重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サンコーのサイレントホイール ゴールデン用をジャンガリアンで使用しています。ハムスターで色々調べたところジャンガリアンにはゴールデン用のほうが・・・とあり直径17センチのものにしましたが、メスは32グラムでホイールと一緒に回ってしまうことがあります。確かに指で少し回しても良く回ります。夜中に回っているのを見たときに何度もホイール内を落ちたりしているのでホイールを取ってしまおうかとも思っています。ホイールの前には床材を厚ーく敷いてあるので落ちてきても大丈夫なようにはしてありますが、不安です。ただ、このホイールを少しだけでも回りを鈍くする方法はないでしょうか?
ほんの少しでいいんです。こちらで相談させていただいてからメーカーにも聞いてみるつもりですが・・・
わかる方がおりましたらよろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

サイレントホイールのゴールデン用は40g以上の体格でないと上手く止まれないと思います。


私が飼っていた子で30g台の子は慣れるまで滑ったり不安定でした。
しかし車の中で落ちたり外にふっとばされることはなく、慣れたらしっかり上手に回して止めていました。

あまり上手く止めれない状態が続くようならば怪我の危険性も考慮して撤去することをおすすめします。
サイレントホイールのホイール部分の隙間(白と色付きの間)のほんの数ミリの隙間に足の指を挟んで骨折や出血などの怪我をした子もいます。
怖いのならその隙間を瞬間接着剤などで埋めて下さい。
(その代わり分割して洗うことができなくなります)

ドワーフ用だと40gを超える個体だと背中が軸に当たってハゲる場合もあるので、ジャンガリアンでもゴールデン用をおすすめ・使用している方が多いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!40g以上・・そうですね!確かに慣れてきたらしっかりとはいえずとも上手に止まって降りていましたね!背中の禿の件参考になりました!

お礼日時:2005/12/04 21:03

こんにちは。


私もサイレントホイールを使っているものです。

私のうちのハムスターはジャンガリアン雄で35gですが
なかなかの巨体なんです。
今の所小さい方のサイレントホイールで大丈夫です。
フィットしているので止まりやすいのかもしれません。
ので、一度試しにサイズダウンしてみてはいかがでしょうか??(^^)
今はホイールのみも売っているので安価で手に入りますよ。
はじめはうちの子も派手に吹っ飛んでいましたが
慣れてきたら大丈夫になりましたよ。

もしくは中に滑り止めとして
紙のヤスリをテープ等で固定しておくのも
手かもしれませんね。
ただ、食べてしまわないようにだけは
注意が必要かもしれません。
保障は出来ませんが…ごめんなさい。
それが平気ならつめも削れて一石二鳥です。

あれはベアリングというものを使っているそうで
遅くする事は難しいかもしれないそうです。
速くすることは出来るみたいなのですが…

ハムちゃんの安全が一番なので
解決できるといいですね。
参考にならなかったらごめんなさい。
では失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!ベアリングは遅くはできないんですね・・・あのあと速度を調整?できる製品があるとわかり、し、しまった~状態です!
ハムの安全第一はやはり飼育者の一番望むことですよね!

お礼日時:2005/12/04 21:16

オレンジのやつですか?



ホイールの真中に黄色い突起がありますよね。
そこがねじになっていたはずです。
後ろに同じ黄色い持ち手が付いてると思います。
その持ち手を持ちながら、黄色い突起を締めるとねじがしまって抵抗が大きくなって、結果回る速度が落ちると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!早速実行しようとしましたが肝心な突起がそれ以上しまりません!!!
幼児がいるのですが案の定遊んでいると勘違いされ邪魔をされ・・・とこちらがきーっとしている間に慣れてきたようです!

お礼日時:2005/12/04 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!