
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
題名は「遠くの町」小林純一作曲、外国曲として、「新版標準中学音楽1」当時の中学生には私の学校の1年の音楽の教科書という認識でしょうが正確にはこうなります。
出版社は教育出版株式会社、文部省検定日は昭和46年4月10日ですから、47年4月の中学1年生から49年の中学1年生まで使われたと思います。この教科書では2番の歌詞はありません。私は昭和30年から36年の間に学校で習った記憶があります。教科書会社、楽譜会社は多々ありますが、教育出版を狙うとめぐりあえそうです。この本事態は私の自宅にありましたが、見たければたとえばあなたが大阪なら、我孫子にある教育センターの中の教科書センターで小中学校の戦後の各会社の音楽の教科書がすべてみれれます。誰でも入れます。コピーは不可でした。No.3
- 回答日時:
NO1です。
2番の歌詞、わかりましたよ!
「飾り窓の店のあるという町
ポプラ並木のあるという町」
ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/18 08:50
歌詞がわかってすっきりしました。ありがとうございます。曲名は、一日の終わりではないはずですので、またわかれば教えて下さい。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NO1です。
「一日の終わり」は、↓こういう歌詞です。曲はおなじですよね。
ご参考までに。
参考URL:http://classic-midi.com/midi_player/uta/uta_itin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モルダウ
-
童謡おやこどんぶり、の原曲?
-
たん、たん、たぬきの金・・
-
合唱曲に詳しい方お願いします
-
「子どもの世界」の歌詞を教え...
-
協力して欲しいです!!
-
この童謡はなんという曲名ですか
-
まっさらなノート?(←題名を教...
-
曲名と歌詞を教えて
-
コード進行について どうなんで...
-
コード進行について
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
どんな曲でも数回聴けば飽きま...
-
タンタターン タタタタタタター...
-
中学2年生。ピアノコンクール...
-
今度の文化祭で合唱曲「証」を歌...
-
ピアノの曲目について。 ピアノ...
-
iTunesで重複している曲を消す...
-
よく、アレクサ!Bon Joviかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たん、たん、たぬきの金・・
-
蛍の光にそっくりな曲?
-
「子どもの世界」の歌詞を教え...
-
♪私は宿無しで~一文無しだけど...
-
童謡おやこどんぶり、の原曲?
-
滝沢廉太郎さんが作曲した「花...
-
歌の歌詞
-
「禁じられた遊び」の日本語歌詞
-
モルダウ
-
この童謡はなんという曲名ですか
-
東京事変 母国情緒 「在りら...
-
ドイツ民謡『真実の愛(まこと...
-
モーツァルト オペラ「魔笛」...
-
樋口了一さん「1/6の夢旅人」の...
-
「がっこう」という卒業ソング...
-
曲名と歌詞を教えて
-
小学校の音楽の授業で習った歌...
-
谷村新司『三都物語』の歌詞で...
-
雛祭りの歌詞を教えてください
-
ミドミドミソソーファレレーミ...
おすすめ情報