dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、留学中で、寮に2人のルームメイトと住んでいる21歳の学生です。個々の部屋がそれぞれあり、台所と食卓とトイレとお風呂を共有している形です。10ヶ月彼ら(女男一人ずつで、25歳、現地の人、二人は恋人同士で来年結婚する)と生活してきました。二人とも基本的にはいい人で、とても仲が良くて、今まで一度も口論したことがありませんでした。
ただ、男の子の方が干渉が多く、毎日私の部屋に来て一日の出来事を詳細に聞いてきたり、持ち物をチェックをしたり、ベランダからやってきたり。でもずっと我慢してきました。それをいいことにはさらに私を笑い者扱いしはじめました。
私の私生活をあることないこと面白おかしく人前で話して、みんなから笑いをとるんです。それで私がそれに反応するのをみて面白がっているんです。
私を小馬鹿にしたような、けなしたような会話を毎日延々と。
はっきりと怒りたいけど、険悪な関係になるのが怖く、ずっと我慢していました。
しかし、耐えられなくなって、先々週「私をからかって、みんなの笑いのネタにするのをやめてほしい。そのことで私は不快な思いをしている」という事をいいました。
すると、彼はキレてしまい、「そんな冗談の通じないやつとはもう口利かない」と。
それ以来、いまだに彼は挨拶もしてくれず、完全に無視されています。
彼女の方は、中立を保っていますが、彼よりです。
どうこの現状に向き合うべきか分からず悩んでいます。私が折れない限り、このきまづい関係がずっと続くと思います。でも、自分が悪いわけではないのに…という気持ちの方が強くて、なかなか行動に移せません。
彼は基本的にはいい人だと思います。ルームメイトの彼女とはもう5年間同棲しているし、友達からも好かれているし。だから、私にも問題があるんだろうなと思い、できることなら仲直りしたいのですが、
皆さんが私の立場だったらどう対応しますか?

A 回答 (8件)

#2です。


2ヶ月で帰国されるですね
仲直りはできると思いますよ

一度腹を割って話されたほうがいいと思います。
彼女は抜きで2人で話されたほうがいいと思いますよ
喧嘩してるのはschwarzweissと彼なんですから、彼女が入ると話がややこしくなるのでは?
きっと彼女は彼よりの発言をするだろうし、そうなるとschwarzweissさんの気持ち伝えれませんよ

まず仲直りしたいという事を伝えた後
(1) 冗談のつもりでもschwarzweissさんは嫌な思いした
(2) 仲良くしゃべるのも好きだけど、一人の時間も欲しい事を伝える
(3) 2ヶ月で帰国しちゃうけど、3人での生活楽しかった。帰っても友達でいたい

伝えることは伝えてみては?
このままで終ると航海が残ります。
お互い話し合ってもし仲直りできなくても、言う事を言えばschwarzweissさんもスッキリするのでは?

絶対仲直りできると思うので勇気はいると思いますが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikki-yoko さん2度のアドバイス本当にどうもありがとうございます!
はっきり言うのが苦手で、今まで人と口論したことがなかったので、考えるだけで不安です…でもやはり仲直りしたいし、mikkiさんのおっしゃったことを実践してみたいと思います。ただ、もう少し様子を見ようと思うのですが、せめて相手が返してくれなくても挨拶くらいはした方がいいと思われますか?

お礼日時:2005/11/23 00:59

人が嫌がることする人がいい人ですか?


あなたが不快に思ってるにもかかわらず
そいつは誤ろうとしないんですよね?最低な人間だと思います。
あなたは全く悪くないのでそんな最低な奴とは縁を切るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。実は、昨日彼から和解を求められ、無事に仲直りができました。Derorianさんを始め、Sombart さん、mikki-yoko さん、 airiairi17 さん、みなさんの温かい励ましとアドバイスのおかげで、辛い時期を乗り越えることができました。皆様のおかげです!本当にありがとうございました。残りの2ヶ月、彼らとまたいい思い出を作っていきたいです!

お礼日時:2005/12/01 23:44

> sombartさんのおっしゃる通り彼女に相談してみよう


> と思ってます。

 「彼女」というのがその男のつきあっている彼女という意味であれば、それは私の言う条件に合いません。
 私が言うのは、「中立で冷静な判断力を期待できるできれば年長の第三者」です。

 男の交際相手であれば、そもそも中立の第三者ではありません。
 相談相手としては、最悪です。
 他を当たりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。そうですよね…私も彼女に相談しても彼よりの意見をされてしまう気がします。他の中立な立場の第三者に当たってみます。

お礼日時:2005/11/26 01:38

 まず、この件について自分に都合のいい世界を求めることを止めることをお勧めします。


 その男と良い関係で別れたいなどという下心は、あなたの立場を弱めるだけです。今あなたにとって一番大切なポイントは、その男のあなたを見下した態度に対し、あなたが不快であることを相手に突きつけることです。

 その結果、その男と徹底的に対立して憎み合って分かれるという結論になることだって十分にあり、それを覚悟した上でないと「言うべきことを言う」という態度は取れません。
 「言うべきことを言う」ことで、まっとうな人が相手であればあなたの主張に理があると考えて対等な人間関係は築けます。しかし、その男がまっとうであるかどうかは、あなたの制御の下にはありません。まっとうでなければ、逆切れという極めてみっともない姿をあなたは見ることになるでしょう。
 相手の男がどちらであるかは、所詮賭けです。

 毅然と立ち向かうという姿勢は、それだけエネルギーを費やす疲れることでもあり、リスクもあることなのです。
 それを避ければ奴隷の平和が得られますし、実際それを選ぶ人も大勢います。
 ただ、そのリスクを負ってエネルギーを使うことでしか得られない信頼関係というものはありますから、まっとうな人は「言うべきことを言う」態度を取るのです。

 あなたが毅然とした態度を選ぶか奴隷の平和を選ぶかはあなたの人生観と対人スキル次第です。もし、毅然とした態度を取りたいというのであれば、せめてアドバイスするとしたら、既に述べたとおりです。
 「中立で冷静な判断力を期待できるできれば年長の第三者を挟み、冷静に相手の非を訴えて具体的なあなたの要求を主張しましょう」

 あなたの質問文を読む限り、あなたは独力では主張を通すことはできません。ふたりきりで話をしたら、確実にあなたは屈服させられます。そのような場合に取れる手は一つだけで、援軍を頼むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!どこまで毅然とした態度をとればいいか難しいです…とりあえず、挨拶は続けようと思っているのですが…一週間しても改善しそうになかったら、sombartさんのおっしゃる通り彼女に相談してみようと思ってます。

お礼日時:2005/11/25 22:49

相手が挨拶してくれなくても…。


挨拶はした方がいいと思いますよ

挨拶しても返してもらわないと辛いと思いますができるだけ挨拶し続けましょう

schwarzweissさんはハッキリ言うことが苦手なんですね
私も苦手です。
でもハッキリ言わなきゃいけないことありますよ

2ヶ月なんてあっという間ですよ
なるべく早く仲直りしていい思い出を作ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
そうですね、挨拶までしなくなったら本当に復縁不可能になりますよね…がんばって続けてみます!

お礼日時:2005/11/25 22:43

こんばんは。

海外の大学の寮でルームメイトと暮らした経験がある者です。

外国人男性は日本人の女の子を見ると、なんか
若く見えるのとかわいらしい雰囲気だから
からかいたくなるみたいですね。私もよく、
笑われたりからかわれたりしました。
その男性もおそらく悪気はなかったんでしょうが、
ふざけて知らず知らず
のうちにあなたが
傷つくようなことをしていたのだと思います。

外国人のほうが日本人よりさっぱりしてるので
話し合って和解できないことないと思います。
日本人同士よりやりやすいと思いますが。

何よりあと2ヶ月ということなので、
最後、嫌な気分でお別れするとなると、
留学自体が、つまらない思い出になって
しまうと思います。
最後よければすべてよし。という言葉どおり
最後は大事です。

「悪気があったわけじゃ
ないのわかってるけど、あなたの言動を
真剣にとってしまっていて、傷ついた。
だから色々文句言ってしまったけど
あなたのことは人間として好きだし、仲良く
していたい。あと2ヶ月なんだし、
このままお別れするのは
つらいです。仲直りできないかな?」

と手紙を書くのはいかがでしょうか。
置手紙しておくのです。

それか話し合う機会があれば、直接あいてに
言うのが一番いいですね。何より、彼女さんは
中間に入ってくれているみたいなので、
彼女さんに協力してもらってはいかがでしょうか。

寮を出たくないのであれば、和解するのが
一番いいと思います。せっかく海外にいるのに
やっぱり嫌な気分で生活するのは
もったいないですよ。

男性も思いやりが足りないと思いますが、
ここで何か文句を言えばもっと大喧嘩になると
思います。
ぐっとこらえて、和解の方向で話し合うか、
手紙を書いてみるのが私は良いと思います。

良い関係にまた戻れるといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
そうなんです。私も彼らとはいい思い出で終わりたいし、向こうが無視するから私も絶交!というほど、浅い関係でもなかったと思うし…とにかく、このきまづい関係が続くのが本当に息苦しい(毎日最低4~5回は家の中で会うし)
でも、相手が一方的にシカトし、仲直りする気が全くないということは、向こうは私のことはもうどうでもいいと思っているということですよね?(全く私を気遣ってない証拠ですよね。)

お礼日時:2005/11/23 00:17

こんにちは



仲直りしても同じことの繰り返しになるように思うのですが…。
同居を解消するってことは不可能なのでしょうか?

いくら仲がいい友達もルームメイトになるとお互いの生活習慣が違いいろいろ出てくるものです。

同居を解消することがルームメイトと以前のようにいい関係を続ける一つの選択肢でもあるように思うのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mikki-yokoさん、アドバイスありがとうございます!
私は後2ヶ月で帰国なので、寮を移るのは出来るだけ避けたいと考えています…。
今までずっと仲良かったのに、10ヶ月目でいきなり険悪になり、そして絶交状態になるとは思っていなかったので、怒りよりも、私たちの友情はこんなにもろかったのだと言うショックの方が大きかったです。
私としては仲直りしたいのですが、もう修復は不可能だと思われますか?

お礼日時:2005/11/22 23:17

 折れたら、一生あなたはその男に見下され続けるでしょう。


 主張すべきは主張する、ということをしないなら、そうなります。

 どこの国に留学しているのかは知りませんが、黙って耐えていて事態が改善されるなんてことは、「事を荒立てることが悪である」という風潮のある日本においてすらめったに無いことです。

 中立で冷静な判断力を期待できるできれば年長の第三者を挟み、冷静に相手の非を訴えて具体的なあなたの要求を主張しましょう。

 もっとも、その男の奴隷になりたいというのであれば、折れて相手の仕打ちに今後ずっと黙って耐えるというのは、極めて有効な選択肢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Sombartさん、アドバイスありがとうございます!
やはり、私が今この状況で謝るのはおかしいですよね。これから2ヶ月間どう接したらよいでしょうか…挨拶しても無視される状況なので、もう挨拶さえする必要はないと思いますか。

お礼日時:2005/11/22 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!