
Windows Me→Windows 2000をインストールしました。
以前は付属のDVDプレーヤーを使っていたのですが、使用できなくなった為
Windows2000対応のDVDプレーヤー(PowerDVD Personal)を購入したのですが、
音、映像ともに再生されません。
購入元のサポートにも問合せ、できることはしたのですが、解決せず・・・
ちなみにテレビ録画をしたDVDは、音が途切れることなく正常に再生が
できています。再生されないのは市販のソフトのみです。
ハードウエアの設定を変更すると再生されるようなことをどこかで
見聞きしたのですが、詳細がわからないのでこちらに質問します。
よろしくお願いいたします。
■OS :Windows 2000
■メーカー名・機種名:NEC LaVie S LS70H/7
No.3
- 回答日時:
内蔵ドライブとの事。
OSをアップグレードした際にDVDドライブのファームウエアやドライバーソフトの更新は行いましたか。パソコンメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。また、CD-RとありますがこちらはVIDEO-CDの場合、再生互換性はあまり良くないのでアプリケーションソフトによっては再生ができない場合もあるみたいです。OS環境にもよりますがWindows Media PlayerやRealPlayerでの再生もできませんか。複数の回答ありがとうございます。パソコンメーカーに問い合わせたところ、アドバイスもらったことは全てしたのですが再生できないので、ki-teruさんのおっしゃる通り、互換性や相性の問題かもしれないとのことでした。どうしてもこのパソコンでDVVを再生させたいのならば、Wondows Meに戻すしかないかもしれないと。Windows Media Playerでも再生できなかったです。
No.2
- 回答日時:
Eドライブと言う事は外付けですか?この症状は市販のDVD映画はどれでも出ますか。
外付けドライブをUSB1.1で接続した場合は、データ転送速度の不足でDVDが正常に再生できない可能性があります。また、USB2.0のカードを増設してもフルスペックの速度が得られずに同様な症状になるかもしれません。このOSのアップグレードはパソコンメーカー推奨のものになりますでしょうか。回答ありがとうございます。市販のDVDソフトではどれでも同じ症状です。以前は焼いてもらったCD-Rは読めたのですが、昨日焼いてもらったCD-Rを読もうとしたらやっぱりダメでした。結局全てダメということになります。ドライブ自体は正常に動作しています。(年賀状ソフトや音楽CDには普通に使えています)
ドライブは外付けではなく内臓のもので、他にも増設しているものはありません。OSのアップグレードはNEC推奨のものでしました。おそらくWindows Meからアップグレードしたことで、何らかの不具合があるのではないかと思うのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有名どころで安いオススメのパ...
-
東芝ノートパソコンのDVD・CDR...
-
CD-G(CD Graphics)の...
-
DVRをPCで再生できる、無料ソフ...
-
パソコンでDVDが再生できません。
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
ratDVDの再生
-
Windows10での『Windows Media ...
-
WindowsCEの動画再生ソフトは ...
-
Windows版DiXiM Digital TV plu...
-
解像度が違う動画を再生
-
パソコンでBlu-Ray再生したい
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
驚速DVDレコーダー
-
AnyDVDというソフトの使い方が...
-
PowerDVDでブルーレイを再生で...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイ・自分で録画したタ...
-
パソコンでDVD-RWを再生できる...
-
mp4やm4vのチャプター切替に対...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
AnyDVDというソフトの使い方が...
-
DVRをPCで再生できる、無料ソフ...
-
CD-G(CD Graphics)の...
-
PCでDVDを見ると音ズレする。
-
.BUP.IFO.VOB拡張子のDVD-Rを再...
-
結婚式でプロに写してもらった...
-
DVDを焼く時に自動でリピート再...
-
DVDをみたいが、拡張子がU...
-
複数の「VIDEO_TS」フォルダの...
-
パソコンの動画の操作が出来る...
-
PowerDVDでブルーレイを再生で...
-
ダビングしたDVDが再生できませ...
-
大量の画像ファイル
-
dvr-msファイルをH.246などに変...
-
DVD再生中のMS-IME9...
おすすめ情報