dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はよく変な子と言われます。よくわかりませんが、多分人より物をはっきり言うところやカッコいい男子の価値観が人とずれているところなど(?)が変わってると言われる理由だと思います。でも常識的な部分は普通だし、人並みに外見も磨いてるつもりなので、変と言われる部分も自分の個性程度に思っています。友達も同性ならたくさんいるし、異性も数人はいます。

なのに、いつも好かれるのはちょっと変な人ばかりです。変だといわれてる私が変な人と言うのはおかしいかもしれませんが。。私は変な人が嫌というよりどこが「変」にもよるんですよ。ちょっと変わってても私が普通であって欲しい部分が普通なら良いっていうか…私が好かれる人の「変」さは生理的に受け付けないとかナルシストとか私が嫌な「変」の人ばっかりです。でも初対面の人でおとなし~くしてると普通の人にも好かれることがあるのでやっぱり好かれる相手がいつも変な人っていうのはやっぱり私が変わってるから相手も必然的にそうなってくるのかなぁとか思っちゃうんです。

でも変って言われても友達としてみてくれる分には嫌がられてるわけじゃないし自分の性格をありのままに出してるだけなので、何となくこうすれば普通の感覚の女の子っぽく見られるっていうのは理解できるけど、猫かぶってそういう子のように振舞うのは嫌です。変って言われてる人は普通の人からは友達止まりにしかならないんですか?教えてください。

A 回答 (6件)

こんばんは。

よく「変」と言われる私が来ましたよ。私が思うにparis_girl223さんが変だから変な方から好かれると言う事ではなく、ひょっとするとその変と言われている男性達はそんなparis_girl223さんに対して自分の事を理解してくれそうな人と思ったのではないでしょうか。
一般的に「変」と言われる人は、男女問わずなかなか理解され難い場合が多いです。
なので、同じくそう言われているparis_girl223さんに対して一種のシンパシーの様な物を感じたのかも・・・何とも言えませんが、その方達がparis_girl223さんに取って良い方達でなくては好かれても微妙ですよね。

私の場合は、自分は変と言われますが付き合う人達はごくまともです。多少変わった点はありますが、所謂paris_girl223さんの仰る「変」とはズレています。
私が思うに、ちょっと個性的だけど核の部分はまともと思わせる事で「変な人バリアー」みたいな物が構成されるみたいな感じがするんですよね。要するに自分の出し方次第と言う事ですが、まずここから少し変えてみてはいかがでしょうか?
ありのままの自分を表現するのはとてもいい事だと思います。
しかし、その結果「なんだか望まない人達が来ちゃったよ」では勿体無いですよね。

私の場合は、好きなタイプはどんな人?と聞かれた場合はとにかく明確に答える様にしています。容姿の事ではなく、価値観や常識面での事ですけどね。こういう人には好感が持てる、こういう人には好感が持てない等の意見をハッキリする事で好感が持てない人に該当する人はその時点で自然に去って行きますよね。
「そんな事やって嫌われない?」と思われるかも知れませんが、特にそう言う事はなかったです。
多分paris_girl223さんの場合は、好感を持てる異性の表現の仕方がちょっと曖昧だったのかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!核の部分はまともっていうのは親友レベルの人には理解されてるはずなんですが、他の人たちにはあんまり解ってもらえてないかもしれません。ちょっと気にしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/03 12:38

既婚20代女性です。

私も「人にはっきり物を言う」タイプで、幼稚園の頃から「変わっている」と言われていた系です。学生時代も、クラスで最も「変」と言われている男からしか告白されず、私と結婚してくれる男性は外国人か宇宙人なのだろうと信じられていました。私自身は、普通に彼氏が欲しかったし、変わり者扱いされるのも嫌なことがありましたが、忙しかったので無理して自分を変える努力をしませんでした(知識や経験は増やすようにいつも努力していました)。しかし、仕事を始めてから数年経つと驚くことにそのままの自分に惚れてくれる男性が次々と現れ始め、現在は素晴らしい男性と結婚して幸せです。「はっきり物を言う女性に引いちゃう」人が若くて自分に自信がない男性に多いのが現実ですが、精神的に大人で経験や知識が豊富な男性は、自分の意見をはっきり言えたり、自分に自信をもっている女性に引け目を感じたりしません。たぶんParis_girl223さんの周りには、まだそういう成熟した男性が少ないのでしょう。焦らずに、自分のオリジナリティーを大切にしながら素敵な恋人を見つけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も幼稚園の頃から変わってると言われてました…!素敵な男性と結婚して幸せなんて、いいですね~。やっぱり変と言われるのはちょっと心外なこともありますがあまり焦らずに、自分自身の個性も保っていたいと思います。

お礼日時:2005/12/03 12:56

 私は男ですが・・・変な子、好きですが。

(自爆)

 いえ、ふざけているわけではなく、「女性内のヒエラルヒー」の中で「変」扱いされるということは、それは女性特有の「つるむ」性格ではないのではないかと、この文章だけからだと推察されます。

 その手の女性は、独自の価値観をお持ちのハズで、個性的で、魅力的に思えます。(もちろん、程度問題ではありますが。)

 「変」というのが「電波系」でないかぎり、あまり気になさらない方がよいと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私はつるむときはつるむし、つるまないときはつるまないって感じですね…(笑)電波系っていうのは機械系ってことでしょうか?? はい、もちろん根本から自分を塗り替えたりするつもりはないです^ ^魅力的かどうかはわかりませんが、そう言って頂けるとホッとします。

お礼日時:2005/12/03 12:51

詳しくは分からないですが、文面を拝見させていただいた限り、人より物をはっきり言う部分と、大人しくしていると普通の人に好かれることがある部分から推測して貴女は男勝りな人にみられているかも。

その部分が変わっているといわれる原因なのではと思います。

僕もそうですが、男勝りで気が強い女の子ってたいていの男は引いちゃうんですよ。なにかしら色気がなく女性らしさが見えてこないし自己主張が強すぎて。おなじ女性から見ても同じではないのでしょうか?

もしそうだとしたら、貴女を変な人といっているわけではないのですが、同じような性格の子が集まってきてしまうのではないかと思います。気が強いということはナルシスト的な部分もあると思います。自分に自信をもっているから。

以前そのような女の子がいて、その子も友達が多かったようですが、心を許せるような友達はいないように感じました。多分一方的で気が強くて言っても聞く耳もたないから、その子に対して周りは何も言えない状況だったんでしょうね。遊ぶ相手には都合がいいのでしょうが。一言で言えば自己中心的ですね。僕自身も少し変わっていると思いました。

ただはっきり自分をありのままに出す意識をもたれているのは心を許せる友達、恋人を見つける上で重要だと思います。

ですので相手に対してはっきり物を言うのはいいと思うですが、あまり自分の意見を主張し過ぎず、相手の意見も尊重して聞き入れるように心がけてみればいかがでしょうか?

あくまで僕自身の勝手な憶測に過ぎないので、参考までに。失言失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~…イタイです(笑)私は心を許しあえる友達もいるし、人の話も親身になって聞いてあげる方だと思ってます。でも私が主張が激しいといわれているのは多分そういう普段のときよりも話し合いの場やクラス全体で何かを決めようというときなので、普段から常に一緒に話したりしてるわけじゃない男子にはそういう印象しか残せないのかもしれません。公私の場にかかわらず(?)もっと相手を尊重したいと思いました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2005/12/03 12:47

 こんばんは。

私もちょっと変わった人扱いされますし、正直自分も自覚しています。

 あまり周囲の言葉に影響されないので、超マイペースに生きています。

 だから、変な話嫌われている人でも、自分が接してみて本当に駄目なのか確認するし、逆に言えば外面のいい奴を見抜く力が少しあると思っています。

 そのおかげで、さすがにちょっと・・・ていう女性に好かれる事が度々あります。

 一時期それで悩んでしまって友人に相談した事がありました。(友人で一番イケメンの上、深く話しの出来るいい奴です。)

 彼曰く、”お前が平等に優しくするから、相手が勘違いして、自分でも相手にしてくれるかもしれないって寄って来るんだよ。八方美人はよせ!”

 痛い所を疲れました。でも、それを止めると私じゃなくなる気がするので、今は様子を見ながら、でもポリシーは曲げずに生きています。

 質問者様も変な男が寄って来るのって、似たような理由だからじゃないですか?

 許容範囲が広そうに見えるから、俺とかでも相手にしてくれるかも・・・とか。

 でも、私変な人好きですよ。というか、そういう人じゃないと感じないです。まあ、こんなのもいるので、恋愛対象に思われないなんて悲観する必要無いですよ。

 ただ2点だけ私は気をつけている事があります。1つは、相手からの行為を感じても、こちらに気持ちが無いなら、絶対期待を持たせない事。もうひとつは、自分を信じてほしい人にだけは、誤解の無いように一生懸命説明(コミュニケーションする)する事です。

 正直今までストーカーされたりホモの方に好かれたりと散々でしたが、私は私の生き方を曲げるつもりはありません。ちょっと痛い事はこれからもあるかもしれないけど、そんなマイペースでお馬鹿な私を好きだと言ってくれる人を大事にすればいいかな~と思っています。

 質問者様はどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはありますよね…私の友達でもすっごく可愛くていい子なのに変な人にばかり好かれる子がいて、その子は意識してなくてもみんなに嫌われてるタイプの人にも優しくしていて好かれてしまうって感じなのできっとNO.2さんのようなタイプなんだと思います。私はそういうつもりはないんですが…誰にでも同じ態度っていう意味では当てはまるかもしれません。

>ただ2点だけ私は気をつけている事があります。1つは、相手からの行為を感じても、こちらに気持ちが無いなら、絶対期待を持たせない事。もうひとつは、自分を信じてほしい人にだけは、誤解の無いように一生懸命説明(コミュニケーションする)する事です。

これは気をつけてみようと思います!回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/03 12:34

僕もよく変といわれていました。


何が変かというと、要するに大人気ないところですかね。
あと服装のセンスとか。最近は言われませんが。
だからそれも個性だと思ってすごせば、どうってことないです。

あなたの思う変な部分とはどんなことですか。
もう少し詳しいことがわかれば、具体的なことをお答えできそうな気もするのですが。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A