセサリ・腕時計 自動巻と手巻きの違い 6 2022/05/31 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
手すりの外し方が分からない
-
写真立ての立てる部分の金具?...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
ネジはどこまで締めるもの?
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
ネジの頭がない台所の取手の交...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
手すりの外し方が分からない
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジを真っ直ぐ入れるコツって...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
頭の折れたネジを木材から抜き...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
おすすめ情報