

こんばんは。
「ジャンプ」などの雑誌の中には、なぜかたいてい
「この作品はフィクションです。実在の人物、団体、事件などにはいっさい
関係ありません」と書かれています。
けれども「りぼん」や「なかよし」などの少女向けの雑誌には
「この作品はフィクションです」という注意書きは書いてありません。
なぜ少年誌には「この作品はフィクションです」と書いてあって
少女誌には書いてないのでしょうか。
またよろしければ、なぜわざわざこのような表記(注意書き)をしているのか
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少女漫画のコミックを数点確認しましたが、
「花とゆめ」は『フィクションです。』とは、書いてありますねー。
「KCなかよし」は書いてありません。
「少コミフラワーコミックス」にも書いてありません。
対象年齢が低いと書かれていないような。
対象年齢が低いほど、書いてあった方がいいような。
いくつか想像してみましたが、すっきりする答えは思いつきませんでした。
「この作品はフィクションです。」をつけるようになった訳ですが、調べてはみたのですが、ソースは見つかりませんでした。
確か昔の特撮の敵の名前が、どこかの領事館の息子と同じだったため、いじめにあったとか。
それが始まりだと聞いた事があります。
なるほど、注意書きがある雑誌と、そうでない雑誌があるのですか。
昔あった特撮番組の敵の名前が、どこかの領事館の名前と同じだった、
この話は初めて知りました。
ありがとうございます。
また返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
確かに少年誌だと、かなりの確率で書かれていますよね。
ただ、少女誌にかかれていない・・・・と言うわけではないと思いますよ。
例えば、りぼんに以前掲載されていた酒井まゆ先生の「永田町ストロベリィ」などはりぼん本誌に
「この作品はフィクションです。実在の人物、団体、事件などにはいっさい関係ありません」
と注意書きされていたと言う記憶があります。
その漫画は題名の通り永田町のフィクションのお話でしたのでやはり、注意書きが必要だったのではないでしょうか。
なかよしなど少女誌はファンタジーものが多いですし
ジャンプなど少年誌などやはり歴史や実際にあるものが出てくる場合には
注意書きをしなければいけないのではないでしょうか。
理由はそれと言って分かりませんが、私なりの意見と受け止めてくだされば光栄です。
こんばんは。
なるほど。確かに舞台が舞台(?)ですからね。
そういえば「りぼん」は「ちびまる子ちゃん」を連載していましたね。
大変ありがとうございます。
また返事が遅くなりまして、申し訳ありせんでした。
No.1
- 回答日時:
テレビのドラマなどのエンディングでも「実在の人物・団体とは関係ありません」などとクレジットがでます。
フィクションです、と明記しておかないと、この設定は自分をモデルにしているのではないか、と思い込んだ人がモデル料を請求してきたり、実際にそういう団体があると思い込んで探したり、と、うっとうしいことになるからです。
少女向け漫画でも、描写がリアルな作品などではこの注意書き、書いてありますよ。
こんばんは。大変ありがとうございます。
そうなのですか。そういえばテレビドラマにも、たいてい
「フィクションです」というテロップが出ますね。
(私はあまりドラマを見ないのですが…)
私の場合は、「この作品は作り物なんだ」と思って読んでいるのですが、
「実話なんだ」と思われる方もおられるのですかね。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
友達がいろんな事を真似してく...
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
ムック本とは?
-
読み終わったマンガどうしますか?
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
【雑誌広告用語】4C1Pって何で...
-
締め切りに間に合わないとどう...
-
20世紀にもっとも影響を与え...
-
ホットペッパービューティーで...
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
同人誌のタイトルが思い出せません
-
紙の雑誌まだ買っている人いま...
-
第三種郵便物は複数まとめて発...
-
ジャンプって毎週何曜日に発売...
-
雑誌(SAY)がなくなってし...
-
「またとなけめ」の文法的解釈
-
Is it impossile to visit jinj...
-
今月のカバーガールは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
ムック本とは?
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
バーチャのサラで…
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
統計処理:複数回答の群間比較...
-
¥ASKの意味と読み方
-
英語の詳しい人へ and と with ...
-
アダルト本の処分方法
-
「またとなけめ」の文法的解釈
-
雨にぬれてくっついた本(雑誌)
-
cover withとcover inの違いは...
-
コンビニの雑誌の返本時の付録...
-
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
英語の文献を論文に引用したい...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
雑誌の付録を返品したことがあ...
おすすめ情報