
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
戦前は「友達」という使われかたでしたが、昭和23年に告示された「当用漢字音訓表」において、「達」に「タチ」という音が認められなかったために、教科書並びに公用文においては「友だち」と表記・使用されるようになりました
その後の常用漢字表(昭和56年告示)では「友達」が加えられたため現在は両方使用できますが、「複数の人を表す」という本来の接尾語の意味により、平仮名で書くのが良いとされています
子どもについては昭和25年の「文部省刊行物の基準」において漢字を使っても差し支えないが、仮名書きが望ましいものとされたため「子ども」が使用されるようになりました
友達と同様、常用漢字表の「供」の「とも」の訓(この訓が、例欄に「供、子供」と掲げられました)によって表記がみとめられました
新聞・放送関係では、早くから、統一用語として「子供」を使われていますが、実際の記事では、「子ども、こども」などもケースによって用いられるようです
本来の「供える」というイメージから、一般的にひらがなを使用するケースが多いようです
参考まで
参考URL:http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/kokugo/tebiki.html
No.4
- 回答日時:
子どもに関しては他の方が言われているように「供」に付属物としてのイメージがあること、という話を聞きました。
「達」という漢字を習う学年、
さらには「達」の字を「たち」と読む学年が結構上の方だから、
低学年には読めないかもしれない、ということではないでしょうか。
どちらの配慮も私は良いものとは思いませんがね。
No.3
- 回答日時:
「供」は見下した意味があり、ひらがなが良いということです。
「達」は複数をあらわす意味があるので、単数のフレンドを含めて表すためひらがなにするのでしょう。こちらは私の個人的推測です。
No.2
- 回答日時:
私が思うに、多分、感覚の違いなんじゃないかと思います。
「子供」と書くよりも「子ども」と書いた方が、純粋な子どもたちの姿が感じられるような気がします。
「友達」と書くよりも「友だち」と書いた方が、本当に信頼している友だちという感じがします。
といっても、これはあくまでも私の感じ方ですけどね。
でも、多分こんな感じの理由なんじゃないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
「友達」→「友だち」の理由は聞いたことが無いのですが、「子供」を「子ども」と書く理由は、昔聞いたことがあります。
「供」という字には「付き従う」という意味があり、これが、子供は大人に付き従うものという意味を含意するので「子供」から「子ども」になったというものです。
この説はまったく定かではありません。
ただ、聞いたことがあったので回答まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- メディア・マスコミ どうして子供の日だと「ひらがな」表記になるのですか? プロ野球の阪神戦では、甲子園のスコアボードの選 8 2022/05/05 18:40
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- 友達・仲間 みなさん自分の子供の名前をつけるときは身近な知り合いの子供と被らないよう考えますよね? あおと(葵斗 6 2022/07/30 16:05
- その他(家族・家庭) あなたなら、どうされますか? 5 2022/10/24 07:35
- その他(悩み相談・人生相談) あなたなら、どうされますか? 3 2022/10/25 13:08
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
"達と”いう漢字について
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
彼女の子供について揉めています。
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子持ちの友人と会う時間帯について
-
児童相談所に虐待しています。...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
小学生低学年の子供がいる母親...
-
関わりたくないママ友
-
2歳児と車で帰省。12時間は無理...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
イヤイヤの娘に耐えられない
-
マンションに住んでます。隣人...
-
子供を置いて男友達と遊びに行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供を産みたくないけど相手が...
おすすめ情報