
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
http://retouch-weblab.com/kennkyuu/kaizoudo.html
「画像の再サンプル」のチェックを外してドキュメントサイズ(印刷サイズ)を3cmに変更すれば解像度を落とさずに縮小印刷可能です。
詳しくはHPみてね。
参考URL:http://retouch-weblab.com/kennkyuu/kaizoudo.html
「画像の再サンプル」のチェックを外してドキュメントサイズ(印刷サイズ)を3cmに変更すれば解像度を落とさずに縮小印刷可能です。
詳しくはHPみてね。
参考URL:http://retouch-weblab.com/kennkyuu/kaizoudo.html
No.6
- 回答日時:
解像度と解像感は違います。
思ったとおりの感じにならないのは、これは仕方がありません。大きな物を小さく縮小して見ると物が詰まってみえますから、それで印象も変わるし。
これと、解像度を一緒の時点で扱うと、絶対合う事は無いので切り離してお考えください。
年賀状に貼り付けて印刷とは、どのようなソフトを使っての印刷でしょうか?
Photoshopだけで全てを行う(宛名はハガキソフトで)のであれば、画像を変形で縮小させるだけです、3x3cmなら切りぬきツールを使ってトリミングするだけです。
難しい解像度の設定や画像の再サンプルとかも必要ありません。
その他のソフトに切りぬいた画像を用いるのであれば、必要になる技です、どちらでしょうか?
ワードに貼りつけるから、というのであればそれは止めてPhotoshopで全て作るようにしてください、そのほうが自由度も高く表現力も豊富ですから
No.5
- 回答日時:
画質を保ったまま画像を縮小するには、印刷時の解像度を上げてやる必要があります。
解像度の単位"dpi"や"pixel/inch"と言うのは、1インチ(約2.5cm)の線を何個のドットで表示するか。という単位ですから、数値が高いほど高解像度と言う事になります。photoshopならばメニュー・イメージ-画像解像度で調整しますが、その時現れるダイアログボックス内の"画像の再サンプル"チェックをオフにして下さい。そうする事で画像のピクセル数が固定され、ある程度画質を保ったまま印刷サイズを拡大・縮小できます。
私の知る限り、上記の方法が最も画質を維持して印刷できる方法として適当です。
しかし元画像のピクセル数があまりに大きく、また印刷サイズが小さすぎる場合(あるいはその逆の場合)には、たとえその方法を使っても画質維持は難しいです。
例として一眼レフデジカメの画像を3×3cmに、となっていますが、それだとおそらくデジカメ画像のピクセル数が多すぎる為に解像度が上がりすぎ、プリンタが表現できる能力を超えてしまう=完全に表現しきれない。となります。
一般的なプリンタで高画質印刷をする場合、解像度は300dpi程度が妥当です。元画像が大きすぎる場合はトリミング等の加工をして、なるべく著しい解像度の変更は避けた方が無難でしょうね。
No.4
- 回答日時:
ファイル→プリントプレビュー
で、印刷する位置や大きさを自由に変えられると思います。
もちろん元の画像が正方形でなければ、トリミングしておく必要はありますが。
これで思った通りの寸法にはなると思いますが、「思った通りの解像度にならない」とはどういう意味でしょうか。
はがき上に3cm×3cmで印刷するような画像であれば、高価なデジカメと安物との差は出ないと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
元の画素数が不明ですが、3センチ角ですと相当な間引き縮小になりますので、どうしてもぼやけます。
「縮小専用。」というフリーソフトを使ってみてはどうでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopで、デジタル一眼レフカメラ撮影の写真を、スマホ写真のように「のっぺり」させるには? 2 2023/03/28 14:43
- 写真 証明写真の作り方!! ご回答頂けると幸いです…。 学生証の写真を証明写真として使うやり方について 質 2 2022/05/04 13:51
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- 写真 写真について。iPhoneでアプリを入れ、約4000×3000 の画質?解像度にしました。 これで取 2 2023/05/20 19:23
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- デジタルカメラ SONYの全画素超解像ズームについて 4 2023/03/27 22:12
- その他(暮らし・生活・行事) 契約更新の為に、履歴書を書いて、履歴書用に社員の方がデジカメで写真を撮ってくれました。 撮ってくれた 1 2023/01/31 15:59
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
PageMakerに配置する画像
-
ベクターワークスでパレットが...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
解像度とサイズの変換
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
解像度を大きくして画像を大き...
-
Photoshopで拡大の仕方
-
フォトショップでデジカメ写真...
-
DTP・画像解像度について
-
フライヤーデータをポスターサ...
-
jpgのサンプリング比の4:2:0の0...
-
入稿についての注意点
-
PDF のファイルサイズを小さく
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
解像度を変える?
-
HPに載せる画像を作っているの...
-
イラレ 配置写真のリンク解像...
-
デジカメ写真を大きく印刷したい
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
350dpiの画像をイラレ配置した...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
映画に出てくるような・・・画像処理
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
解像度を72→350に上げると...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
手軽に解像度を変更できるフリ...
-
illustratorで作ったものをoffi...
おすすめ情報