dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

ネットをみていて、ファイルをダウンロードしていたら、急にパソコンがきえてしまい、電源をいれたときの画面にとんで(NECのロゴがでている所です)その次に黒い画面にいき、「Operating System not found」とでていて、どのボタンを押しても、Operating System not foundこれが出てくるばかりで、Ctrl+Alt+Deleteをおしてもまた、NECのロゴに戻ってしまい、黒い画面にもどりました;

でも次これをやったら(Ctrl+Alt+Deleteを2回連続で黒いがめんでおしました)デスクトップまでスムーズにいけました;

いつもは、ファイルをダウンロードしてもきえたりはしません。この現象は今までに3回ぐらい起きてます。

でも、今までもネットをみていたら急にきえたりと、心当たりはありません;

これはいったいなんなのでしょうか?

知っている方回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

HDDが近いうち(明日かもしれないし1年後かもしれませんが?)お亡くなりますよという警告です。


早いうちにデータのバックアップをしましょう。
    • good
    • 0

ハードディスク関係の障害または故障のように思われます。



一度メーカーへ修理に出してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!