
25歳OLです。
中学3年間ソフトテニスをしていましたが、腕前は見ていられないほどだと思います。
またテニスをやりたいなんて思っていたところ、近所にテニスクラブがあることを知り、申し込もうとしたところ、なんと月謝はたった月4回で1万以上・・・。
貧乏OLには厳しい出費です。
調べたら、社会人のテニスサークルがあることが判明。月謝は月4回で、2000円で、初心者の女性も丁寧に指導もしています。
なんて、あります。
しかし私はあまり団体行動が得意ではありません。
友達もそれなりにいますが、3人(二人以上)で仲良しというのはありません。いつも遊ぶ時は二人です。
複数で遊ぶのが苦手なんです。
そんな私でもそういう場で楽しめるか自信がありません。
コートも2面借りて20名近く参加しています。
なんて記載を見て、小心者の私は馴染めるかさらに不安になってきました。
テニスを始めるにあたって、シューズからラケットからウェアから何を買っていいのかわからないし。
女性で1人で参加するのも不安だし。。
いくら初心者と言っても硬式のラケット握った事のない人でもいいのでしょうか・・・?
テニスサークルに実際やられている方、雰囲気を教えてください!!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もしよろしければ、ソフトテニスをやりませんか?
八王子市南大沢にある、駅前のイトーヨーカドー屋上です。
本来は硬式のスクールですが、空いている時間を使って行っております。
一回に付き\1,050(税込)。月謝制ではないので無駄にはなりません。
毎週月曜日と火曜日に行なっており、生徒はどちらか週一回通っている方が殆どです。最近では埼玉県から通っていた中学生もいました。
No.4
- 回答日時:
テニスサークルは選べばいいところが一杯あります。
女性なら初心者で入れるところ結構ありますよ。
男性初心者は入れてくれるところは皆無です。
サークルに10以上申し込んでやっと入れてくれたところが今の
ところです。
俺は春からスクールとサークルに入った初心者ですが
サークルには教え魔が結構いてダメな部分は指摘してくれて
今ではゲームができるようになりました。
初級専用球出し練習もしてくれます。
サークルではレッスン料もいらないのでコート代だけです。
ラケットは軟式も握ってた訳ですからすぐに硬式もなれますよ。
俺も人見知りする方で始めてのサークル練習の時どうかなと思って
ました。
サークルの人も知ってるようで早く輪に入れるようにしてくれます。
みんな話し掛けてきてくれて、今では馴染んでます。
最初はアドバイスをしてもらう訳ですし、その中で分らないことは
質問をしたりできるようになれば打つ解けてくると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>シューズからラケットからウェアから何を買っていいのかわからないし
初めはなんでも構いません。安いやつを買っておきましょう。うまくなったら、高いやつにすればいいです。
>いくら初心者と言っても硬式のラケット握った事のない人でもいいのでしょうか・・・?
問題ないと思います。
テニスサークルで問題なのは、わりとひとりの時間が多いことです。2面で20人ということは、半分以上の時間は待ち時間です。
ソフトテニスをやっておられたなら、ご存じかと思いますが、テニスは上達が遅いスポーツです。最低1年は続けないと、楽しいテニスは出来ないと思います。
ただし、あなたは女性!女性には皆優しいので、声をかけてくれたり、丁寧に教えてくれると思います。
ともかく、時に感じる孤独や、なかなか上達しない自分に負けず、根気良く続けて欲しいと思います。
No.2
- 回答日時:
35歳、男性です。
私も新入社員の時に会社の(硬式の)テニスサークルに入りました。
その当時はラケットを握ったことがない、本当のド素人でした。
今でも『上手い!』とは絶対言われませんが(~_~;)、なんとかテニスに
なっていますよ。
berisco530様の入ろうとしているサークルは結構、まじめに練習していそう
な雰囲気を受けますが、とりあえず、体験練習(?)したらどうですか?
やはり、HPの情報だけでは限界がありますし。
私も会社以外の地元のサークルを探して体験練習したことがあります。
まぁ、そのサークルは参加している人は練習熱心ですが、もともとの人数が少ない上に全員そろうことが少なくて、楽しくないので辞めてしまいましたが。
やはり、サークルによって『友達つくり』『テニスが上手くなる』『試合に勝つ』など、目的が違うので実際に肌で感じた方が良いですよ。
ラケットや道具に関しては、初めて行く時には買わなくてよいのでは?
HPがあるサークルならば、代表者などの人たちへメールなどで連絡が
とれると思うので、自分が『初心者で道具がありませんので、まずは、見学したい』などと書いて送れば、必要な物の説明や最初のうちはラケットくらい貸してくれると思いますよ。上級者はラケットを数本もっているし、お古も持っているでしょうから、うまくいけば貰えますよ。(^_^)
もしくは、誰かが一緒にラケット選びに買い物に付き合ってくれれば、友達
もできますしね。
私もテニスを始めてから数年間はふつうにスポーツする格好でやってましたよ。春~夏は、Tシャツとスポーツ店で売っているハーフパンツを、
秋~冬は、その上から厚手のスウェットなんかを着てました。
とりあえず、コートへ行ってみましょう!!
No.1
- 回答日時:
それって、月謝を払って教えてもらう会なの?であれば、団体行動がどうのこうの
ってのは関係ないのでは?
また、そういう際には団体行動がどうのってよりも、一般的な社会人としてのマナーや
気遣いができるならば特に問題ないでしょ。
不慣れな団体に入るのは不安ですが、テニスが好きでまたやりたいと思っているのであれば
テニスに打ち込むことで回避できるでしょう。
単にネットで知り合って集まったテニス好きの人らと、テニスをする。といった状態であれば
団体行動にたいする素質ってのは求められるかもしれませんがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 新高一、部活について相談です 僕の高校は部活が強いとこが多く、練習もガチだったりテニスとかは結構強豪 2 2022/05/23 23:41
- テニス 至急です! 小さい頃に友達がテニスをやっていて1度だけ未経験だけどテニスで遊んでみることになって遊ん 1 2023/06/05 18:47
- テニス 私は今年中3なのですが、高校でもテニスを続けるか迷っています。 幼稚園の年長から今までずっとテニス一 6 2023/04/15 21:21
- テニス 初心者 テニスコートレンタルについて 旦那とのデートでテニスをしてみたい! となったのですが、 2人 6 2023/02/07 14:35
- カップル・彼氏・彼女 彼女に振られてしまいそうな気がして、毎日不安になります。 4 2022/07/20 13:20
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
- 大学・短大 3回生で、未だにサークルに馴染めないなって感じる時があるのですがもうサークルやめた方がいいでしょうか 5 2023/08/27 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味で女性と出会おうとして迷走しています。 3 2022/11/05 15:01
- 友達・仲間 サークルを辞めるか迷っています。 大学1回生です。4月から所属していたサークルなのですが、最近馴染め 6 2022/10/20 06:05
- 大学・短大 3回生で、未だにサークルに馴染めないなって感じる時があるのですがもうサークルやめた方がいいでしょうか 1 2023/08/27 21:08
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
最も難しいスポーツはなんです...
-
他のスポーツ経験がテニスに役...
-
中年オバさんのテニスの始め方。
-
テニスコーチとの関係
-
入れなくなったゲームアプリとG...
-
テニススクールのコーチの不愉...
-
テニススクールを退会させられ...
-
テニスラケットのグリップテー...
-
テニススクールへ通っている方...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
うるさいと言っていいんでしょ...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
ニューボールについて
-
スカートの下のボールはどうな...
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
【至急回答お願いしたいです】 ...
-
打った瞬間のグリップのズレ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
セックスより気持ち良い事って...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
中学校の途中入部について
-
テニスコーチとの関係
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
ミックスダブルスのパートナー
-
バド部とテニス部、夏はどっち...
-
バレー部かテニス部に入るか迷...
-
テニススクールを退会させられ...
-
ソフトテニスとバドミントンっ...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニスラケットのグリップがボ...
-
テニス部とバレー部はどっちが...
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
ラケットの傷の修復
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
おすすめ情報