
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
レイヤーパレット内の「塗り」「不透明度」の違いと用途と解釈しまして...
あくまで特徴のひとつということで。
■「塗り」数値をいじると
ドロップシャドウなどのレイヤー効果もふくめて、数値が低くなれば透けていく。
■「不透明度」数値をいじると
レイヤー効果の不透明度はかわらず、元の画像だけの透明度が変化する。
----------------------------------------
これを使った簡単な作例
*影のみで文字を表現する時に「不透明度」を利用してみる。
手順
新規...で新しい画面を開き
文字入力ツールで適当な文字を入力(例:謹賀新年とか、こんにちは)。
フォントは個人的好みですが太めのほうが結果が良くわかっていいかも。
文字色は、取りあえず黒。
レイヤーパレット脇の三角ボタンを押して「レイヤー効果」を選択。
「ドロップシャドウ」で影をつける。
影がついたのを確認してから、「不透明度」数値を0にする。
影だけ残った文字ロゴ完成。
文字を打ち間違えても、文字レイヤーをラスタライズさえしなければ、何度でも打ち直しやフォントの変更が可能です。
背景に写真などを使ったり、漫画を描く時、やたらと光の当たっている看板などを表現したりなどができます。
ありがとうございます。テストしてみました。
ん?逆ではありませんか?。。
たしかに、レイヤー効果に与える影響は違いましたね。
となると、たぶん一緒に変化してくれる
不透明度を使うことが多いかな。。
No.3
- 回答日時:
Photosop は建て増し建て増しできているので同様の機能がたくさんあります。
で、整理すればいいんですが旧バージョンのなれた人に残してる場合もあります。あなたのバージョンは何でしょうかCSや Ellements3.0あたりから90日無償サポートといってますが
使ってる間、サポートに応じるそうです。現在7.0と Ellements3.0を使用してますが、1年半経ちますが、今年の夏に電話したらまだ有効でした。3.0ですが、もし、CSか3.0であればサポートに聞けば一発じゃないですか!
No.2
- 回答日時:
まだ納得しませんか!この質問はかなりハイレベルなのでPhotosop 専門のサイトで質問すればもしかしたら良回答をもらえるかも知れません
http://www.detarame.jp/index.html ←に質問してみては?
No.1
- 回答日時:
■アドバイス
ツールの不透明度50%で不透明度100%のレイアーに描いたものと、ツールの不透明度100%で不透明度50%のレイヤーに描いたものは等しい。
レイア―の不透明度を変えると、元色には絶対にならないのが特徴。
で、質問に対する回答はこれであってるのかな?
質問がいまいちつかめません。
お礼おそくなってしまってスイマセン。
ありがとうございます。
ツールの不透明度とは、"塗り"のことを指していますか?たしかに元色にはなりませんね。
"塗り"も同様ではありませんか?
質問は、簡単にいうと、
"塗り"と"不透明度"の違いを知りたいだけです。
"塗り"も"不透明度"も私には、まったく同じに見えてしまいます(^^;
また、"塗り"と"不透明度"をどう使い分けるのか、を
知りたいのです。
いっていることかぶっている気がしますが(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) 塗りつぶした画像を透過させない方法について。上からレイヤーで塗った場合は透過できると聞きましたが、レ 1 2022/10/22 13:41
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
- デザイン ファイヤーアルパカ。色塗り 4 2022/11/10 18:24
- クラフト・工作 形の良い松ぼっくりを拾って、しっかり乾かして、汚れを綺麗に落として、黒い塗料で塗って、乾かして、透明 1 2023/01/09 18:50
- 夫婦 こんにちは。 夫に対してイライラしています。 結婚5年、4歳と0歳の娘がいます。 キッチンの収納を作 11 2023/07/01 18:56
- 家具・インテリア ドアに関する建築用語、インテリア用語を教えてください。 2 2023/02/09 15:24
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- 皮膚の病気・アレルギー 頭皮の匂いに悩んでます 皮膚科に行って先生に相談したところ頭から分泌物が出てるからと言われて塗り薬を 2 2022/12/19 21:26
- 美術・アート イラストの塗り方について 1 2023/03/12 09:21
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集合写真の文字入れ
-
Photoshop elements で写真に...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
Illustratorの透明...
-
photoshopで波形グラデーション...
-
フォトショップで後光を差して...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
フォトショップで、縁取り文字...
-
一文字を2色に分ける方法
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
イラストレ-タ-とフォトショ...
-
写真の照明むらを補正したい
-
文字を太字にする方法
-
ドットを少しずつ小さくする方法
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで2つの画像の...
-
集合写真の文字入れ
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
photshopで楕円のグラデーション
-
写真の照明むらを補正したい
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
Illustratorで輪をねじりたいの...
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
フォトショップでグラデーショ...
-
グラデーションツールを一つの...
-
Illustratorの透明...
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
【photoshopのグラデーションツ...
おすすめ情報