プロが教えるわが家の防犯対策術!

イイ機材なら下手でも何も考えず成功写真が撮れますよね?

エントリー機とキットレンズだと
AF追いつかない合焦しない、
ピンボケ、アンダー、オーバー、の失敗ばかり。
技術向上などやる気がなく
Pモードやフルオートでただシャッター切るだけならね。

それをフラッグシップ機と大三元レンズに変えて
同じ撮りかた(Pモードフルオートバカチョン撮影)したら

AF性能も映像エンジンもダイナミックレンジもノイズ耐性も優れているから
撮影者のウデではなく機材の力でピントも露出もバッチリ

ってことになりますよね?

質問者からの補足コメント

  • 撮影した画像全部が成功写真とまでは言いません。

    成功と失敗の割合です。
    機材の性能が上なら
    明らかな失敗写真が減るのか?
    ってことです。

      補足日時:2022/06/07 10:51

A 回答 (8件)

微妙。


目的ってのがはっきりしてるならそれも有りかと思います。

技術、機材論 って正直自分はどうでも良いと思ってますがどちらかに偏っても良い結果はでないかと。

機材論でいうなら、目的意識があるかどうか。どのみち購入できたとしてもすぐに古くなる。
技術論でいうなら、昔の根性理論と同じ。50mmで鳥撮ってる人は見たことないから。

自分としてはセンサーサイズと同じように「目的」が一番かと思います。
大三元って(正直この表現も好きではないけど)言い換えれば、単焦点の代わりの便利ズームでしかありません。

ピンぼけなんてキットレンズのほうがない場合も多いです。
CANON EF85mm F1.2L II USMなんて、ポトレ専用みたいなレンズで被写界深度なんて数ミリしかありません。AF激オソ。
RFの85mm出ててそちらはどうかわかりませんが、価格的に40万しますからね。
ポトレ専用で撮る人はともかく、一般受けするようなレンズでもありません。(つまり、価格の高いレンズを揃えれば・・でもないってことね)

ということで「目的意識」かと思います。
この目的を優先にしてコストを考えたほうが良いかと。

露出も同じでいくらダイナミックレンジが大きくてもまだまだ低いです。
それに、カメラには詳しい人でも案外モニターには無頓着な人が多く、そもそも現行カメラで撮れたダイナミックレンジを再現できるようなモニターってないです。結果的に間引いたりして表示されてますから。

自分的にカメラ機材にこだわるなら、モニターも含めて考えたいところ。
とは言え、80万のEIZOを買えとは言いませんから、こちらも目的かと思います。(プロとして仕事するわけでもなければ、普通のモニター+キャリブレーション程度で十分です)

動画ユーザーはカラグレなどが関わるので比較的気にしますが、案外、写真だけのユーザーって気にしない方が多いです。まぁプリントまでする人なら気にすると思いますが。
    • good
    • 0

全部失敗コマになると思います。



フラッグシップ機ってプロやハイアマチュアが使う前提の絵作りになっています。
露出の白飛びや色飽和が起こると、レタッチではフォロー出来ません(RGB値のゼロにどんな数字をかけてもゼロだから)ので、作品作りや報道では致命傷になりかねません。なのでプロ向けのカメラで(自動露出で)撮ると「露出控えめ・鮮やかさ控えめ」の暗い・地味な写真となります。
明るくしたり、鮮やかにしたいなら、レタッチで、画面で吟味しながら目的の写真に仕上げてね…というカメラなのです。

一方エントリー機やママ向けは、「撮って出し」で明るく鮮やかな写真になるような絵作りになってます。人の肌色は健康的な肌色に、赤いバラの花は真っ赤に、新緑の緑は輝く黄緑色に。
知識の無いママやパパにレタッチ作業を要求するのは無理だし、そんな手間もかけたくないというのがユーザーの本音ですから。

なので、同じ被写体を同じ撮り方したら、フラッグシップの方が暗い地味な絵になりますので、「シャッター押すだけでキレイな写真」が欲しいなら、エントリー機を使った方が近道ですよ。
    • good
    • 0

いい機材でなくても、写真は、とれる



ただ、ピンボケは、しっかりとピントをあわせてとる
高いものだと、ピントがあうのが早いことがある

アンダーとかアンダーについては、高い物の方がセンサーがよくなりにくいものもあるが、どうしても、周りにより変化をするしかないよ
    • good
    • 1

何をもって成功、失敗というのかがハッキリしていませんが、いわゆるピンボケや手ブレを失敗とするなら、それほどは変わらないと思います。


昨今のデジタル一眼でしたら、落ち着いてフォーカシングすればほとんどの場合、ピントは合わせてくれます。ただ暗い場所やズームしたとき、背景と区別しにくいときなどに時間がかかることもありますが、それでも焦らなければたいていなんとかしてくれます。置きピンなどのテクニックを使わなければならないような状況なら、カメラよりむしろ経験や技術の方が重要になると思います。
また、昨今、高倍率のズームが流行ですが、カメラをしっかり固定しなければどうしてもブレやすくなってしまいます。フラッグシップモデルには手ぶれ補正を省いた機種もありますから注意が必要です。手持ちで高倍率ズームを使うには、それなりの経験と技術が必要です。
    • good
    • 0

全員が同じ被写体を撮って競うのであれば機器の差は出るかも知れません。

しかし個人的には「何を撮るか」良いシチュエーションを見つけるのがセンスの見せどころであると考えます。

例えピンボケしてても荒いスマホ写真でもそこにパートナーの素敵な笑顔が写ってればそれはそれで良い思い出になると思うのです。
「金があれば」の回答画像4
    • good
    • 0

> イイ機材なら下手でも何も考えず成功写真が撮れますよね?



そう思って居る人が少なからず居ますが、技術が伴わなければ意味が有りません。
カメラの機能全てを知る必用は有りませんが、自分が撮る写真に於いて必用な機能は
知った方がイイですし、その上にそれを使いこなせなければ瞬時の対応も出来ませんし。
構図や動き、被写界などはカメラが自動的に決めてくれる訳では無く、使い手次第。
成功するも失敗するも使い手が如何にカメラを使えるかです。
初心者がプロユースの機材を使って撮った写真と、熟練プロカメラマンがスマホのカメラ
機能で撮った写真とでは、偶然が無い限り熟練プロカメラマンがスマホで撮った写真の
方が綺麗です。
    • good
    • 0

今時のカメラは動き物でなければ、エントリー機でもフォーカスはドンピシャですよ。


 
同じ人がフルオートで撮れば、どちらでもほぼ同じでしょう。
同じ人が使ってもレンズはやはり高いだけの事はある。ヌケが違う、空気感が違う。
 
ただ、高級機でもカメラが構図を教えてくれるわけじゃない。
「技術向上などやる気がなく」では構図からして無理がある。
 
写真の出来で多くを占めるのは、構図とライティングです。
風景写真であれば写す時間、天気、場所。
向上心がない人では、無理があると思います。
    • good
    • 0

高性能のカメラほど、


いい写真とるのに、腕いるよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!