
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まとまりがないですが、思いつきで書きます。
初めてEOS+外部ストロボを使った時にスローシンクロになってしまっていて、ブレどころの騒ぎではありませんでした。
マニュアルフォーカスカメラのときはX接点よりも速いシャッター速度に設定されていたため、コマの2/3ぐらいが暗くなってしまったことがあります。
白黒フィルムを使用した際に光が入ったか何かで白っぽくなってしまったことがあります。
10年近く前に久々にカメラを持ち出して写真を撮ろうと思った際に、電池が生産終了になっていました。電池を買おうとしたのが当日の朝だったので、勘で露出を決めました。電池がなくてもシャッターが切れるカメラなので助かりました。ネガフィルムだったこともあり、失敗はほとんどありませんでした。
レンズを落っことして、絞りが動作しなくなりました。
まとまりがありませんが、こんなところです。ピンボケ、ぶれ、露出ミスは当たり前ですが、フィルム装填ミスや感光はやったことがありません。
私も写真を始めた頃、絞り優先でストロボを焚いてしまい、思いっきりスローシンクロになっていたことがありました。
また、外付けストロボが何故か1/16光量に設定されてしまっていて、子供のピアノ発表会の写真が全てパーになったこともありました。
考えてみれば、ストロボがらみの失敗が多かったです。有難うございました。
No.10
- 回答日時:
私の体験ではありませんが、昔友人が笑える失敗をしたので書こうと思います。
ある語学クラスで飲み会があった時に、友人が使い捨てカメラを持ってきてフィルムを使い切るために何枚か撮っていました。
泥酔していた友人は二次会のカラオケで先生の写真を撮ったのですが、フラッシュを焚くことを忘れてしまい、現像したら先生の笑顔がカラオケボックスの壁に出た亡霊のように映ってしまった事がありました。
それ以来、彼は「心霊写真家」として名を馳せました(笑)
質問内容と脱線してしまっていますね。すいません。
使い捨てカメラは露出が固定されていますので、暗い場所での撮影はかなり無理があるようですね。
亡霊のように写ってしまった先生はお気の毒です。有難うございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
皆さん、写真取る側の失敗談ばかりなので、
私は逆の視点から!
スカートの時パンツが見えてしまっていた事です(-□-;)
現像された写真を見てショックでした(;_;)
くれぐれも女性の写真を撮る時は要注意で。
あと、写真を撮るのに夢中になりすぎて、
パンツ丸見えでカメラを構えている人は痛いです(^^;)
望んでいる答えと違ってすみません^^;
パンツということは、撮影者だけでなく、現像するカメラ屋さんにも見られたということになるのでしょうか??ショックですね!!
人間って、集中しすぎると他のことを忘れてしまいがちですね。有難うございました。
No.8
- 回答日時:
一眼レフを始めて20年になります。
姉妹の結婚式写真を買い出て、すべて露出間違いして写ってなかったこと。
子供の出産で子供の産まれる瞬間や産まれた後の写真を撮影していましたがこれも露出ミスですべて光が弱く暗い感じになった事でしょうか。
近頃は写真も撮らせてくれなくなりました。
やはり大切な場面の失敗が多いようですね。私もそうです。
また、露出ミスは決定的な失敗とは違って、あと一歩というところの失敗ですので、余計にくやしいですよね。
私も睡眠不足などで頭がボーっとしているときよくやります。有難うございました。
No.7
- 回答日時:
皆さんの回答を拝見すると、操作よりも基本的な取り扱いでミスる
ことが主ですね。
私はMF一筋で50年になりますから、操作ミスなど数え切れません。
幾らなんでも酷い!と悔やんだのは二度あります。
一度はセットしたフイルムを噛ませずに空回りでシャッターを押し
続けたこと。我ながら信じられませんでしたね。
二度目は、フイルムの交換時に撮り終えたフイルムを置き忘れたこと
です。
新幹線に乗り、泊りがけで遠隔の目的樹園に行き、趣味の樹の葉を撮り
まくり、帰宅してから気がつきました。落胆とはこういうものかと嘆き
ました。
樹の葉は季節・天候・風の具合などでなかなか思うようには撮れないのですよ。
挙句は翌年、再訪問となり時間も費用も浪費してしまいました。
空回りのシャッターは本当に残念ですよね。
フィルムの置き忘れはショックが大きかったとお察しいたします。
樹の葉は、その年によって葉先の傷み具合や、虫食いの多さ、紅葉の色づきが違っていますので、来年同じような写真が撮れるとは限りませんもんね。有難うございました。

No.6
- 回答日時:
こんにちは☆一眼は初代EOS Kissを未だ使っています。
失敗1.これは買って初めて使った「一眼デビュー」の日の出来事です。
親友のバースデーパーティー。屋外でバーベキューでした。
途中、みんな(5人)で手をつないでパノラマで撮りました。
で、パノラマモードのまま…気付かずその後も撮りつづけました><
失敗2.実弟の結婚式。弟のカメラを借り「任せといて」なんて言ったくせに…。
半押し時にストロボがオートで立つEOSに慣れてしまっていた為
手動で立てなければならないMZでは、ついつい忘れて何枚もストロボ無し
やっちゃいました…。弟は気にしないでくれたけど、友達だったら
付き合いに響きかねない…><
おっしゃる通り、ここ一番で撮るときって被写体にほとんど神経が行っちゃってるから
上記のようなことって、ホント「ついうっかり」でも何度もやっちゃってます。
もともとそそっかしいほうではありますが…情けないですね^^;
パノラマモードは使ったことがないのですが、言われてみれば忘れてしまいやすいですよね。コワイです。
ストロボの焚き忘れは、私、よくやりました。
シャッタースピードが妙にゆっくりなので、「あー、やってしまったー!!」という感じはありますが・・・。
ほんとに大切な場面に限って、失敗ってするものですね。
EOS Kissはいいカメラです。大切にしてあげてください。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
色々あります
致命的といえば結婚式
36枚撮りで20本前後メインだと撮りますがフィルム交換をした時フィルムを入れ忘れの致命的なミス
EOS7を使っていて
ダイヤルが変わっているのに気が付かずぶれぶれになりました
この経験から5Dがモード切替がダイヤルにショックでした
ストロボは結婚式撮り始める頃に接触不良で全く光らなくなった事
買いに行くか・・・悩みましたが
お客様相談センターに電話してどうにか解決しました
別件で・・・
結婚式を撮るとかなり疲れ帰り道ぼ~~としすぎて親に車を借りていることをすっかり忘れて自分の車の
感覚でアクセル踏み高速で150k走行をしてもう少しでオービスに記念写真撮られそうになりました(笑)
結婚式での失敗はショックですよね。
ダイヤルが知らない間に変わっていて失敗したというのは、けっこうありますよね。
ストロボオンのつもりで撮ったら焚けていなかったというのも、私の場合多いです。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
色々とありましたが、一番は写っていなかった事。
旅行で、今回限りというお寺の見学で、撮っていたときの事です。36枚過ぎてもまだ巻けるのです。???
おかしいと思いながら、もしかしてカメラの中でフィルムが切れてしまったかもと思い、慌ててカメラ店へ。
結局、最初からフィルムが巻けていなかった。(お寺はもう終了・・・)
その後、今度は山登り、友人のカメラがまたまた、所定量を過ぎてもまだ巻けると言い出した。同じことをやってしまっとる。・・・・(もう逆戻りは出来ないし。)
こんな事やっているのは俺だけか?同じ経験者が多分出てくることを祈りつつ。
後は、フィルム感度を間違えるなどは朝飯前。でもネガは許容範囲が広くて、100を400に間違えても大丈夫。(本当はそんなこと無いのですが。ポジに比べたらですね。)今はデジが多くなってきたので感度間違えは無くなりました。
お寺の撮影でフィルムが巻けていなかったというのはショックですね。
フィルム感度の設定ミスは昔やったことがあります。ネガだとなんとか救われますよね。
あと、露出補正をしたまま忘れてしまって、何枚もそのまま撮ってしまったこともありました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高校3年です。 私は国立志望で一般です。しかし友達は指定校推薦を取りました。クラスでも20番位で偏差 2 2021/11/12 20:13
- エステ・脱毛・美容整形 二重埋没失敗談、切開失敗談をネットからいっぱい見たんですが、 しかし、何で誰でもこの美容クリニックで 1 2021/11/12 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) いつの間にか逃げ癖がついてしまった、逃げ出したい、自立するためにはどうすれば 4 2021/12/03 08:18
- その他(悩み相談・人生相談) 人生において挫折(失敗)は大事ですか? 6 2023/02/20 18:29
- 一眼レフカメラ 金があれば 8 2022/06/07 10:48
- その他(悩み相談・人生相談) 年収400万円の人たち 7 2022/07/06 23:32
- その他(悩み相談・人生相談) 人生とは後悔や失敗の積み重ねでしょうか、一体どうすれば。 7 2023/01/12 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) 大きな失敗は良くないが、基本的に「失敗」も経験ではないでしょうか? 5 2022/04/21 17:36
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- その他(買い物・ショッピング) 通販で失敗しました 届いたのが色味が違う! 写真と色味が違います! このような場合、返品しますか そ 4 2023/07/25 11:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルムカメラを入れる前に出...
-
市販のトレカは、どのような紙...
-
X線を通さないフィルム専用の袋...
-
リコーのハーフサイズ カメラ ...
-
ハッセルブラッドのピントが合...
-
ネガフィルムをポジフィルムに...
-
映画の完成披露試写会で、身分...
-
アンブレラ効果について
-
空港の手荷物検査
-
ペンタックス67の空撃ちの方法
-
インスタントカメラで
-
フィルムスキャナーで読みとっ...
-
一眼レフカメラについて
-
LEDプロジェクター付ペンの画像...
-
ネガフイルムの反転方法
-
写真について プリンターと印...
-
プリントの写真をパソコンに取...
-
簡易照度計?について教えてく...
-
銀塩カメラの用途
-
写真のフィルムの裏側にある汚...
おすすめ情報