
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験者として
私は長年大学と自宅で教えています。
以前は多額な贈答が多かったのですが、流石に時代の
流れで、贈ってくださる方少なくなりました。
学校の生徒はなし。
自宅レッスンは気持ち持って来てくださいます。
色々で私達先生はあまりそういうものに期待していま
せん。
気持ちだと思います。
ある生徒は一年に一度母の日にお花下さいます。
私に子供がいないので、その気持ちとても嬉しいです。
又ある生徒は5000円の商品券をくださいます。
ある生徒はお茶とか。
どれもこれも気持は嬉しいですが、それによって生徒
に加減することはありません。
最近の傾向は2000~5000円程度が多かなと思
いますが、ほんの気持ちだけで良いのではないでしょ
うか。
ただ先生としては、その年に同じものがダブって、人
にお分けしなければならないこともあります。
要はお金の額ではなく気持ちなのです。
お中元、お歳暮一切ない自宅の生徒もおります。
でもそれも気になりません。
貴重なご意見、ありがとうございました。
母の日にお花を贈ってくださるなんて、とても、おやさしい生徒さんですね。
私も金額にとらわれずに、心をこめて、先生にお礼をしたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの母と叔母がそれぞれ自宅でピアノを教えています。
月謝もだいたい同じくらいです。
私が見たところでは、ハムの詰め合わせやジュースセットみたいなものをよくいただいてます。
値段はよくわかりませんが3000~5000円くらいのものでしょうか。
1さんのおっしゃるとおり、
お歳暮として送るとお中元も…となるかもしれないので
「一年間お世話になりました」みたいな感じで持って行かれるとよいのではないかと思います。
みんながみんなお中元・お歳暮をくださるわけではないですし、
むしろ毎回送ってくださる生徒さんは「今時めずらしくちゃんとしたおうちだ」みたいに思うこともあります。
娘の私からみるといただけるだけでありがたいです(笑)
>「一年間お世話になりました」みたいな感じで持って行かれるとよいのではないかと思います。
そうですね。持って行く時に、その一言をつけて渡してみようと思います。
参考にさせていただきます。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うーん・・・。
お歳暮を贈るとお中元も・・ と期待するのが人情です。
どちらか一方だけにするのはちょっと・・・。
とは言え、予算の関係などもあるでしょうから お歳暮と言う形ではなく
クリスマスプレゼントみたいにしてはどうでしょう。
それか、今回は見送って誕生日プレゼントにするとか。
年に一回に贈るのなら その方が気持ちがいいと思います。
先生の年齢や既婚か独身か お子さんがいるか、予算なども 文面からは何もわからないのでアドバイスはちょっと難しいですが、日ごろ子供さんが接していれば 欲しいものは何となくわかると思いますよ。
ちなみにうちの子は 習い事の先生がお風呂やいい香りが好きなので
アロマオイルや入浴剤、バブルバスを贈りました。
アドバイスありがとうございました。
プレゼントっていう形もいいかもしれないですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノを触ってくれない生徒と...
-
全く上達しない子供のピアノ
-
バイエルの次の教本
-
子供のピアノ発表会は出ないと...
-
ピアノ教室でふざけすぎる娘
-
ピアノの先生を替えたほうが良...
-
4歳のピアノの生徒がふざけたり...
-
ピアノの先生の脅し
-
指笛を習得したいのですけど、...
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
芸大音大の声楽家を卒業された...
-
思い出の楽器(特にピアノ)を...
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
吹奏楽部に所属している高校生1...
-
違う先生にレッスンを受けるこ...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
ピアノの先生との関係がこじれた時
-
ピアノレッスン時間短縮される ...
-
昭和音楽大学と洗足音楽大学決...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供のピアノの先生からやめて...
-
4歳のピアノの生徒がふざけたり...
-
ピアノの先生が、レッスンの度...
-
ピアノ教室でふざけすぎる娘
-
生活保護であることをなぜここ...
-
ピアノ歴3年半でグレード11...
-
小学3年生の娘がピアノを習っ...
-
ピアノの先生へのお歳暮
-
わがままな生徒に困っています
-
子どもがピアノをやめたいと言...
-
ピアノの先生は何故怖い?
-
6歳の娘のピアノ・・・このまま...
-
ピアノの教本
-
子供のピアノ発表会は出ないと...
-
バイエルの次の教本
-
全く上達しない子供のピアノ
-
ヤマハの発表会
-
保育士になる為のピアノのレッ...
-
軽度知的障害の人のピアノ 自分...
-
ヤマハ幼児科 辞めようか迷っ...
おすすめ情報